棟上だ! 早咲き最新情報も!
テーマ:家庭菜園
2011/04/25 23:32
仕事が早く終わったので、
残る2時間トンネルの棟上をしましたよ

きちっと計測したほうが、早いようです。

家庭菜園ならではの、害虫防除で安心野菜を思いっきり食べるために、ネットを張ります。

一応光るラインの入った、害虫ネットです。
ここで、夕暮れ時間切れ~















さてさて、早咲き対決結果が出ました。

「パンジー」さんの勝ち~

「チューリップ」さんはマイペースです。
応援していただいた読者の方、ありがとうございました。
秋に種から育てて、ようやく花を咲かせることができました。小さなゴマ粒から小さなパンジーでしたが、今日はとても充実した気持ちになれました。

何かワンコみたいだなぁ~
残る2時間トンネルの棟上をしましたよ


きちっと計測したほうが、早いようです。


家庭菜園ならではの、害虫防除で安心野菜を思いっきり食べるために、ネットを張ります。


一応光るラインの入った、害虫ネットです。
ここで、夕暮れ時間切れ~















さてさて、早咲き対決結果が出ました。

「パンジー」さんの勝ち~


「チューリップ」さんはマイペースです。
応援していただいた読者の方、ありがとうございました。
秋に種から育てて、ようやく花を咲かせることができました。小さなゴマ粒から小さなパンジーでしたが、今日はとても充実した気持ちになれました。

何かワンコみたいだなぁ~

畑のベッド作り
テーマ:家庭菜園
2011/04/25 10:48
日中はお天気でしたね。でも、風があるので肌寒い感じです。
お天気に誘われて、日中はお山に行ってきました。

今年の蔵王は雪が豊富に残っています。

気温は0度。でも、子供たちはジャンプ台を見つけては、飛びはねて楽しんでましたよ


昼過ぎには吹雪になってしまいました。















風は強いものの、ふもとはまだ明るかったので、畑の準備をしましたよ。

昨年は適当に畝を作っていたので、今年は畝の間隔を測りとり、水糸を使ってラインを作ってみました。

標準的な畝幅は60cmだと思いますが、ややコンパクトに50cmで5畝作ることにしました。

鍬とレーキを使ってベッド作りです。

畝のサイズに合わせて、マルチもコンパクトに切ってしまいました。

(カッターで切れ目を入れて70cmにしました。余ったのどうしよう
)

まわりを埋めて野菜のベッドの出来上がり。

マルチングしなかった畝は、ジャガイモさんのベッドです。
夕暮れ間近になったので、今日はここまで
お天気に誘われて、日中はお山に行ってきました。

今年の蔵王は雪が豊富に残っています。

気温は0度。でも、子供たちはジャンプ台を見つけては、飛びはねて楽しんでましたよ



昼過ぎには吹雪になってしまいました。















風は強いものの、ふもとはまだ明るかったので、畑の準備をしましたよ。


昨年は適当に畝を作っていたので、今年は畝の間隔を測りとり、水糸を使ってラインを作ってみました。

標準的な畝幅は60cmだと思いますが、ややコンパクトに50cmで5畝作ることにしました。


鍬とレーキを使ってベッド作りです。

畝のサイズに合わせて、マルチもコンパクトに切ってしまいました。

(カッターで切れ目を入れて70cmにしました。余ったのどうしよう


まわりを埋めて野菜のベッドの出来上がり。


マルチングしなかった畝は、ジャガイモさんのベッドです。
夕暮れ間近になったので、今日はここまで
