お隣福島県は会津若松④:あわまんじゅう
テーマ:ブログ
2009/10/30 19:54
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日も晴れ模様。

秋空が天高く広がっていました。
さて福島県、喜多方から会津若松へ向かいます。
到着したのはこちら。

「飯盛山」です。
飯盛山、ご存知の方も多いでしょうが、ご説明を。
幕末の「戊辰戦争」の折、白虎隊がこの山の上から鶴ヶ城が燃えているのを見て、戦争に負けたと思い、次々に自刃した場所です。
会津若松の代表的な観光地である、「飯盛山」にある「厳島神社」には多くの方がお参りに来ています。
体力に自信のない人や、体の不自由の人も詣でられるように、なんとエスカレーター(写真:左)まで配備されてます。
と・こ・ろ・が・実は
今回の目的は別のところにあります。
「飯盛山」に着くなり、あいざわが目指したところは・・・・・

「小池菓子舗」です。
目的はなんでしょう?
・・・・・・
こちらです。

会津若松名物、「あわまんじゅう」です。
やはり名物「あわまんじゅう」、ここでも行列が!!
・・・・・
・・・・・
30分ほど並んで蒸したてを購入。
さっそく、ひとつ食べてみると・・・・・
あいざわ
「まさに名物!!」
「めちゃくちゅ美味いっす!!」
予想以上の「あわまんじゅう」の美味しさに、感動しながら次なる目的地へ。
お次はちょっと「文化」ですよ
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


秋空が天高く広がっていました。



「飯盛山」です。

幕末の「戊辰戦争」の折、白虎隊がこの山の上から鶴ヶ城が燃えているのを見て、戦争に負けたと思い、次々に自刃した場所です。
会津若松の代表的な観光地である、「飯盛山」にある「厳島神社」には多くの方がお参りに来ています。
体力に自信のない人や、体の不自由の人も詣でられるように、なんとエスカレーター(写真:左)まで配備されてます。
と・こ・ろ・が・実は
今回の目的は別のところにあります。
「飯盛山」に着くなり、あいざわが目指したところは・・・・・

「小池菓子舗」です。
目的はなんでしょう?
・・・・・・
こちらです。

会津若松名物、「あわまんじゅう」です。
やはり名物「あわまんじゅう」、ここでも行列が!!
・・・・・
・・・・・
30分ほど並んで蒸したてを購入。
さっそく、ひとつ食べてみると・・・・・
あいざわ
「まさに名物!!」
「めちゃくちゅ美味いっす!!」
予想以上の「あわまんじゅう」の美味しさに、感動しながら次なる目的地へ。
お次はちょっと「文化」ですよ

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください