鳥より先に
テーマ:ブログ
2012/05/31 17:41

家の前の石垣には野いちごがいい感じに熟しています。
日に日に熟していく野いちごたち。
鳥に先を越されないように、早く収穫しないと…(‘∀‘;∂)!
ねこ
テーマ:ブログ
2012/05/27 11:23
今まであまり縁がなかったねこ。
わけあって2日間あずかることになった。
まだ子猫なので鳴き声もカワイイ。
とっても人懐っこい性格のよう。


苦手だと思っていたが
予想以上にねこもカワイイ。
見た目で好き嫌いを判断しちゃあかんね。
意外な自分発見でした。
わけあって2日間あずかることになった。
まだ子猫なので鳴き声もカワイイ。
とっても人懐っこい性格のよう。


苦手だと思っていたが
予想以上にねこもカワイイ。
見た目で好き嫌いを判断しちゃあかんね。
意外な自分発見でした。
薔薇
テーマ:ブログ
2012/05/27 10:58

お客様のお庭に咲いていた薔薇を頂きました。
華やかな花が我が家にはないので
とっても新鮮。
キッチンのカウンターに飾りました。
たまにはいいなぁ。
鳴門の現場も月曜日で完工予定です。
鳴門の現場
テーマ:ブログ
2012/05/15 15:09
今は鳴門の現場を施工中です。
前に住んでいたところから近いので
とっても懐かしく思います。
それに…お昼に『かかし』が目と鼻の先。

お昼の魚定食♥♥♥(♡~♡)♥♥♥
イワシと鯛の天ぷら
魚に飢えてるから嬉しい。
もちろんやる気もUPよん

次は自然石の石積み工事です。
前に住んでいたところから近いので
とっても懐かしく思います。
それに…お昼に『かかし』が目と鼻の先。

お昼の魚定食♥♥♥(♡~♡)♥♥♥
イワシと鯛の天ぷら
魚に飢えてるから嬉しい。
もちろんやる気もUPよん


次は自然石の石積み工事です。
カエル
テーマ:ブログ
2012/05/15 14:53
昨日の晩は雨が降っていたからか
ベッドに入ってから異様にカエルの大合唱が気になりました。
いよいよカエルの季節到来ですね。
洗濯物を干そうと思ったらステンレスの竿の上で
カエルが日向ぼっこしていることが多いです。
私…カエルがとっても苦手..・ヾ(。>д<)シ ぇぇぇ!
でも最近は以前よりだいぶ慣れてきたので
以前のように大絶叫しなくても大丈夫になりました!!

むぎゅとカエルを持っているのは一番下のチビです。
ヤモリやミミズも何でも平気で触ります。
たくましいもんですね。
私も見習わなくっちゃ。
ベッドに入ってから異様にカエルの大合唱が気になりました。
いよいよカエルの季節到来ですね。
洗濯物を干そうと思ったらステンレスの竿の上で
カエルが日向ぼっこしていることが多いです。
私…カエルがとっても苦手..・ヾ(。>д<)シ ぇぇぇ!
でも最近は以前よりだいぶ慣れてきたので
以前のように大絶叫しなくても大丈夫になりました!!

むぎゅとカエルを持っているのは一番下のチビです。
ヤモリやミミズも何でも平気で触ります。
たくましいもんですね。
私も見習わなくっちゃ。
玉ねぎ収穫♪
テーマ:ブログ
2012/05/15 14:41
先週末、晴天も続いていたのでさっそく玉ねぎの収穫をしました。
初めての玉ねぎ。
すぽん、すぽん抜くのが楽しい~
あっという間に収穫です。

手前からアップで撮ったので大きく見えますが…(^∀^;)・・・
今年は例年に比べて全体的に小さいらしいです。
うちのは完全無農薬玉ねぎなので
毎晩のようにオニオンスライスたべてますぅ
初めての玉ねぎ。
すぽん、すぽん抜くのが楽しい~

あっという間に収穫です。

手前からアップで撮ったので大きく見えますが…(^∀^;)・・・
今年は例年に比べて全体的に小さいらしいです。
うちのは完全無農薬玉ねぎなので
毎晩のようにオニオンスライスたべてますぅ

葉玉ねぎ
テーマ:ブログ
2012/05/07 21:24
以前から、土の中の玉ねぎは食べるけど、
あの上のねぎみたいなのは食べれないの?と
一人疑問に思いつつも、
スーパーや市場にも売ってないので
きっと食べれないんだろう…と勝手に思い込んでいまいたが、
今年は自分で初めて玉ねぎを育てたものだから
ちゃんと調べました…。
『葉玉ねぎ』という名前で調理方法が紹介されていました。
やっぱり。無駄なくすべて食べられるんですね。

