<<最初    <前    15  |  16  |  17  |  18  |  19    次>    最後>>

伊勢原市A様邸外構工事 ってゆーかぁ6日目☆

テーマ:エクステリア
おばんです^^

Havenさんがまだ勤めていた時の話だから、今から160年前くらいになるんだけどね。
それまで、営業として数年間に渡って、職人が遊ばないように
何とかして現場を作ってきたんだけれど、ある時
にっちもさっちもいかなくて、どうしても現場を作ることが出来なかったんです。

たった一人の営業として、やるべき事は全てやったけど、どうにもならない。
胃が痛いなんてもんじゃない。食事もろくに喉を通らない。夜も眠れない。

その時はただのサラリーマンで、経営者でも何でも無かったけれど、
あの辛さや重圧は、思い出すだけでも胃に穴が空きそうになります。

そして今。
大切な仲間が困っている。気持ちは痛いほどよく分かる。

『 瀕した時に 手を差し伸べてこそ 真の友 』

友を助けずしてどうするんだHaven!!
任せろ。俺が何とかしてやる!!!

                      以上、決意表明でしたm(__)m


さて、伊勢原市A様邸外構工事は6日目になりましたよ^^
今日は坪庭部分をメインにお送り致します(-。-)y-゜゜゜

坪庭施工中 その1午前中の様子です。
だいぶ形になってきました!

植栽や石が入るだけでも、
かなり感じが濃厚になります^^

坪庭の奥では、
麦わらさんの親方(山ちゃん)が
せっせと作業中。

何をしてるのかというと・・・

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



坪庭施工中 その4

植樹の真っ最中^^

決して遊んでる訳じゃござんせん(ーー゛)


ここには、ヤマボウシとモミジを作ります。


ヤマボウシは僕のお気に入り☆

この子は譲れませんわ。


内部がどんな様子かというと・・・

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 




坪庭施工中 その3
こんな感じ。


当然ですが、この状態は
まだ施工中なので、
何が何だか意味不明です。

だがしかし、まもなく
ここの様子が一変します(ーー゛)





坪庭施工中 その2

池の手前に石を置きました。

ここもやっぱり、この状態だと
意味不明ですよね。

だがしかし、こちらもまもなく
様子が一変します(ーー゛)






数時間後(-。-)y-゜゜゜↓↓↓

坪庭施工中 その8

ヤマボウシの部分は
こんな感じです^^

モミジの部分は、石を置いて
築山にしました。

むき出しの照明には
竹を被せてあります!





坪庭施工中 その7

モミジの部分と池の間は
こんな感じです^^

築山にタマリュウと
リュウノヒゲをあしらって、
ツツジの足元には
マンリョウを添えてみました。






坪庭施工中 その6
池の周りです。

御影の飛び石の手前に
石畳を造りました。

池には筧(カケヒ)から
水を引きますが、
直接では面白くないので
一度石に打たせます^^




坪庭施工中 その5

現時点での全体像は
こんな感じだよ^^

だいぶ形になってきました!

まだまだ施工中だけど、
結構カッコよくなってきたでしょ?

ここからまだまだ
カッコよくなっていくんですよ^^

この手の仕事はイメージとセンスが
モノを言うから、見た目以上に神経を遣います。
山ちゃんありがとね^^





ウッドデッキ98%完成。残り2%は・・・最後にウッドデッキです。
98%完成しました^^

ってか、今日中に完成する予定が、
ウッドデッキを造っている
Havenってお馬鹿さんがミスったおかげで、
幕板が足りなくなりました(-_-;)

