<<最初    <前    28  |  29  |  30  |  31  |  32    次>    最後>>

今できる外構

テーマ:☆提案例・施工例
こんにちは。川村です。

皆さん冬支度は順調ですか?
樹木の冬囲い、タイヤ交換、年賀状もそろそろ始めなければ雪


そしてTOEXのガーデンルームキャンペーンも迫ってきています!!

12/15が締切ですので迷われてる方はお急ぎを!

走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る走る


さて、外構計画を進めていく上で

やりたい事とお財布の限度、とても悩ましい問題ですよね。



飾り壁やアプローチなど素敵に飾りたい

花壇なんかも設けて華やかにしたい

そんな気持ちはいっぱいなんだけど・・・

うむ~飛んでおくお札


でも駐車場は絶対必要だし・・

ということで全部コンクリートにしときますか~


と、決定する前に!私どもにご相談くださいニコニコ(男の子)


たとえば駐車場とアプローチ



化粧砂利・植栽


素材は土間コンクリートでも目地を多めに入れてアプローチを分断、
そこにレンガチップを入れます。


これだけでアプローチを表現でき、色も入るので、イメージはずいぶん変わります花

レンガチップは撒くだけなのでいつでもOKウインク(男の子)
休みの日にご主人自らがせっせと、という方も沢山いらっしゃいます。


一角には植栽スペースを設けることでこちらも好きな時に緑をウインク(男の子)



素材は全部土間でも後から何かが入るスペースを残しておけば


彩りとともに楽しみも増えていきますね。



  将来的には




飾り壁・レンガ花壇



飾り壁を作って、花壇を作って、アプローチの素材を一部変えて・・・初日の出2


限られたご予算の中でどれだけの事が出来るか。


私どもはお客様の敷地の将来も見据えながら
無理のないようご提案させて頂いております。


やりたいことは色々はあるんだけど予算が・・・


どうぞご遠慮なくおおっしゃって下さい!!ニコニコ(男の子)


将来のイメージを想像しながら、今できることのベストを
一緒に考えていければと思っております。


★庭匠館ホームページこちら

★あいざわブログこちら
庭ブロ+(プラス)はこちら

より快適な空間を

テーマ:☆提案例・施工例
こんにちは。川村です。


だいぶ寒くなってきましたね。
上越店もそろそろ灯油を買いに行かなければ・・・パニック(男の子)



さて、



+G

こちら上越市内にて
寝室の目隠しとして施工させていただきました
+G(プラスジー)の写真です。

使用したスクリーンは“木虫籠(きむすこ)”タイプという
ものですが、こちらがとても優れモノなので紹介しますニコニコ(男の子)





内側から見ると↓こんな感じ

内側



外から見ると↓こんな感じ

外側




お分かりでしょうかクエッションマーク



表と裏で格子の厚みが違うのです。






つまり





木虫籠

外からは見えにくく、中からは外が見やすい仕組みです。

凄いですよね。目隠し技術もどんどん進化しています。




坪庭

+Gの中には和風の坪庭を。

モミジの紅葉も最高潮です花



寝室をスタイリッシュに囲む目隠しでこれからは
外を気にすることなくカーテンを解放でき

より空間を楽しんで頂けそうです。。お茶



★庭匠館ホームページこちら

★あいざわブログこちら

こだわりのひとつを!立水栓☆

テーマ:☆提案例・施工例
こんにちは、大森ですパンダ1

  冬の庭匠館
↑こちら、本日の模様ではなく、去年雪が積もった庭匠館でしたアッカンベー(女の子)

展示中のおしゃれ物置「カンナ」も寒そうですね~。

一足お先に冬をお届けしましたパンダ2

=====☆=====★=====☆=====★=====☆=====★=====


さて、エクステリアのワンポイントとして「立水栓」をお考えの方も多いのではありませんか?

何かと外の立水栓は使いますよね!

そんな立水栓、少しだけこだわってみたら、使うたびに楽しみが増えそうですねニコニコ(女の子)

新潟店の立水栓
新潟店の立水栓は、こちら。
大好きなアンティークレンガをランダムに積みおもしろい形をしています。
大きめに作ったので、大きな鉢やスコップを洗うときに便利なのです。

もう、立水栓はあるから・・・という場合でも大丈夫ですクローバー
立水栓1
このように、水栓柱はそのままに、
受けの部分を作り変えるだけでも簡単にイメージチェンジできます!

すっきりしたカラー水栓柱をアクセントに。
立水栓3
他にもカラーがございます。
エクステリアのポイントとして引き締めてくれますね!

立水栓2 立水栓5
ステンレス製のものですっきりモダンに、
またレンガを加工した職人の技が光る水栓受けも。

立水栓4
枕木風の水栓柱でナチュラルにかわいらしくクローバー

現場でつくるものから、
立水栓6
こんなにかわいい商品もありますよ!

気に入ったものを使う幸せ、楽しみが増えますねパンダ1

=====★=====☆=====★=====☆=====★=====☆=====


★庭匠館ホームページこちら

★あいざわブログこちら
<<最初    <前    28  |  29  |  30  |  31  |  32    次>    最後>>

プロフィール

ぱんだくん

庭匠館スタッフ

◎ 庭匠館のスタッフによるブログです!お店やエクステリアの情報から、スタッフの私生活まで意外な一面がみれるかも!?

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

アーカイブ

フリースペース