ハーブガーデンに行ってきました
千葉県の酒々井町にあるハーブガーデンに行ってきました。
からは20分くらいで着くので近くていいです。もっと早く知っていれば..。
この日は、天気もよくて人も少なかったのでゆっくり見れました。
そんなに大きくはないのですがのんびりしていて良かったです。
ローズマリーマジョルカピンク。
ピンクの花がとっても可愛いです
最近、ローズマリーに花が咲いているのをよく目にします。
我が家のローズマリーは花が咲いていません。
いつか咲くのかな~?
これはメキシカンブッシュセージだったかな?
いっぱいあると凄くキレイでした。
これはメキシカンセージ。
ブッシュとブッシュじゃないのは何が違うんだろう
斑入りと斑入りじゃないのかな...?
お隣さんのお庭にはたくさんのハーブがあるのでいつも拝見しているのですが、見たことあるのがこのハーブ園にたくさんあって楽しかったです。
このハーブはこう言う名前なんだ~~っと一人うなずいていました
これは『ルー』だそうです。
ルー大柴
白い花が可憐で可愛かったです。
『カールドン』
おやつのカールを思い出します。
これは花が咲くんですかね??
ハーブと言う事は、食べれる?んですかね~?
ココでは使い方も教えてくれるそうで、ローズマリーの花をサラダに散らして食べているよと教えてもらいました。しかし花は咲いていないですけど。いつか咲いたら。
これは面白い花でした。
ちょっと気持ち悪い感じでした。
広葉マウンテンミントと言うそうです。
凄くスースーする臭いが強かったです。
今の時期はセージの花が見ごろだそうです。
チェリーセージ、真っ赤な花がとっても可愛かったです。
確か、お隣の庭にあったので今度いただきに行こうっと
コバルトセージ、青い花はクールな感じ。
青い花も家に欲しいな~。
ガーデンセージ、花は咲いてなかったけど、シルバーリーフでキレイでした。
これはよく見るのですが、ハーブだったとは....。
しかも花?見たいのも咲くんですね。
フルーツセージって、思わず臭いを嗅いでしまいました。
しかも、何回も
何回もクンクンしてみたのですが、フルーツ???
って感じじゃないんだけど、何かかんだ事あるような~
ちょっと悶々としながら他を見て回りました。
ハーブグッズも売っていたようです。
今日は、息子もぐずって来たので見ないで帰りました。
苗も売っていたので、いろいろ買いました。
お庭に植えたら紹介したいと思います。