なので、2%足りていないんです。

床板は全部終わってます。
雨樋部分を加工するのが結構大変だったな( ..)φ

今日は、錐(きり)とビット
(インパクトに付けるビス回し)が
1本ずつ殉職しました。


明日は、麦わらさん達は芝生を張る為の準備工事を。
僕は柴垣戸の準備と、みす垣の準備をします。

さぁ、明日もガンガンいくぞーー(≧▽≦)//

-------------------------ここから下はPRです----------------------------



Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
庭ブロ+(プラス)はこちら

伊勢原市A様邸外構工事 5日目ですの

テーマ:エクステリア
こんばんは^^

唐突ですが・・・
ミスターパートナー №281号の表紙







1月10日に発売された
この雑誌の21ページに
















21ページにHavenさんが紹介されています。




さりげなくHavenさんが
載っています。


定価¥420-です。
安いんだから
一人一冊買いなさい。

以上。









さて、伊勢原市A様邸外構工事は5日目を迎えてみました。

今日はアスファルト舗装工事が入りました。
僕は引続きウッドデッキを造ってます。


日本の土建屋は凄いんですよ^^アクロバティックユンボ。
コンマ1(ユンボのサイズ)が
リクライニングしています^^

何をしているのかと言うと、
この体勢で車体をガタガタ!
っとさせてですね、キャタピラに
付いた土を落としてるんです。

日本の土建屋さんのテクは
マジで凄いんですよ^^
僕の周りは腕利きが多数☆


アスファルト舗装が完了しました。アスファルト舗装です。
お昼くらいに完成しますた^^

尋常じゃない手際の良さが
Havenさんの自慢です^^

その代わり・・・
怒涛の如く職人さんが動くので
見てるとちょっと引いちゃうかも。

麦わらさん達が柔(じゅう)ならば、
Haven土建部隊は剛(ごう)です。



ウッドデッキです。昨日の続きをやります。今度は僕のお仕事です。
ウッドデッキの続きっす^^

昨日は床板を仮置きしたとこで
終わりました。だもんで、次は
床板をカットしていきます。

向かって左側の部分を切ります。
残り4枚になるまで、写真の事は
スッカリ忘れてました(´д`;;)



白線に沿って床板を切ります。白線が2本ありますよね?
左側の白線に沿って切ります。
右側の白線はビスのラインです。

ってか、ビリアンちゃん堅すぎ。

ただでさえ堅いのに、5本に1本は
ふざけたくらいに堅いんだもんよ…

堅い木はゆっくりと慎重に
切るのがコツ!! と、大工さんに
教わりました(-。-)y-゜゜゜



カットが終わったら、今度はビス止め開始です。

我が戦友達。インパクトはエッチなピンク色☆我が戦友達です。
僕の使ってるインパクトはエッチな
ピンク色^^カラーチョイスが
いかにも僕らしいと、色んな人が
ドン引きしてます(´д`;;)ウワァ

小箱はビスです。今回は
アムハードの錐込(きりこみ)隊長
を使っています。

ビスの下の茶色い物体は、
指からとれたバンドエード。


あと一息です。とまぁ、そんなこんなで
ここまで出来ました。
やっぱり終わらなかったね。

けど、あと3尺程度なので、
次回には必ず終わります。

そういや、今日も殉職者が
出てしまいました。
またしても犠牲になったのは
錐(きり)です。←ドリルのこと。
最後の最後で折れた・・・



と、今日のご報告は、こげな具合でござんす。

施工するのは大変だけども、ビリアン(ウリン)はやっぱり良いですよ^^
改めて良さを実感しました。
ガッチリ度がSPF(スプルス)とかに比べると、全然違うもの!

さすがに、DIYじゃ扱い難いと思いますが、
プロに頼むなら絶対にオススメですよ(*^_^*)

ただ、何度も言いますがアクが凄いです。
その点を気にしなければ、何も問題ありませんね^^

明日は現場はお休みです。次回の作業は月曜日になります。
ささ、今日はもう少しだけお仕事頑張るぞー(≧▽≦)//

-------------------------ここから下はPRです----------------------------



Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

伊勢原市A様邸外構工事 4日目だべよ

テーマ:エクステリア
こんばんは^^

この時期に年上の方と話すとよく耳にする言葉↓
『景気が悪くて…昔はねぇ…云々かんぬん…』

まぁ、お気持ちは分かるんですけどね、ハッキリ言ってだから何なのよ(ーー゛)
景気は確かに悪いですよね^^
けどまだ良いじゃない、バブルを味わえたんだから。

こちとら物心付いた時から不景気なんじゃ!! (((゜д゜゛)))!!!!
ビバ氷河期世代なんだよ!不景気不景気言うなー!!鬱陶しい(-_-;)

と、珍しく怒りを爆発させてみました(^_-)-☆
こういう時だからこそ、守りに入るのではく攻めるのだよ(-。-)y-゜゜゜
戦の基本だってばよ。


さて、伊勢原市A様邸外構工事は4日目なんだからね^^

ジュラ張りはここまできました。ケイタ君が一生懸命に
ジュラ張りをしています^^

若者が黙々と頑張っている姿は
本当に気持ちが良いです!

爺くさい台詞かも知れんけど、
10も離れてりゃ仕方ないっす。

僕の仲間には、やる気のある
若者が多くて良かった^^




坪庭部分です。池を据えてみました^^坪庭部分です。
池 on the 坪庭(^_-)-☆

今回はタカなんとかって
メーカーさんの、ベシンという
成型池を使いました。

池の脇に設置した竹は、
麦わらさんの親方(山ちゃん)が
造ってくれました^^

とても力強くて僕は好きです!


池の周りを細工中^^竹の後は、池の周りを
造っています。
照明器具を埋めてるとこ。

僕の思惑通りになれば、
絶妙な感じの灯になるはず(ーー)

今回の坪庭は昼間だけじゃなくて、
夜も愉しめないと意味がないのよ。

理由はね・・・
出来上がったら説明しますので^^




大引を据え終わりました^^本日最後はウッドデッキです。
これは僕のお仕事っす^^
大引を据え終わりました。

この後、写真手前側に幕板を
設置して、床板を仮置きして
墨出しをしたとこまでやって
今日は終了しました。

ってか、今日もビリアンちゃんは
ホントに頑固一徹でしたが、
殉職者は出さずに済みました。


明日は、敷地の進入路をアスファルト舗装する予定です。
僕は、ビリアンちゃんの加工&床板設置に精を出します(*^_^*)

ウッドデッキはあと少しです^^
だがしかし!!
如何せん造っているのは、鈍足で名高い僕ですからね。
明日で完成出来るかどうかは…ぶっちゃけ分からんな(´д`;;)

なんて言うか性格的にね、気になる部分があるとさ
納得するまでやらないとダメなんですよ、あたし。

普段は恐ろしいくらい大雑把なんだけどねぇ。
こういう事だけは、ガキの頃から妙に神経質なんですよ( ..)φ
良いんだか悪いんだかだね┐(´~`;)┌ヤレヤレ

うっし!明日も頑張っちゃうわよ~(≧▽≦)//

-------------------------ここから下はPRです----------------------------



Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

伊勢原市A様邸外構工事 3日目でござる

テーマ:エクステリア
こんばんは^^

さっき現場の帰りにホームセンターへ行きました。
塩ビ管とかを買いに行ったのね。
そん時に、コーキング売り場でお客さんのおばちゃんがバイト君に尋ねていました。
『フローリングの補修材はありますか?』と。

バイト君は言いました。『ごめんなさい、ありません。』
おばちゃんは、『そうですか…わかりました。』と、ちょっと肩を落とし気味。
バイト君は、すぐにその場からいなくなりました。

横で聞いてた僕は、あまりに気になったので、声を掛けました。
『すみません、どんな補修材を探されているんですか?』 と。
すると、おばちゃんは、『傷付いてしまって、云々かんぬん…』

『それなら、補修材はありますよ^^』 と、懇切丁寧に教えてあげる僕。
おばちゃんは喜んでました。 良かったね、おばちゃん^^

けどね( ..)φ
僕はその場から一歩も動いていません。何故ならば・・・

お二人が話している目の前に補修材があったから((゜д゜;))エッ?!
バイト君よ。。。せめて給料分は仕事しろ(ーー゛)


さて、伊勢原市A様邸外構工事は3日目だよ。

敷地境界線のブロックを敷設しています。
敷地境界線のブロックを
積んでいます。

境界線と言っても、お隣は
お客様のご親族様なので、
あくまで目印のブロックです。

僕はこの時、デッキの墨出しを
しておりました。




ウッドデッキ部の土間を打ちました。デッキ部分の土間コンです。
昨日撮影出来なかったから
ちゃんと撮りました。

墨出しをしている時に、
写真の事を思い出したのよ!

そんで、カメラを取りに行った
帰りに、上の写真を撮ったの。

墨出しは無事完了です。




ビリアン(ウリン)が入ってきました!お待ちどう~!!
ビリアンが入ってきました。

ってか、設置場所まで運ぶのが
大変だった。。。
重いんだわよ、この子達(>_<;)

でもまぁ、家の中で柱や梁を
運ぶのに比べたら(;一_一)・・・

全っ然!余裕っす(≧▽≦;)



束を設置しているとこです。材料が入ったのだから
早速作業開始(^_-)-☆
まずは、束の設置です。
今回は鋼製束を使います。

ビリアンちゃんは、堅いから
錐(きり)で下穴を空けてから
ビスで固定します(*^_^*)

な~んて、
余裕をかましていたら・・・


写真を撮った直後に錐が折れました _| ̄|○ 早速か…
くそぉ・・・ビリアンめ(ーー゛;)
明日はガッツリと穴をもんでやる。。。

既に暗くなってきたので、写真には納めていませんが、
今日は池の材料や、照明器具なんかも入ってきました。

なので、明日からは麦わらさん達は造園作業に突入します。
僕は、今日の続きとビリアンちゃんの加工ですね。

さ、明日も頑張ろう~(≧▽≦)//

-------------------------ここから下はPRです----------------------------



Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

伊勢原市A様邸外構工事 1~2日目

テーマ:エクステリア
こんばんは^^

最近、とある出来事が切欠で、
『買っちゃいなよ^^』 が口癖になってしまってます(ーー゛)

なので、僕と話をすると購買意欲が激増しますから
ご注意あれ~(ノ≧▽≦)ノ

*ちなみに、上記の『とある出来事』は、今のところ誰に話しても大ウケっす^^


さて、昨日より伊勢原市A様邸外構工事がスタート致しました^^
今回は、施工面積が約100坪でございます。
アスファルト施工があり~の、駐車場があり~の・・・
何よりも目玉は、和風の坪庭と広~い芝庭です(*^_^*)

それでは、初日と今日の様子をそれっぽくご紹介して参りましょうかね。

ウッドデッキ部の掘削開始。初日はまず色んな箇所の
掘削からスタートしました。
写真は、ウッドデッキ部よ☆

デッキ下の基礎部分は
土間コンで仕上ます。

土間コンの打設までは
麦わらさん達のお仕事で
そっから先は僕のお仕事^^

デッキ造りってことね☆


白い線が土間の仕上がり天端です。さっきの写真のアップです。
よく見ると、建物基礎に
白い線が引いてあります。

この線の部分が土間の
仕上がり天端(てんば)です。

この線を付ける作業を
墨出し(すみだし)と言います。

これをやらないと、後で大変。



枠組みも終わりました。ほじくり終わったら、
周りに枠を組んで一段落。

この枠組みをしている最中に
僕は、写真に写っている雨樋と
外水栓の排水管の接続を
していました(^^)

ってか、何で繋がってないのよ…

接続自体は20分くらいで
完成です。とても簡単よ^^


坪庭部分です。池も作ります^^所変わって坪庭部分です。
ここは、植栽とか池とかで
和風に仕上ます。

お客様が楽しみにしている
一番の見せ場だから、
僕らも気合いが入ってます^^

そして、和風は和風でも
Havenさん独特の和風に
仕上る予定よ。Japanese☆
って感じ(-。-)y-゜゜゜


駐輪スペースです。
駐輪スペースです。
土留めを作るので穴掘りました。

最初はブロックで土留めにしようと
思ったんだけどさ( ..)φ

せっかくなので・・・

  ↓  ↓






竹で土留めを作っています。竹にしてみますた^^

実はお客様が竹林を持ってて、
ガンガン使って下さい(>_<) と
切にお願いされたので、遠慮無く
使わせて頂く事にしました。

ホントは僕が使いたかっただけ。

けど、オシャレでしょ^^
ブロック or 竹なら…
竹だべよ(ーー゛)



玄関ポーチ部分は自然石の乱型張り^^見ての通り玄関です。
ここはジュラストーンの乱型張り。
何気に玄関ホールも同じ仕様。
ホールは12月に施工しました。

ホールもポーチも本当は
建物屋さんのお仕事なんだけど、
お客様のご希望で石張りに^^

んで、そこだけはHavenさんとこで
施工したって訳さね。
ガッテンして頂けましたか?



と、2日目まではこんな感じでござんした。
ちなみに、デッキの土間は今日打設したんですが、
僕が午後から居なかったので、写真が御座いません。

べ、別に遊んでいた訳じゃないんだからね (; 。。)オドオド...

明日撮るから許しなさい(゜д゜゛)!!

さ、明日はいよいよデッキ材(ビリアン)も入ってきます。
頑張って造らなきゃね(≧▽≦)//


-------------------------ここから下はPRです----------------------------



Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

明日から…

テーマ:エクステリア
こんにちは^^

ドナドナ ド~ナ~ ド~ォ~~ナ~
トリスペリング~ (((´д`;;)))ハッ!?

(*ビバヒル世代には効き目抜群の替え歌です。宜しければお使い下さい。)


さて、明日からスタートする伊勢原市A様邸外構工事と、
厚木市K様邸外構工事に備えて、
今日は麦わらさんの親方(山ちゃん)と、現場で打合せしたり
必要な物を揃えにあっちこっちを回ってました。

んで、今さっき戻ってきたところ。

彼とはほぼ同い年(僕と1つ違い)だし、色んな面で気が合うから
なかなか楽しい時間でした^^

ただ、途中でトラックがパンクしたのは想定外だったけど…

お客様の親御様に、ご挨拶をしていたら外でトラックが
ずーっと、ピーピー音(ドア開けっぱ音)を出しているから、
どうしたのかと思ったら・・・

『小森谷さん、パンクしちゃいました(-o-;)』

すぐさま広い道に移動して、タイヤ交換。
30分後、交換完了!!

誰一人として見学者はいませんでしたが、
せっかちな僕と、慎重派の山ちゃんが織り成すタイヤ交換は、
見ていたらさぞかし面白かったでしょうね。


伊勢原市A様邸外構工事施工前明日から入る予定の
伊勢原市A様邸です。

敷地がとても広いので
納め方が大変です。

今回はHavenさんお得意の
芝生や植栽を上手に使って
お庭を造っていきます^^

僕も職人化します。
ガンガンいこうぜー!!



ささ、
明日からの準備をしたら、今日は早めに休もうかな( ..)φ

昨日、5年ぶりにゴルフというスポーツをやらせてもらったんで、
身体中が痛いんですよ。。。何せ、1ラウンドで2ラウンド分は
引っ叩いてきましたから(´д`;;) 下手くそなんです私。

-------------------------ここから下はPRです----------------------------



Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

ご契約して参りました!

テーマ:エクステリア
こんばんは^^

中央道上り線の石川PA内で、くまさんカステラを売ってたお姉さん。
どうして、Havenさんには試食をくれなかったの(T_T)

確かに僕は甘い物が苦手だし、普段は食べないけど
今日は小腹が空いていて、尚且つ糖分が欲しかったのに…

女性やお子さんのみならず、通り掛かる人々にあげてたじゃないか。。。
それこそ、トラックの運転手さんにもあげてたじゃない!!

なのに、僕が通り掛ったら、一旦は見たけどすぐにスルー…
あの時の、『あっ(;一o一)』って表情は何?何ですか!?
良いさ。。。どうせおいらは、そういう属性の人間さ(ーー゛)ケッ


はてさて、本日は東京都国分寺市H様宅へ
ご契約締結にお伺いしておりました。

んで、今帰って来たところ。

H様、お時間を頂戴致しましてありがとうございましたm(__)m
お話するのが楽しくて、長い時間お邪魔してしまいすみませんでした…

H様邸外構工事は、今月半ば過ぎからスタートですので、お楽しみに^^

さ~てと、明日と明後日は色々準備をしてですね、
明々後日からは、伊勢原市A様邸外構工事と、
厚木市K様邸外構工事を開始します!

今月は、先月に引続きバッタバタな予感でいっぱいだけんども、
本年の所信表明通り、ガンガンやりますよ(゜д゜゛)オラオラー!!

ってー事で、まずは腹ごしらえだな( ..)φ

さ、明日も頑張るぞーー(≧▽≦)//

-------------------------ここから下はPRです----------------------------




Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

ひぃぃぃぃ(´д`;;)

テーマ:エクステリア
こ、こんばんは(-_-;)

最近、Havenさんのブログが音沙汰無いと、
心配されている奇特な方がいるとの噂を耳にしたので
ひょっこりとやってきました^^


ってゆーか、今はブログどころじゃ無いのよ!!

明日は伊勢原市A様邸の最終プレゼンだし、
東京都国分寺市H様には、今週中に資料を作って送らなきゃならないし、
金曜日からは秦野市M様邸リフォーム工事の追加工事が始まるし、
土曜日には東京都大田区K様邸のリフォーム工事を着工しなきゃいけないし、
これらに関して、発注じゃねぇ段取りじゃねぇをしなきゃいけないし、
見なきゃいけないアニメはたくさん溜まっているし。。。

超暇なんです(´д`;;)

明日になれば、幾分余裕が出来ると思うので、
そん時に詳しく書きます。


さ、続きだ続き!
仕事の続きをやらなきゃ!!ソワソワ(;;゜д゜) 三 (゜д゜;;)バタバタ


-------------------------ここから下はPRです----------------------------


Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

一枚の紙に気持ちを込めて

テーマ:エクステリア
こんばんは^^

あっさりした醤油ラーメンが食べたいです。
いつぞやの生ゴミ事件以来ずっと願っているんですが、
何故かなかなか食べられず(-_-;)...

ちなみに、生ゴミ事件の時はこってりした味噌でした。


はてさて、何回か前に遡りますが、
名刺を新しくするとかしないとかって話をしましたが、覚えていますか?

あ、覚えていない? そんじゃ、書いても仕方ないんでいいです。
もう話やめます。

                               以上。




























んでね、新しいデザインの名刺が昨日届いたんで、
見ても仕方ないでしょうけど、ご紹介を致します。

今までの名刺。っても、まだ使うだろうけどね。←この子が今まで使っていた
旧デザインのHavenさんの名刺。

色々マイナーチェンジをしていたんで、
バージョンはver1.3です。

すごくシンプルなデザインで、今も大好きなんですが
名刺を渡す際に、『何屋さんなんですか?』 と、
致命的な質問をされる事が多かったんです;;

特に外構工事のお客様にお渡しする時が顕著でね。
(リフォーム工事のお客様の場合は、全く問題は無い。)

それでさ、その都度、『小森谷(こもりや)さんです』 と、
絶対零度なギャグをかまして、
難を逃れていたわけよ(´д`;)ヒィー

けど、それももう疲れてさ。。。


元々、外構・エクステリアの工事をメインに仕事をしたくて独立した訳だし、
そりゃリフォームや建築工事も、完全に専門の範疇だけどさ、
ものには初心や切欠、始まりの事があるじゃない?

それをある意味で、蔑ろにしちゃダメだ!!って本気で思ったの。

で、名刺の残弾数も減ってきたし、ちょうどいいタイミングだったから、
いつも僕の名刺を作ってもらっている、広告屋さんの親分に相談したんですよ。
(ちなみにこの方、デザイナー歴40年の超ベテラン。僕の大切な理解者様です。)

したら、直ぐに僕の考えや希望を理解してくれてね、
最優先でデザインしてくれたんです。何とありがたい事かm(__)m

んで、そんなこんなで出来上がったのがこちら↓

デザインを一新した名刺^^ 外構・エクステリア特化型です!どう?字がいっぱいだべ^^

ちょっと詰込み過ぎなんじゃ…

まぁ、普通はそう思うよね。
けれど、今回はそれを逆に
狙ってみました。

意味のある詰込み過ぎをね。



まず最初に考えたのは、業務内容の表示。
『何屋さんなんですか?』+氷河期ギャグ(´д`;) はもう嫌だからさ。。。
外構屋さんですよ!って一目で分かる様にしたかった。

そして、次に考えたのは業務の範疇。
外構屋さんって一言で言っても、中々難しくてよくこんな質問をされたんですよ。
『植樹は出来ないでしょ?』 とか、『何が出来るの?』 みたいな。
それを改善させたかったのね。一目見て分かる様に。

その次は、インパクト。 どんだけ目を引くか!?ってやつね。
これはかなり悩んだんだけど、親分が解決してくれました。
普通は社名や名前を第一に考えるんだけど、
それよりも業務内容を最前線に出してみようか!って。

そしたら、こうなった。ナイスアイディア^^

次に沈黙。
沈黙ってのは、名刺を渡した時に起きる沈黙の事。
こう思うのは僕だけかも知れないけど、名刺を渡してもスルーされる時ってさ
沈黙が無くね? あ、そう・・・って感じに。

それだと困るから、じっと名刺を見てもらえる時間を作りたかったのね。
これなら、多分だけど見るでしょ? 
単発文字が多いと人間は読みたくなる心理が働きやすいからさ。

裏に書きゃ良いじゃん!って思うかも知れんけど、今回のコンセプトでいくと、
それはNOなんです。
裏だと見ない人もいるだろうし、わざわざ裏にして保存する人も居ないでしょ?
目に引っ掛る確率が減ってしまうもの。 だからNOなのね。

最後に副活用法。これは親分のアイディア。
名刺は名刺なんだけど、名刺だけで終わらせるのはもったいないじゃない?
いざとなったらこの子はポスティングチラシにもなります。

その為の、カラーデータも実はあるんです^^
しかも、僕がその時の用途で自由に動かせるようにと、
わざわざイラストレーターデータでくれたんです。有難すぎる(T_T)

ちなみに私、普段のPCはXPなんですが、
デザイン用にマックも持ってるんです。 どうでもいい情報ですね。


とまぁ、名刺一つを作るのに、ここまで考えてみました。
かなり大袈裟だとは思ってるけど、大切なお客様にお渡しするツールだし、
僕やHavenを印象付ける最初のアイテムでもありますからね^^

それにさ、まがいなりにもデザインを扱う仕事に変わりは無い訳だから、
こういう部分に力を注ぎ込んでも、悪くはないべ?

ってな感じですわ(^_-)-☆


-------------------------ここから下はPRです----------------------------



Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

時間割増のススメ

テーマ:エクステリア
たっだいま~(*´o`*)!!

先だってよりご報告を致しておりましたが、
今日は東京のお客様へのプレゼンでござんした。

んで、今帰って来た次第でごわす(ーー゛)

僕としては、かなり考え抜いたご提案プランだったので、
約1時間ほどでしたが、自信を持ってプレゼンさせて頂きました(*^_^*)

***この場をお借りして、お客様へ***

『貴重なお時間を割いて頂いて、誠にありがとう御座いました。
ご検討の程、何卒宜しくお願い致します^^』

******************


ってか、今日はお客様にしょっぱなから、失礼な事をしてしまったんです。。。
何かって言うと、到着が遅れてしまったの;;

11時のお約束だったので、渋滞を加味して8:30頃に出たんですが、
結局到着したのは11:30過ぎ・・・
途中まではマジで予想通りだったんですよ! (ーー゛)フフッ って感じさ^^
なのによ。。。給料日翌日の行楽シーズンってのを忘れていた

_| ̄|○ 迂闊だった...

っても、それだけならたぶん、11:10頃には着いていただろうね。
そうは言っても、遅れてしまった事には変わりは無いから、
本当に申し訳無い気持ちでいっぱいなのですが、
間違っても30分以上も遅れる事は無かったと思う。

僕にとどめを刺してくれたのは、事故渋滞でした・・・

まるで予想と違う場所で、年末のスーパーばりの渋滞が起きててさ。
完全に、『 ハイ?(゜□゜;;)?! 』 って感じで、全然動きゃしないのよ。。。

『やるな東京(ーー゛)…』

と、狭い車内でたった一人、赤い彗星のものまねをしながら
焦る心を落ち着かせる私。 当時の心の中 → (((;;;゜д゜)))アアァァァァァァ----ッ;;
お客様に連絡したとは言え、普通はこうなります。

焦る気持ちを完全に押し殺して、通常だとおそらく1分と掛からない場所を
15分ほどかけて、ユルリユルリ進んで行くと、その先に渋滞の原因が見えました。

僕の前後もびっしりと詰まっていたし、危ないからよそ見も出来なかったけど、
4台くらい止まってました。あれが全部事故ったのかな・・・

3車線の国道なんですが、事故現場はちょうど信号の手前で、
一番右は右折専用で、左は事故処理中。つまり、実質1車線状態。
国道(幹線道路)で、おまけにインターのそばで尚且つ車線減少じゃ
全然動かないわけだと、その時全てを悟りました。

そこからはスムーズでしたよ。

時間通りに到着出来なかったのは、
お客様に対して本当に申し訳無い気持ちでいっぱいでしたが、
改めて、運転は気を付けなきゃ(>_<)!! って思いましたよ。

もうすぐ師走です。本格的に年末になる訳で、みんなが忙しなくなります。
当然事故も多くなるでしょうし、場所によってはホントにちょっとの事故でも
多数の人に迷惑をかけちゃいますからね。。。

急ぐ気持ちも分かるけど、常に安全運転を心がけましょうね!
それと、お出かけの際には、
到着までの時間設定を通常の3~4割増にする事をオススメします。

【要らぬ事故、要らぬ心配、要らぬ怪我】

マジで気をつけようね(*^_^*)

さ、今日は現場に行かないし、明日以降も頑張らないといけないから、
たまには早めの店じまいにするとしますわ。

ではまたね^^


☆今日の1枚☆
けど、ホントは一昨日載せようと思った写真↓

お見積作成後の荒れ具合(´д`;)
今日提出させて頂いた、
お見積を作成した時の様子。

お見積を作る時は、
いっつもこんな感じどす・・・

図面造りの時なんかは
もっと酷いけどね(-_-;)ウゥ

ってもまぁ、
それが楽しくもあるんだけどさ^^












-------------------------ここから下はPRです----------------------------


Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
<<最初    <前    15  |  16  |  17  |  18  |  19    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
59位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
1位 / 11人中 keep
ビジネス

フリースペース

プロフィール

Haven

神奈川県伊勢原市を拠点に
エクステリア・ガーデンの
デザイン・施工を行っております
Haven(ヘイブン)代表の
小森谷です。

Havenでは、

『使い勝手の良さ&カッコ良さ』

をメインコンセプトに、

『品質(クオリティ)』

を最重要視した周りとは一味違う
エクステリア・ガーデンの
デザイン・施工をご提案
致しております。

ご相談・お問い合わせは
お電話・メール・FAXにて随時
受け付けておりますので
お気軽にご連絡下さいませ。

下記のリンクよりHavenの
ホームページを
ご覧頂くことが出来ます。

ホームページの、

『よくあるご質問』

は、お客様必見です。
是非一度、お立寄り下さい!

(´・ω・) 「僕をクリックするとホームページが開くよ!」

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