8月のお庭

テーマ:お庭ネタ。
もう8月は終わりですょ。
夏らしぃ夏もなく、9月になっちゃいますね。


そこで、またもや予定を変更し、8月の花壇のお手入れについて☆
って、ちょっと遅いかもしれませんがww


そんな予定変更魔の私ゎ、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む

株式会社 創建のホームページ管理者もどきですぅ。



暑い夏も盛りを過ぎましたね。
無事に夏を越えた植物たちのお手入れ方法が気になる季節です。


茎が長く徒長してしまった株は、8月中に切り戻すとわき芽が伸びて、
秋にまた花が楽しめます。

切り戻す時は、枝の1/3くらいを残して、節やわき芽が見える上部で切ります。

切り戻した時は、暖効性のマグァンプ
マグァンプ01

マグァンプ02
などの固形肥料を根元に撒いて、夏の株の疲れを回復しておくと
秋遅くまで勢いよく育ちます!

アメリカンブルー
アメリカンブルー

バーベナ
バーベナ

など、切った枝を挿し木すれば割合簡単に根がついて、
小さな株の花も楽しめます♪

我が家(実家)ではアメリカンブルーの切った枝を小さなガラスの器にまとめて入れて
お水を入れているだけで、根が出て来てお花が咲いてます♪


少し遅くなってしまいましたが…常緑樹の剪定も可能な時期です!
落葉樹は、落葉後に剪定を行いますので、この時期は伸び過ぎた枝を
切り取るだけにして下さい。


-バラの剪定-
バラ

四季咲きのバラは、花後なるべく早く花がらを切り除きます。
新しく伸びたシュート(枝)は夏の終わりに枝先を摘む程度にします。
バラの夏の剪定はバラ栽培にとって大切な作業ですので、
欠かさず行いましょう!!


-水遣り-

秋も植物の成長はとても旺盛な時期です。
しっかりと水やりをして、株を丈夫に育てましょう☆
夏花壇の花を長持ちさせて、冬の花の植え付け時期を
11月以降の遅めに出来れば、次の冬の花壇がしっかりしたものになります!

※早く冬の植物を植えつけると、伸び過ぎたり・病気が出たりする事があるので、
  11月以降の植替えがお勧めです!!


以上、8月の最後となってしまってからの8月のお手入れについてでしたが、
是非、是非お試し下さい♪
では、また!!
庭ブロ+(プラス)はこちら

K様邸現場写真

テーマ:お庭ネタ。
こんにちは!
先日はエクステリアメーカーのタカショーさんの展示会に行って来ました!


徳島からは社長も来ていたので、2人で行って来ました。
前職を退職してから久々にお逢いする方々も多く、
皆様お元気そうでなによりでした!!

翌日は人生初の社長と2人で映画デートです。
2本も立て続けに観ましたw

「96時間」と「トランスポーター3」を観てきました☆
前の週には姉と「アマルフィ-女神の報酬-」を観て
なんだか映画をよく観る月ですww

アマルフィは去年姉と一緒に行った事ある場所だったので
観ていておもしろかったです☆
アマルフィ


でも、映画の中ではほとんどがローマでの撮影みたいで
アマルフィは少しだけでした。。w
エメラルドの洞窟もアマルフィにはあるのになぁ。
エメラルドの洞窟



中はこんな感じ。
エメラルドの洞窟2


世界遺産の海岸があるアマルフィはとても素敵でしたょ。



そんな映画漬けの私は、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む

株式会社 創建のホームページ管理者です。チャォチャォ♡


さてさて。
今日は高松市のK様邸のご紹介!
K_tei01



おしゃれなシンプルモダンの建物に、オープンの外構です☆
直線を主にデザインしておりますが、
カースペース内の土間の一部をRにタマリュウのライン♪


道路境界部分はこちら。
K_tei02



低めの壁で圧迫感のないよう、後ろには生垣を配置!
緑があると建物と外構の固いイメージを和らげてくれますょね☆



そして、門前はこちら!
K_tei03



ガラスブロックが入ってクリアなワンポイント☆
ガラスを通して屈折する光は夜のライティングも素敵に演出してくれます!



一番のアクセントとなるのはこちら!
K_tei04



白い壁には鮮やかなカラーのポスト!
足元には豪華な石張りとアプローチを示すピンコロとタマリュウのライン。


建物の前面がグレーなのにとても明るいイメージの外構となりましたアップアップアップ


次回は「○」がキーワードとなる外構の現場写真をご紹介☆
お楽しみに♡
では、また!!

かゎぃぃ新入り紹介!!

テーマ:お犬ネタ。
今日は現場写真をご紹介しようと思いましたが
予定変更させて頂き、新入りのご紹介を致しますぅ~☆


そんな適当なゎたしは、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む

株式会社 創建のホームページ管理者適当ヤロォです。


お盆休みも終わってしまいましたね。
皆様はどのようなお休みを過ごされましたか?

私は人でごった返した東京を離れ実家の徳島へ帰省しておりました!



なぜか?






そりゃぁ、阿波人なら当たり前!!!
阿波ダンサーの血が騒いだからに決まってるじゃねぇかぁぁぁ!!!



ま、ただの見るあほぉでしたがww
小さい時は常に踊るあほぉでした!
その阿波踊りの写真がこちら~♪

エラィャッチャエラィャッチャ ヨィヨィヨィヨィ~
阿波踊り01

ヤットサーヤットサー
阿波踊り02

同じアホなら踊らにゃソンソン!
阿波踊り03



そして、もう一つ実家に帰った理由…


それは…









新入りが増えましたぁハート2ハート2ハート2
名前はBossです犬
今はまだまだミニボスですが♡

紀州犬のBossはまだ生まれて2ヶ月。
人の手や足を見つけると片っ端から噛みます。
boss01





ボールを見つけるとまずは遠くに離れて身構えます。
boss03





そしてボールに向かって飛びかかる…と見せかけて斜め飛び。
少しだけ近づいてまたもや狙いを定めます。
boss02





Bossと同じぐらいの大きさの人形にも果敢に戦いを挑みます。
boss04





ひとしきり遊ぶと、とにかく寝ます。
boss05





ゲージに入れられると、にらみます。
boss06





それでもシカトされて出してもらえないとイライラします。
boss07





ご飯を食べる時にタイルの上だと足が滑ってこんな体制になっちゃいます。
boss08





ご飯を食べ終えると、また寝ます。
boss09





暑くなると、冷たいタイルの上に移動して寝ます。
boss10





現在は2kgちょっとで片手でもヒョィと持ち上げられますが、
大人になると胸囲が60cm以上にもなるんですょね。
実際は猟犬なので、気性も荒くて凶暴なワンちゃんですが、
もう少し大きくなったら人慣れさせるために
社長が毎日Bossを連れて出勤することになるでしょう☆

人慣れしちゃえば、人を噛むことはありません。
でも、怪しい人にはガウガウ吠える番犬となるはずです!

そんなBossについて時々成長記録をご紹介させて頂くと思います。
どうぞ宜しくお願い致しまぁーす☆

マニアにはたまらなぁ~ぃ☆

テーマ:staffネタ。
こんにちゎー!
だんだん暑くなってきましたねー☆
BBQにぴったりな時期です♪

来週は実家に帰ってBBQだっ!!
ん~♪楽しみ♡

私事ですが、カメラで素敵な写真を撮るのも
楽しくてしょうがなぃ今日この頃デジカメ
先日はお台場で「封鎖出来ませんっ!」で有名な
レインボーブリッジを撮りました!
RainbowBridge


明るいレンズなら夜も余裕で取れちゃいます☆
ん~素敵♪

ま…私のカメラじゃなぃんですが
初心者の私でもこんな感じで撮れちゃう!



そんなカメラが趣味な私は、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む

株式会社 創建のホームページ管理者カメラマン(初心者)です。



という感じで、皆様にも趣味があるのでは?!



実は、創建のスタッフのヨッスィーにはすごぃ趣味が!!!
ヨッスィー



若干、ネタバレ的に手に持っているのですがww


なんと、新聞にも載ったほどの趣味。
それがこちらっ!!
figure



なんと、スターウォーズのフィギュア収集!!
写真では写りきっていませんが、全部で2000体ほどあるとのこと!マジカッ!Σ(・∀・ )
これはなかなか根気のいる事ですよね。
集め初めて15~16年になるそうですが、
金額もかなりの物もあるでしょうし、なかなか手に入らない物もあるはず。

そこで、いろいろヨッスィーに聞いてみました!


Q.01 なぜ、スターウォーズのフィギュアを集め始めたのか?
A.01 15~6年前にシアトルから徳島に仕事に来ていたアメリカ人大工からのプレゼント
     の中に日本未発売のフィギュアが入っててそれで火がついて集めだしました!


きっかけってこういう所から始まるものなんですね。
私のカメラも実家にあったあまり使われていない一眼レフを手にしてからですw

Q.02 数あるフィギュアの中から一番思い入れのあるのはどれですか?
A.02 こちら。
     イウォーク

     真ん中のちいさな奴(イウォーク)ですが 20年前に神戸元町の高架下の
     ジャンクショップで当時100円で買ったものです。偶然見つけたのですが
     その時はあまり興味がなかったんです。


意外ww高額な物が思い入れのある物だと思ってました!
100円のフィギュアが一番の思い入れのある者だったなんてw

Q.03 一番高額のフィギュアはどれですか?
A.03 こちら。
     オレンジライン

     18体コンプリートのオレンジラインと呼ばれる物。
     日本未発売の物も2体あって、15万ぐらいです。


高っ!!!ww
全部揃ってる!コレクターとしてはコンプリートする快感ってのは
かなりの物でしょうねwww
…に、しても高いww
調べてみたら、オレンジカードとも呼ばれているみたいですね!
しかも、グリーンカードと呼ばれる物もあるとか?
日本未発売の2体って、上段のレイラ姫とC-3POかな??

