手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
超おっきいっ! さくらんぼ!!
テーマ:ブログ
2013/09/14 20:03
どっか~ん

子どもの
と比べても、おっきいでしょ
実は桜桃(サクランボ)ではなくて、スモモでした。ごめんなさい
スモモの種類でも大きいらしく「秋姫」という超高級品種のスモモです。桃に比べれば酸っぱいのは当然なおですが、さっぱりした甘さと、皮の周りのお酸っぱさのバランスがいいんです。
今日も31度。
台風の影響か蒸し暑かった山形ですが、運動会では元気いっぱいグラウンドを駆け巡りました。

子どもの


実は桜桃(サクランボ)ではなくて、スモモでした。ごめんなさい

スモモの種類でも大きいらしく「秋姫」という超高級品種のスモモです。桃に比べれば酸っぱいのは当然なおですが、さっぱりした甘さと、皮の周りのお酸っぱさのバランスがいいんです。
今日も31度。

コメント
-
2013/09/15 00:08運動会でしたの?!!
こちらは9月月末か10月頭ですね~
今日も32.5℃でしたが・・・
・・・山形も31℃とは、、、、☆0☆。。。
ちょうど頂き物の『すもも』が山形産でしたが・・・
と~っても美味しいので、驚いていた昨日です♡[Res]農業1年生2013/09/15 23:51山形産は、まさか「秋姫」さま?
今が出荷最盛期とか…
-
2013/09/16 08:56小さい林檎かと思いました(*_*)!![Res]農業1年生2013/09/16 12:49おふざけ、すみませんでした。でも、子どもの手の上に置いてみたら、何かそう見えてしまって…
-
2013/09/16 11:20あの暑い日に運動会だったんですね。お疲れさま。
大きくて、プチプチに肥えてて、美味しそう^^[Res]農業1年生2013/09/16 12:51スモモの旬としては遅い方らしいです。いまが食べごろ「秋姫」さんでした。食感は、シャキッです。
-
2013/09/16 11:26見かたによっては本当にサクランボですね(●^U^●)[Res]農業1年生2013/09/16 12:52スモモノの中身も、赤肉系のサクランボのうようでしたよ。だって、桜桃(サクランボ)ですから…
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/161088
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/161088