手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
はもの なべもの
テーマ:家族で菜園
2015/09/15 00:49
夕方には何か着ないと寒いくらいの山形です。

冬もの野菜の定番「キャベツ」さんと「白菜」さん、引っ越しました。

ここのところ、雨モードで全然進まなかった菜園作業。種から育てた苗たちは、すっかり大きくなっています。

とりあえず整地作業

なかよく整列して、引っ越しの順番を待ちます。

こちらは「キャベツ」さん。

まだ蝶類の活発なこの時期なので、最初からネットをかけておきます。
これからの天気に期待して、冬の楽しみ待っていますよ。

冬もの野菜の定番「キャベツ」さんと「白菜」さん、引っ越しました。

ここのところ、雨モードで全然進まなかった菜園作業。種から育てた苗たちは、すっかり大きくなっています。

とりあえず整地作業


なかよく整列して、引っ越しの順番を待ちます。

こちらは「キャベツ」さん。

まだ蝶類の活発なこの時期なので、最初からネットをかけておきます。

これからの天気に期待して、冬の楽しみ待っていますよ。
コメント
-
2015/09/15 09:28葉物野菜、私はサンチュと芽キャベツを植えています。
芽キャベツは、かれこれ4~5回目の挑戦です^^;
なかなか納得できる大きさに育ってくれません。
今年は、土から頑張ってみました。
大きな芽キャベツが収穫できますように!
最近、大きなアゲハが飛びまわって困ったものです。[Res]農業1年生2015/09/15 23:55そうなんですよ。チョウチョ注意!!
-
2015/09/15 09:34きれいな土ですね^^
いいベットがいい心地で準備万端~
うちは・・・・・
草刈りも夏野菜も片付けてなくて、お休みの今日も出勤してるので、午後にでも草取りだけでも行かないと・・・
[Res]農業1年生2015/09/15 23:56私も6月から月2回がいいところ。でも切れ目を選んで、何とかしのいでいます。いつもなら、残暑で弱ってしまう葉物さんも、今年は涼しいので元気です。
-
2015/09/15 10:45こんにちは。
もう寒くなってきたのですね。。。
こちらはまだまだ半袖で大丈夫です。
美味しい白菜がたくさんできるといいですね。[Res]農業1年生2015/09/15 23:57日中は日が射せば暖かいのですが、夕暮れはすっかり秋モードです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/201698
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/201698