手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
全国発信 赤根ほうれん草
テーマ:家庭菜園
2012/01/22 14:53
我が家の畑の「赤根ほうれん草」
甘い根っこで、このブログでもたくさんの方に見ていただきましたね。
今朝、全国放送で「赤根ほうれん草」が取り上げられていました。
産地発! たべもの一直線です。種を守り続けた、ある農家さんのおはなし。
明日月曜日の夕方、4時5分から再放送ありますよ。
甘い根っこで、このブログでもたくさんの方に見ていただきましたね。
今朝、全国放送で「赤根ほうれん草」が取り上げられていました。
産地発! たべもの一直線です。種を守り続けた、ある農家さんのおはなし。
明日月曜日の夕方、4時5分から再放送ありますよ。
コメント
-
2012/01/22 17:52ほうれん草と聞けば子供の頃体が弱くておばあさんが本当に食事に気を配ってくれて野菜をよく食べさせてくれました。ほうれん草はビタミンAとかいって勧められたけれど、好きではなくてしぶしぶ食べてました。懐かしい~
こちらでも放送してるかしら?[Res]農業1年生2012/01/22 19:15番組の初めから「根っこ」「根っこ」って、葉っぱよりも根っこが注目されていました。私もこの種を秋から育てています。明日の夕方全国だと思いますよ。
-
2012/01/22 19:45前回の写真より大きくなりましたよね~?
先日のホウレン草の糖度の話題のおかげで、ちぢみホウレン草?というのを買ってきました!放射状に成長している形態からみて同じような種類だったのではないでしょうか。久々にあま~いホウレン草のお浸しに出会えました!ありがとうございました!![Res]農業1年生2012/01/22 20:53赤根ほうれん草は、キザキザ葉っぱの古くからある種類らしいのです。昨年育てたサラダほうれん草は、どちらかと言えば食べやすいのですが、あっさりとした味かと思います。市販の赤根ほうれん草は食べたのですが、うちのはまだまだですね。大きくなぁれ
-
2012/01/22 23:51ほうれん草♥だいすきです^^
何チャンネルでしょうか???
レモンオリーブオイルで炒めるだけ、鍋に入れる、おひたし・・・
でもでも一番は、塩コショウでバター炒め♥^-^///[Res]農業1年生2012/01/23 09:24NHKの総合放送です。(チャンネルは地域で異なります)料理もアルケッチャーノの奥田シェフ、地元の料理研究家の方の料理が紹介されていましたよ。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/115463
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/115463