今日ははなぎ倒しになった玉ねぎの茎葉を少々と
気が付くとチビが一本だけ引っこ抜いた新玉とで
豚肉と葉玉ねぎの炒め物をしました。
ねぎと長ネギの間くらいでいい食感でした。
画像…また撮り忘れました。。。(´Д`|||)
好評だったのでまた近々作る予定です。
乞うご期待(^-^)♪
あの上のねぎみたいなのは食べれないの?と
一人疑問に思いつつも、
スーパーや市場にも売ってないので
きっと食べれないんだろう…と勝手に思い込んでいまいたが、
今年は自分で初めて玉ねぎを育てたものだから
ちゃんと調べました…。
『葉玉ねぎ』という名前で調理方法が紹介されていました。
やっぱり。無駄なくすべて食べられるんですね。

今日ははなぎ倒しになった玉ねぎの茎葉を少々と
気が付くとチビが一本だけ引っこ抜いた新玉とで
豚肉と葉玉ねぎの炒め物をしました。
ねぎと長ネギの間くらいでいい食感でした。
画像…また撮り忘れました。。。(´Д`|||)
好評だったのでまた近々作る予定です。
乞うご期待(^-^)♪
畑の玉ねぎ
テーマ:ブログ
2012/05/07 20:55
畑の玉ねぎの茎葉が倒れてる~

昨年植えた玉ねぎは、別にこれと言って
手を掛けなくてもすくすくと成長してくれました。
急いでネットで調べてみると
・5月頃に茎葉が7割前後倒れたら収穫。
・晴天が続いた後抜き取り、2~3日畝の上で乾燥させる。
・風通しのよい日陰に吊るしておく。
…とのこと。
急いで収穫しなきゃ~と思いきや今日は雨
早く収穫しなきゃ梅雨に入っちゃうじゃな~い。.。:+*(>ω<。)*+:。.。
焦るわぁ…。


昨年植えた玉ねぎは、別にこれと言って
手を掛けなくてもすくすくと成長してくれました。
急いでネットで調べてみると
・5月頃に茎葉が7割前後倒れたら収穫。
・晴天が続いた後抜き取り、2~3日畝の上で乾燥させる。
・風通しのよい日陰に吊るしておく。
…とのこと。
急いで収穫しなきゃ~と思いきや今日は雨

早く収穫しなきゃ梅雨に入っちゃうじゃな~い。.。:+*(>ω<。)*+:。.。
焦るわぁ…。
GW
テーマ:ブログ
2012/05/06 22:58
後半の4日間お休みを頂き、
友達が泊りに来たり、パパの兄家族と友達とBBQしたり
人混みに巻き込まれることもなく、近所で過ごしておりました。
最後の日は家族だけでゆっくりと塩江近辺(香川県)にドライブへ。
まずは不動の滝から。
塩江の道の駅を過ぎてすぐR193から山に入って1キロ。
今の季節新緑がとても綺麗ですよね。
奥に見えるのが不動の滝。


こじんまりした滝でしたが人もほとんどいませんでしたよ。
次はしおのえ牧場へ。

風が心地いい中、牛がのんびり休憩していました。

怖くなければ触れるほど近くにいますが…
あれが「タンかぁ…」など不謹慎なことを考えていました。
でも、確かここは乳牛でしたね ( ̄▽ ̄;)…

一匹欲しいな~って最近我が家でよく話題にのぼる山羊。
案の定、帰りの車の中で『やぎ飼いた~い』って子供たちが
おねだりしていまいた。
左奥の子ヤギとってもかわいかったです。
最後に立ち寄った薪ストーブの看板のお店
素敵なご夫婦と知り合いになれました。
画像もないのでまたの機会に紹介したいと思います。
とてもゆっくりしたGWの最終日でした。
さぁ!明日からまたガンバらないと!(>▽<)ノ
友達が泊りに来たり、パパの兄家族と友達とBBQしたり
人混みに巻き込まれることもなく、近所で過ごしておりました。
最後の日は家族だけでゆっくりと塩江近辺(香川県)にドライブへ。
まずは不動の滝から。
塩江の道の駅を過ぎてすぐR193から山に入って1キロ。
今の季節新緑がとても綺麗ですよね。
奥に見えるのが不動の滝。


こじんまりした滝でしたが人もほとんどいませんでしたよ。
次はしおのえ牧場へ。

風が心地いい中、牛がのんびり休憩していました。

怖くなければ触れるほど近くにいますが…
あれが「タンかぁ…」など不謹慎なことを考えていました。
でも、確かここは乳牛でしたね ( ̄▽ ̄;)…

一匹欲しいな~って最近我が家でよく話題にのぼる山羊。
案の定、帰りの車の中で『やぎ飼いた~い』って子供たちが
おねだりしていまいた。
左奥の子ヤギとってもかわいかったです。
最後に立ち寄った薪ストーブの看板のお店
素敵なご夫婦と知り合いになれました。
画像もないのでまたの機会に紹介したいと思います。
とてもゆっくりしたGWの最終日でした。
さぁ!明日からまたガンバらないと!(>▽<)ノ