秋のひまわり 開花?
テーマ:ブログ
2010/09/26 13:57
ひまわりが咲きました~?

実は「キクイモ」さんが花を咲かせました。本当にキクの様な花でしたね。

強~い植物と聞いていたので、ほとんど手をかけませんでしたが、見事に花をつけてくれました
おイモさんとしてではなく、しばらくはお花として楽しめそうです。
だけど、デカイ…

実は「キクイモ」さんが花を咲かせました。本当にキクの様な花でしたね。


強~い植物と聞いていたので、ほとんど手をかけませんでしたが、見事に花をつけてくれました

おイモさんとしてではなく、しばらくはお花として楽しめそうです。
だけど、デカイ…

パンジーの種まき
テーマ:ブログ
2010/09/25 15:32
暑~い日が続いたと思っていたら、いきなりの秋風
20度くらいになってから立ち上げようと思っていた
「パンジー」さんでしたが、今では出遅れてしまった感じです
これがパンジーの種

ゴマ粒ほどの大きさです。サカタノタネ通販で購入した
「LRパンジー」のMIX、色はお任せで10cmの大輪種だそうです。
冷蔵庫で冷やしておいた種、50粒ほどを種まきしました。

初めて購入した、種まきベッド。そして、種まき用の土です。
ゴマ粒を半分折りにした紙に一粒ずつ乗せて、ベッドへコロンと流し込みました。
ベッドへ流し込んだら最後、どこにいったかわかりません
できるだけ真ん中を狙ってコロン
間に合ってくれるかなぁ

20度くらいになってから立ち上げようと思っていた
「パンジー」さんでしたが、今では出遅れてしまった感じです

これがパンジーの種


ゴマ粒ほどの大きさです。サカタノタネ通販で購入した
「LRパンジー」のMIX、色はお任せで10cmの大輪種だそうです。
冷蔵庫で冷やしておいた種、50粒ほどを種まきしました。

初めて購入した、種まきベッド。そして、種まき用の土です。
ゴマ粒を半分折りにした紙に一粒ずつ乗せて、ベッドへコロンと流し込みました。
ベッドへ流し込んだら最後、どこにいったかわかりません

できるだけ真ん中を狙ってコロン
間に合ってくれるかなぁ

農業二期スタート
テーマ:ブログ
2010/09/24 18:01
秋冬野菜のチャレンジのため、石灰混ぜて10日ほどたった土に、今日堆肥と化学肥料をすき込みました。昨日は雨のためできなかったので、夕暮れまでの短時間に「エイッ!」でした。
ふと空を見上げると…


台風が過ぎた来週ころ、ホウレンソウを育てま~す

ふと空を見上げると…


台風が過ぎた来週ころ、ホウレンソウを育てま~す

超 背高のっぽ キクイモさん
テーマ:ブログ
2010/09/23 15:49
農業1学期から、一番のっぽに成長してきた「キクイモ」さん。

秋の風を感じたら、あっという間に ホ~ラ
蕾ができていました
今ではこんなに大きくなったので、
撮るのも大変です

蕾はいっぱいになりました

キクのような、ひまわりみたいな花が咲くそうです。この花が散るころ、収穫とともに
が訪れるでしょう。

秋の風を感じたら、あっという間に ホ~ラ

蕾ができていました

今ではこんなに大きくなったので、



蕾はいっぱいになりました


キクのような、ひまわりみたいな花が咲くそうです。この花が散るころ、収穫とともに

秋植え 第1号 スティックセニョール
テーマ:ブログ
2010/09/21 18:05
夏野菜からようやく、秋野菜の準備が整いました。

春、青虫たちの楽園になってしまった「スティックセニョール」さんです。

とことん、やられました
今回は新入りの彼らにも「御殿」作っちゃいました

近所の畑には、親戚のキャベツさんやらダイコンさんやらで、青虫のお母さんがせっせとタマゴッチを運んでくるので、効果に期待しています。


春、青虫たちの楽園になってしまった「スティックセニョール」さんです。

とことん、やられました

今回は新入りの彼らにも「御殿」作っちゃいました


近所の畑には、親戚のキャベツさんやらダイコンさんやらで、青虫のお母さんがせっせとタマゴッチを運んでくるので、効果に期待しています。


刈り入れ はえぬきさん
テーマ:ブログ
2010/09/19 18:13
山形のブランド「はえぬき」さん。
最初はこんなでした…

辺りの農家さんも刈り入れしているので、それにならって我が家もマネっこしました。

何個できるかなぁ

最初はこんなでした…

辺りの農家さんも刈り入れしているので、それにならって我が家もマネっこしました。





秋色
テーマ:ブログ
2010/09/10 17:06
日差し
は強いものの、カラッとした風は秋を感じるようになりました。

花壇の花たちが少しずつ、元気を取り戻してきました。

苗からですが、「マリーゴールド」さんが絶好調です。
定番ですが

「秋桜」
さん

秋の花壇の中では、一番の背高のっぽなので、ビックリです。
そして、

ハスの花のような気品ある花ですね。名前ご存じの方教えてください。


花壇の花たちが少しずつ、元気を取り戻してきました。


苗からですが、「マリーゴールド」さんが絶好調です。
定番ですが

「秋桜」


秋の花壇の中では、一番の背高のっぽなので、ビックリです。

そして、

ハスの花のような気品ある花ですね。名前ご存じの方教えてください。

お客様
テーマ:ブログ
2010/09/06 23:42
暑さの中にも、風は変わってきているように感じます。
何気なく外の空気に触れに行ったら…

お仕事中の様子でした

お邪魔しました
何気なく外の空気に触れに行ったら…

お仕事中の様子でした


お邪魔しました

おじぎ草 満開?
テーマ:ブログ
2010/08/30 10:27
汗だく
で、菜園の片付けをしていて、ふと眼が止まりました

おじぎ草がいっぱい花をつけているではないですか

暑さの中で、ふと癒された瞬間でした。




おじぎ草がいっぱい花をつけているではないですか


暑さの中で、ふと癒された瞬間でした。

小さくても たんぼ!たわわ!!
テーマ:ブログ
2010/08/28 20:22
残暑にも負けずに、たわわに実ってきた「はえぬき」さん。

恐るおそる触ってみたら、しっかりと中身が入っていましたよ

でも、これは発泡スチロールの小さな箱の中なんです。信じてもらえます
いくつできるかなぁ

恐るおそる触ってみたら、しっかりと中身が入っていましたよ


でも、これは発泡スチロールの小さな箱の中なんです。信じてもらえます


