<<最初    <前    27  |  28  |  29  |  30  |  31    次>    最後>>

植物の力☆

テーマ:☆提案例・施工例
こんばんは、大森ですニコニコ(女の子)

新潟は雪がチラついていますね~。

つい最近、お店から見えるまんまるの夕焼けに心癒されたばかりなのですが。
夕日

庭匠館新潟店は正面がガラス貼りなので、

季節の風景が楽しめるのですスマイル(女の子)

風景を作る要素として植物はとても重要ですね!

ここに、とてもおいしそうなケーキがあります音符
ケーキ1

このままでも十分おいしそうなのですが、











これだと、どうでしょう?
ケーキ2

このほんの少しのグリーンが入るだけで、

ケーキがみずみずしくよりおいしそうに見えませんかクエッションマーク










まだ植栽前のエクステリアは、

植栽前
こんな感じです。









そこに植物が入ると、

植栽後
とても潤いを感じる空間になり、壁の圧迫感も和らぎますぱんだ16







建物はそれぞれ個性豊かですが、

少しずつエクステリアに植物を取り入れるだけでも、

町並みに緑が連続し潤って、お住まいも引き立つのですクローバー

植栽例1

植栽例2

手入れの問題などもありますが、

植物にもやっぱり愛情ハート2が必須ですウインク(女の子)



施工作品が満載です!
★庭匠館はホームページこちら

★あいざわブログはこちら







庭ブロ+(プラス)はこちら

長岡市 庭バケの通信簿

テーマ:☆提案例・施工例
未だ積りはしないけど、降っていますねぇ。
スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2スノーマン2
今年は程良くホワイトクリスマスでしょうか?
サンタクロースを思っていたら以前のブログの冬将軍を思い出したビックリマーク安藤です。

今日は朝一番にカーポートの立ち合いを終え、店に戻ると一足早いプレゼントが届いていました!

こちら


そう、当社あいざわブログでもおなじみの『お客様の声』(工事完了アンケート)
ドキドキしながら読んでみます。。。
①プランへの満足度はいかがでしたか?
**非常に良い**
とてもセンスあるプランに満足です。

②営業アドバイザーの対応・説明はいかがでしたか?
**非常に良い**
親身な対応、的確なアドバイス、現場にも度々来ていただき安心してお任せできました。

③職人の対応・作業態度はいかがでしたか?
**非常に良い**
とても丁寧な作業をしていただいたという印象です。

④お客様の率直な感想を綴ってください!
(完成してみてのご感想を教えて下さい。)
イメージどおりでした。
既存のブロックを解体しないでリフォームで、ここまで素敵になるとは思いませんでした。
ブロック解体したの?と聞かれるくらいです。

(ご家族皆さんの反応はどうですか?)
大満足!

(気に入ったところがありましたらどんなところでしょう?)
玄関アプローチは特に気に入っています(階段の曲線、レンガ、タイルの色合い全て)
石を生かした庭も満足です。

⑤その他、ご要望・ご意見がございましたら、お書きください。
また何かあった時はお願いしたいと思います。
安藤店長さんありがとうございました。





こちらこそありがとうございました!!
K様の拘りが形になってうれしいですニコニコ(男の子)
改築に伴う外構のリフォーム・庭バケは私も感動しましたエーン(男の子)
新緑が美しい来春には再度竣工の写真を撮りにおじゃまいたしますデジカメ
今後も宜しくお願い致します!

長岡市 外構リフォーム


★庭匠館ホームページこちら

★あいざわブログこちら



エクステリア施工コンクール☆

テーマ:☆提案例・施工例
こんばんは、大森ですニコニコ(女の子)
こそは乗っちゃダメでしょう

本日も庭バケご希望のお客様、ご来店ありがとうございましたぱんだ5

今からご計画していけば、

天候のいい春先パンダ1に素敵に庭バケできますよ!

春先の庭バケご希望の方は今がご来店時ですウインク(女の子)



さて、庭バケと言えば、

素敵なガーデンルーム『ジーマ』・ガーデンラウンジ『ココマ』でおなじみTOEXさんが、

毎年行っている『施工コンクール』にて、

ぱんだ7庭匠館の庭バケ作品2作品が『入選賞』を受賞しましたぱんだ7

S様邸
まず、プラスGで素敵に目隠ししたS様邸星
  →作品集はこちら

K様邸
そしてガーデンラウンジココマで自転車置場とお子様の遊び場を作ったK様邸星
  →作品集はこちら

近々、賞状ももらえることでしょうニコニコ(女の子)



お客様にとってお庭はとても価値のあるものですから、

庭匠館スタッフがこれからも精一杯お手伝いいたしますねクローバー



★庭匠館ホームページこちら

★あいざわブログこちら
<<最初    <前    27  |  28  |  29  |  30  |  31    次>    最後>>

プロフィール

ぱんだくん

庭匠館スタッフ

◎ 庭匠館のスタッフによるブログです!お店やエクステリアの情報から、スタッフの私生活まで意外な一面がみれるかも!?

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

アーカイブ

フリースペース