手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
春 まっさかり
テーマ:ブログ
2012/04/28 23:51
今日は朝日町の「種まき桜」を見に行きましたよ。
樹齢700年のエドヒガンだそうです。
農家さんはこの桜の開花を基準に、それぞれの種まきをしたのでしょうか…
日も暮れるとライトアップ
暖かな日暮れで、夜桜を堪能してきました。
樹齢700年のエドヒガンだそうです。
農家さんはこの桜の開花を基準に、それぞれの種まきをしたのでしょうか…
日も暮れるとライトアップ
暖かな日暮れで、夜桜を堪能してきました。
コメント
-
2012/04/29 10:49種まき桜?なんで種まき桜って名前ついたのでしょうか?
夜桜の下では、上野公園みたいな宴会はやってるんですか?[Res]農業1年生2012/04/30 00:21この桜の木下では、近所な方たちが盛り上がっていました。おいしいおにぎりや、車で行ったのでお家で楽しんでと土産にお酒まで頂いてしまいました。葉わさびのつけもの、おいしかったなぁ
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/124022
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/124022