Q.04 ヨッスィーのお気に入りはどれ?
A.04 こちら。
     ベアブリック

     拡大してみました。
     ベアブリック(拡大)

     今はこれ!去年の夏のペプシのおまけ。
     ベアブリックのスターウォーズバージョンの16種類コンプリート品!
     おまけだけど、3万円の価値があるみたい☆


ぁ!見たことある!!
きっとおまけだし、持ってる人もいるんじゃなぃかな?
コンプリートすると3万円の価値っ?!
おまけもバカにできないな。。w

Q.05 プレミアのフィギュアはある???
A.05 あります!!!
     こちらっ!
     カンティーナバンド

     アメリカのお菓子メーカーが出していたアメリカ国内限定のおまけ。
     カンティーナバンド!6人それぞれ持つ楽器が違うのが特徴♪


さすが!
アメリカ国内限定の物を持ってるなんて。
これぞコレクター!!という感じ☆

Q.06 ケースのありなしで何か違いはあるの?
A.06 ケース付で傷なしが流通間では価値が高いけど、
     僕の場合は半分以上はケースから取って棚に並べてます。

     figure02

確かに、ケースなしが多いですょね~。
ケースなくても価値がある物も多そうですがw

Q.07 写真で見るとわかり辛いのですが、大きさってどれぐらぃ?
Q.07 大きさは…
     figure04

     全長85~90mmのレギュラーサイズと300mmの12インチサイズの2種類が基本です。
     …が他にもボトルキャップとかイレギュラーなシリーズとかがあって、
     数が多いので集めるのに苦労しています…w


そういう大きさの違いとか○○限定とか種類の数とか
果てしなく集め続けたくなるのが、コレクターの心をくすぐる所なのかも?!

Q.08 今後コレクションに加えたいのは?
A.08 イウォークの限定グッズを集めていきたい!!
     イウォーク02
     ※参考写真…(限定グッズとはまた違う?)

出た!!またもや限定ww
限定物にはやっぱり弱いんですねw

Q.09 興味のあるフィギュアはスターウォーズだけ?
A.09 おもちゃ好き・雑貨好きなので、キューブリック(少量多品種)のラインナップを充実したいです!

キューブリック
※参考写真
こんな感じの奴ですかね?
よく見かけますが、これってかなり数が多いんですょね。
これは集めるのが大変だ。。ww

Q.10 フィギュアの魅力・楽しみは?
A.10 魅力ねぇ。。自己満足の世界だからw
     お宝鑑定暖じゃないけど、それぞれにそれ相当の価値があるし、
     僕にとっては夢の世界かな?w
     楽しみは、集めることも眺めることも楽しめる所だし、持ってるっていう優越感もあるんです!w


趣味って言うのはなんであっても自己満足が第一なんでしょうね~♪
私の写真には価値はなぃですが、私にとっては思い出たっぷりで価値もたっぷり☆
えぇ、これも自己満足ですww

私自身はコレクションをした物が今までになぃですが、
このフィギュアたちを見ると、何か集めてみたいという気持ちが芽生え始めそうですww

最後にヨッスィーからコメントを頂きました☆
フィギュアコレクションを始めようと思っている方は、自己満足とこだわりの世界なので、
わかってもらえる人が少ないことも…。でも、めげずに根気良くコレクションして下さい!
元々洋画好き、SFX(特撮)好きから始まったフィギュア集めですが、なかなか奥が深い世界ですょ☆



との事です!


この記事の為にフィギュア棚の整理や写真撮影ご苦労様でした!
またプレミアなどのフィギュアが手に入った時は、
ここで紹介してみんなに見てもらぃたぃですね♪

さて、次回は施工現場のご紹介をしたいと思います♡
でゎ、また!!

プロフィール

hibiki

娘であり、ホームページの新米管理者やっております☆
創建は四国の徳島でエクステリア業を行ってますが、私は東京で管理者として、また、10年以上CADに携わって来た経験を生かして、図面作成サービスのお仕事を頑張ってます♪
どうぞ、宜しくお願いします!!

図面サービスのご依頼は…

Design Lab
+ デザインラボ + (東京)
design.lab12@gmail.com
までお問い合わせ下さい☆

株式会社 創建(徳島県)
http://www.soken-ex.com
↓↓↓↓↓↓↓

株式会社 創建HP

カレンダー

<<      2009/08      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
62位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
37位 / 661人中 up
日記・ブログ