手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
畑のベッド作り
テーマ:家庭菜園
2011/04/25 10:48
日中はお天気でしたね。でも、風があるので肌寒い感じです。
お天気に誘われて、日中はお山に行ってきました。

今年の蔵王は雪が豊富に残っています。

気温は0度。でも、子供たちはジャンプ台を見つけては、飛びはねて楽しんでましたよ


昼過ぎには吹雪になってしまいました。















風は強いものの、ふもとはまだ明るかったので、畑の準備をしましたよ。

昨年は適当に畝を作っていたので、今年は畝の間隔を測りとり、水糸を使ってラインを作ってみました。

標準的な畝幅は60cmだと思いますが、ややコンパクトに50cmで5畝作ることにしました。

鍬とレーキを使ってベッド作りです。

畝のサイズに合わせて、マルチもコンパクトに切ってしまいました。

(カッターで切れ目を入れて70cmにしました。余ったのどうしよう
)

まわりを埋めて野菜のベッドの出来上がり。

マルチングしなかった畝は、ジャガイモさんのベッドです。
夕暮れ間近になったので、今日はここまで
お天気に誘われて、日中はお山に行ってきました。

今年の蔵王は雪が豊富に残っています。

気温は0度。でも、子供たちはジャンプ台を見つけては、飛びはねて楽しんでましたよ



昼過ぎには吹雪になってしまいました。















風は強いものの、ふもとはまだ明るかったので、畑の準備をしましたよ。


昨年は適当に畝を作っていたので、今年は畝の間隔を測りとり、水糸を使ってラインを作ってみました。

標準的な畝幅は60cmだと思いますが、ややコンパクトに50cmで5畝作ることにしました。


鍬とレーキを使ってベッド作りです。

畝のサイズに合わせて、マルチもコンパクトに切ってしまいました。

(カッターで切れ目を入れて70cmにしました。余ったのどうしよう


まわりを埋めて野菜のベッドの出来上がり。


マルチングしなかった畝は、ジャガイモさんのベッドです。
夕暮れ間近になったので、今日はここまで

コメント
-
2011/04/25 20:51農業1年生の名前を、やっぱり2年生に変えるべきかも。
以前もどなたかが、提案していましたよね。
たくさん収穫できたら、産直販売しなくてはですね!!
[Res]農業1年生2011/04/25 23:40はっちゃん さん。提案ありがとうございます。
みなさまに改名をすすめていただいているのですが、初心忘れることなく、しばらくこのまま1年生として頑張ろうかなって思っています。うちの子は幼稚園時代からやってるから、6年生だといっていますよ…
-
2011/04/25 21:54朝食中に、パンジーが開き始めているブログ見て
やっぱりね!・・と安心しました~^^
そちらは、まだ寒いみたいですね!
ジャガイモ作りも楽しそうですね~♪
昔、母が庭で作っていました~
大きいのや小さいのがあって・・
収穫するのが、すごく楽しい野菜・・という印象!
種イモを植えたことを思いだしました~^^ *YUMI*
[Res]農業1年生2011/04/25 23:47YUMIさん。
寒気が入ると急に寒くなります。突風が吹き雨が吹き付ける、いわゆる嵐ですね。週末から暖かくなりそうなので、お庭の花見ができそうですよ。ジャガイモさんのベッドもできました。連休に家族でイモ植え(?)する予定です。本では20倍に増えるってあったので、8株で160個?早く食べたいなぁ~
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/90991
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/90991