雪で蘇る、かつての旅籠
テーマ:地域情報 山形
2013/02/23 00:50
まだまだ寒い日が続いていますね。
山形の月山の麓の温泉街では、雪を使ったイベントが始まりました。

ここは霊峰月山の麓「志津温泉」。1500本のろうそくで、浮かび上がらせています。

冬場には6mを超える雪が積もる、豪雪地帯。

それでも、厄介ものの雪を使ってこんなに素晴らしい、風情のある雪祭りをしているんです。

よくこの手の雪像には、雪を盛って作るじゃないですか。ここ志津温泉は、自然に積もった雪をそのまま横を削るだけで、大きなこの雪旅籠を作ってしまうんです。

が気温が上がりこの雪グッっと締まってきたら、このあたりは私の遊び場になるんですよ。

今年もいっぱい遊びに来るから、今のうちにたくさん降ってね…
でも、こんな事、地元の方に聞かれたら怒られるかなぁ
雪はもういらないって…
山形の月山の麓の温泉街では、雪を使ったイベントが始まりました。

ここは霊峰月山の麓「志津温泉」。1500本のろうそくで、浮かび上がらせています。

冬場には6mを超える雪が積もる、豪雪地帯。

それでも、厄介ものの雪を使ってこんなに素晴らしい、風情のある雪祭りをしているんです。

よくこの手の雪像には、雪を盛って作るじゃないですか。ここ志津温泉は、自然に積もった雪をそのまま横を削るだけで、大きなこの雪旅籠を作ってしまうんです。

が気温が上がりこの雪グッっと締まってきたら、このあたりは私の遊び場になるんですよ。

今年もいっぱい遊びに来るから、今のうちにたくさん降ってね…
でも、こんな事、地元の方に聞かれたら怒られるかなぁ
雪はもういらないって…