少し暑いですが…
テーマ:ブログ
2012/07/30 12:24
作庭社にて。
少し暑いですが…
屋外(屋根の下)での打合せ。

暑いからクーラーの中も、もちろんいいですが
朝、夕であれば心地いい風も感じられますよ。
庭のメンテナンス
テーマ:ブログ
2012/07/26 11:47
庭のメンテナンスで顧客様のお宅を廻っています。
今年は例年よりケムシの発生率が多いようです。
植木の肥料・消毒等、状態を見ながらメンテナンスします。
何か異変を感じましたら、早めにご連絡くださいね。

今年は例年よりケムシの発生率が多いようです。
植木の肥料・消毒等、状態を見ながらメンテナンスします。
何か異変を感じましたら、早めにご連絡くださいね。

やっとうちでも…
テーマ:ブログ
2012/07/25 19:12
今年は春から夏にかけて不安定な気候だったため
夏野菜を植えたのが遅くなりました…。
で、最近やっとぽちぽちと出来始めたきゅうり~(*^-^*)
採りたてはイボイボがちくちくします。

今日もよく冷えたきゅうりをがぶっとまるかじりですか…。
夏野菜を植えたのが遅くなりました…。
で、最近やっとぽちぽちと出来始めたきゅうり~(*^-^*)
採りたてはイボイボがちくちくします。

今日もよく冷えたきゅうりをがぶっとまるかじりですか…。
紫陽花 水無月
テーマ:ブログ
2012/07/23 07:30
話題としては少し遅いのですが
今、玄関横に紫陽花、水無月がひっそりと咲いています。

水無月とは、陰暦で六月のことで、
水の無い月と書くが、水が無いわけではなく。
水無月の「無」は、「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味である。
陰暦六月は田に水を引く月であることから、水無月と言われるようになったようです。
今は7月末ですが、この紫陽花、花の形から別名をピラミッド・アジサイとも呼ばれ、
これから秋に向かってピンク色に変化していくとのこと。
楽しみです。
でも…あたしはやっぱり白が好き…。
今、玄関横に紫陽花、水無月がひっそりと咲いています。

水無月とは、陰暦で六月のことで、
水の無い月と書くが、水が無いわけではなく。
水無月の「無」は、「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味である。
陰暦六月は田に水を引く月であることから、水無月と言われるようになったようです。
今は7月末ですが、この紫陽花、花の形から別名をピラミッド・アジサイとも呼ばれ、
これから秋に向かってピンク色に変化していくとのこと。
楽しみです。
でも…あたしはやっぱり白が好き…。
桔梗
テーマ:ブログ
2012/07/22 13:29
庭の桔梗が咲いた…
ずっと紫の桔梗が咲くものだと思っていたけど
白だった。
青系の花も好きだけど
私は白い花も大好き。
地味だけど山の景色には一番合ってる。

ずっと紫の桔梗が咲くものだと思っていたけど
白だった。
青系の花も好きだけど
私は白い花も大好き。
地味だけど山の景色には一番合ってる。

松の管理
テーマ:ブログ
2012/07/21 18:36
今日は朝から津田の現場でした。
先代のおじいちゃんが松の枝を
ワイヤーで吊るしていて、その枝に食い込んでいたので
対策です。
下から枝を支えるように施しました。
これで枝も楽になったことでしょう…。

それにしても今日も暑かったね~( ´Д`;)
先代のおじいちゃんが松の枝を
ワイヤーで吊るしていて、その枝に食い込んでいたので
対策です。

下から枝を支えるように施しました。
これで枝も楽になったことでしょう…。

それにしても今日も暑かったね~( ´Д`;)
葉蘭
テーマ:ブログ
2012/07/20 22:58
お客様のところから引き下げてきた葉蘭。
暑い日に一日作業で放置していたので
枯れかけていたんですが、
どうしても植えたかったから
ダメ元で勝手口横のシンク前に植えて約2か月。
汚くなった葉っぱを丁寧に取り除き、
今ではとっても綺麗な葉っぱが生えてます。

料理に使ったりするのに重宝します。
いつもの料理がこれでグレードUPよ。
暑い日に一日作業で放置していたので
枯れかけていたんですが、
どうしても植えたかったから
ダメ元で勝手口横のシンク前に植えて約2か月。
汚くなった葉っぱを丁寧に取り除き、
今ではとっても綺麗な葉っぱが生えてます。

料理に使ったりするのに重宝します。
いつもの料理がこれでグレードUPよ。
今日も暑いですね。
テーマ:ブログ
2012/07/19 12:22
今日もまた暑くなりそうですね…( ̄ー ̄i)…
こまめに水分補給しないと隠れ熱中症になるとか
テレビでよくやってます。
家にいても侮れないです。
朝一の庭の見回りも今時期だと日差しがきついので
早めに済まさないと大変です。
今朝の景色。

もうすっかり葡萄畑のビニールも取れて
グリーン一色です。
ふと足元を見るときのこが…!!

見るからに、危ない感じ。
昨日、この場所の横で苗の移植をしていたのに
気づかなかったわ。

日に日に大きくなっていくラベンダー。
毎日の成長を観察するのが楽しみです♥
こまめに水分補給しないと隠れ熱中症になるとか
テレビでよくやってます。
家にいても侮れないです。
朝一の庭の見回りも今時期だと日差しがきついので
早めに済まさないと大変です。
今朝の景色。

もうすっかり葡萄畑のビニールも取れて
グリーン一色です。
ふと足元を見るときのこが…!!

見るからに、危ない感じ。
昨日、この場所の横で苗の移植をしていたのに
気づかなかったわ。

日に日に大きくなっていくラベンダー。
毎日の成長を観察するのが楽しみです♥
塗り壁工事
テーマ:ブログ
2012/07/07 12:51
以前はバックがメッシュフェンスでした。
今回は塗り壁工事。
植物が沢山あるので作業がとても困難でした。
ブロックを積んだ後、

塗り壁完成後。少し遠くてわかりずらいのですが…

少しUPで

ラインがはっきりとして
植栽が際立って映るようになりました。
今回は塗り壁工事。
植物が沢山あるので作業がとても困難でした。
ブロックを積んだ後、

塗り壁完成後。少し遠くてわかりずらいのですが…

少しUPで

ラインがはっきりとして
植栽が際立って映るようになりました。
観葉植物…!?
テーマ:ブログ
2012/07/05 23:13
夕方、ねぎを採りに畑に…。

クワズイモのような葉っぱが。
そう、同じサトイモ科だもんね。
サトイモが数日見ないうちにかなり大きく成長してました。
沢山植えたから一株は鉢上げして観賞用にしようかなぁ。
それにしても…抜いても抜いても雑草がぁ━━━(゚ロ゚;)━━!!

クワズイモのような葉っぱが。
そう、同じサトイモ科だもんね。
サトイモが数日見ないうちにかなり大きく成長してました。
沢山植えたから一株は鉢上げして観賞用にしようかなぁ。
それにしても…抜いても抜いても雑草がぁ━━━(゚ロ゚;)━━!!