ストレートネック
テーマ:ブログ
2011/11/16 20:43
今週は12月並みの冷え込みみたいですね~

寒い寒い!!
「庭匠館」の相沢です。
ですが本日は久しぶりの青空。

貴重な青空の下、今日もお仕事がんばるぞ!!
さて車の運転をしていると肩から背中のあたりに痛みが・・・・
あいざわ
「肩こりかな?」
ところがこの痛み、どんどん強くなってきます・・・・・
まさかこれは?
・・・・・
・・・・・
お仕事もそこそこに行き付けの整形外科へ。
先生
「これは首から筋肉の緊張によるものですね。」
あいざわ
「やはり!!」
前回と一緒です。

この原因も分かっているのです。
通常はこちら。

首の骨がしなっているので、全体で頭の重さや衝撃を支えることができます。
あいざわの場合はこちら。

「ストレートネック」というやつです。
このように骨が直線だと、一点に集中して頭の重さや衝撃の負荷がかかります。
これにより、筋肉が収縮してしまい痛みとなって表れるようです。
今回はすぐに病院に駆け込んだので、軽症で済んでいるようです。
(まだ首がうまく回りませんが・・・・・)
先生に言わせると、「ストレートネック」はある意味後天的な体質なので、うまく付き合っていくしかないようです。
特にデスクワークが多く同じ姿勢をしていて、猫背の人は要注意。
しかも、目に見える痛みではないので、周りの人にはなかなか理解してもらえないよう。
我が家の子供も平気な顔してこう言います。


「たいしたことなさそうじゃん。」
「気合が足りないんじゃない?」
「キャッチボールしよう!!」
あのな・・・・・
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください

寒い寒い!!
「庭匠館」の相沢です。


貴重な青空の下、今日もお仕事がんばるぞ!!

あいざわ
「肩こりかな?」
ところがこの痛み、どんどん強くなってきます・・・・・


・・・・・
・・・・・


「これは首から筋肉の緊張によるものですね。」
あいざわ
「やはり!!」
前回と一緒です。

この原因も分かっているのです。


首の骨がしなっているので、全体で頭の重さや衝撃を支えることができます。


「ストレートネック」というやつです。
このように骨が直線だと、一点に集中して頭の重さや衝撃の負荷がかかります。
これにより、筋肉が収縮してしまい痛みとなって表れるようです。
今回はすぐに病院に駆け込んだので、軽症で済んでいるようです。
(まだ首がうまく回りませんが・・・・・)
先生に言わせると、「ストレートネック」はある意味後天的な体質なので、うまく付き合っていくしかないようです。
特にデスクワークが多く同じ姿勢をしていて、猫背の人は要注意。
しかも、目に見える痛みではないので、周りの人にはなかなか理解してもらえないよう。
我が家の子供も平気な顔してこう言います。


「たいしたことなさそうじゃん。」
「気合が足りないんじゃない?」
「キャッチボールしよう!!」
あのな・・・・・
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください