<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

来年絶望的なバラもまだ望みはありますヽ(^o^)丿

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんにちはクローバー

宮崎です(^^♪

このバラの名前はなんだと思いますクエッションマーク

はいビックリマークみなさんで

 

「ピエール ドゥ ロンサール」

 

って言いましたねヽ(^o^)丿

 

 

はいハートブレイクブッブ~ダウン

間違いで~す(-_-メ)

 

答えは

イングリッシュローズ

SCL 「ジェフ ハミルトン」 返咲き 中香

強健で返咲き、オールドローズ香に、ほんのりリンゴの香りがしますヽ(^o^)丿

ロンサールによく似てるでしょう目

オススメで~すひらめいた

この品種は、肥料は少なめの方が綺麗に咲きますよ~

 

さ~て今週は

枝の更新の仕方をちょっぴりと音符

鉢で育てているツルバラで

枝が古く、来年は先端しか咲きそうにないようなバラ持ってませんかぁクエッションマーク

そんなバラ来年は絶望的ですよねぇ汗

 

こういう時は

ぐいっと思いっきり曲げて固定しておきましょう。

そして各枝の先端は切ること。

そうすれば半月からひと月で

こうなります ビックリマーク

曲げた枝の株元から

何本も新しい枝が出てきてますよアップ

 

こんな感じでヽ(^o^)丿

 

出てきたら

倒した枝をハサミ勢いのある新しい枝の手前まで切り戻します。

 

ほぼ新しい枝だけになりましたグッド

これで来年はもう安心です。

 

 

今からは、少し出てきにくいので

作業としては6月から8月上旬までが良いですね。

 

じゃあ今からは遅いって?!

 

遅いかもしれませんが

うまくいくと出るかもしれませんよヽ(^o^)丿

 (でも・・・時期的には今が限界です。10月からはやめた方が良いですひらめいた

 

もし新しい枝が出なくても、曲げた枝をまた元に戻せばいい訳ですから

リスクは低いですひらめいた

 

どうしてもこのままでは来年は絶望的なバラや

もしくは

もっと枝数を増やしたいバラにオススメです(^-^)

 

試してみる価値はあるかと思います。

 

ちなみに、株元にしっかり光が当たるようにして

中耕と置肥。そして液肥をしっかりやっておいてくださいね(^-^)

 

新しく出た枝は、支柱にくくりつけて真っすぐ上に伸ばし

微粉で枝をしめて、冬でも光がしっかり枝にあたるようにすれば

枝が春までに充実しやすいので

頑張ってみてください!(^^)!

 

まだまだ望みはありますから

 

ではでは今日はこのへんで

宮崎でした星

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

そろそろローズヒップが色付き始める季節(^-^)

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんばんは月

宮崎です(^-^)

 

このバラ昨年から大好きなんです。

イタリアのバルニ社のバラ

CL 「アプリコット スカイ」 四季咲き 強香

花弁が多く美しく、香りも濃厚。そして強い!

昨年の新品種なので、どのくらい咲いてくれるかは未知数なんですが

よく咲いてくれそうな感じです。

3m伸びてくれるそうなので楽しみですねぇ。

この季節でこんな豪華な花を咲かせてくれるのは

うれしいものです(^^♪

現在長尺作成中。

来年には、どこかのお家に植えてみたい品種のひとつですひらめいた

 

さてさて

先月まではとっても暑かったのに

9月に入って

一気に秋になりましたねぇお茶

朝晩は肌寒くなってきました。

僕は冬が大好きなので

いよいよ嬉しい季節到来といったところでしょうかヽ(^o^)丿

 

バラのローズヒップも少しづつ色付き始めましたよビックリマーク

秋ですねぇ。。。

 

そうそう先日メンテナンスに行ったお客様邸

 

バラが壁面を覆いつくすくらい元気です。

 

中も

通路がバラで一面覆われてしまってます目

 

しかもここのバラ

黒星病に全くなっていない病気知らずのバラたち

うれしい叫びですよ(^。^)

 

ここは月1回メンテナンスに入らせていただいてまして

そういうバラたちは元気でいてくれて安心ですビックリマーク

 

9月の元気なツルバラのお手入れは、

来年の剪定・誘引の時にいらないであろう枝を

先に切って、確実にいる枝を残し

その枝を冬になるまで栄養を集中させて充実させていく

というもの。

 

元気のない切れないバラより

元気があって生育旺盛な切れるバラの方が楽でいいですねぇ(^-^)

みなさんはそうは思いませんかクエッションマーク

 

よく伸びすぎて大変なんです(汗)

っていう悩みを聞いたりします。

僕は贅沢な悩みだと思います。

だって切るだけでいいんですから(^O^)音符

楽ちんじゃないですかぁ

 

逆に

全然成長しなくて、枝も細くてヒョロヒョロなんです(涙)

っていう悩みも聞きます。

その場合は・・・一筋縄ではいきません^_^;

切ることがほとんどできない中での

戦いが始まるんですから

様々な手がありますが

時間と労力をかなり費やします。

これこそ大変な作業汗

 

さぁ・・・みなさんはどっちがいいでしょうか(笑)

 

なので、品種選びって大切だなぁ。。。とつくづく思いますねひらめいた

ここのお家は品種選び大成功といった感じでしょうか音符

 

話がづれてしまいましたが

元に戻ります^_^;

 

そんな元気なバラたちを

中を少しすきながら

時にはバッサリ剪定ビックリマーク

 

必要な部分は、真っすぐ上に上にくくりつけて

伸ばすようにします。

 

そうするとこうなりましたヽ(^o^)丿

 

<メンテナンス前>

                    ↓

<メンテナンス後>

少しすいた感じがおわかりでしょうかクエッションマーク

 

では中も

<メンテナンス前>

          ↓

<メンテナンス後>

すっきりして通路も通れるようになりました(^。^)

 

そしてそして

バラたちを植えて1年になりますが

やっと上の柱まで到達しました(^O^)

来年は、上の柱からの枝垂れ咲きを演出できそうですアップ

今からワクワクです(*^_^*)

 

雨が多く。気温の下がる季節

病気が次々と襲ってきます(>_<)

 

くれぐれも消毒だけは忘れないようにしてくださいね。

それと

この季節になると

毎回書いてますが

液肥が一番重要なポイントになってきます。

週1回でいいので

是非やってください!(^^)!

 

ではでは今日はこのへんで

宮崎でした星

 

追伸

 

シルバーウィーク突入です音符

本日は、バラのお悩み相談のお客様が多数いらっしゃいまして

いろんなお話をさせていただきましたペコペコ

ウィーク中はご相談随時受け付けています。

是非明日以降もご来店くださいませ。

 

また、秋の草花や秋ならではの庭木

夏剪定されて新芽の吹き出したバラも

たくさん取り揃えております。

 

その上

フェンスやガーデンテーブルSET

その他ウッド商材・陶器鉢などの

掘り出し物も多数ございますので

お早めにひらめいた

 

知る人ぞ知る 

僕の家のバラも、花を咲かせてくれました。

秋ですねぇ。。。

 

では良いシルバーウィークをお過ごしください。

 

では(^-^)

バラの株元注意^_^;

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんばんは月

宮崎です(^-^)

 

バラを夏剪定すると、しばらく花がないので

こんなときこそクレマチスの出番音符

同時期に咲くのも良いですが

バラの咲いていない時期に咲いてくれるのは

とても嬉しいものですよビックリマーク

 

僕はクレマチスも大好きです。

ほんとバラとの相性が良いですねヽ(^o^)丿

 

このクレマチスは

ブルーが「プリンスチャールズ」

ホワイトが「センニンソウ」

です。

 

とっても爽やかな雰囲気ですねぇアップ

この組合わせ大好きです(^O^)/

 

さてさて

先程言ってました。バラの咲いてない時期に

こんな風にアーチに咲いてくれるクレマチス(^O^)

先日メンテナンスに行ったお客様の所で

咲いてくれてました音符

鮮やかなヴァイオレット色ひらめいた

美しかったです。

「ロイヤル ベロアー」

いいクレマチスですよ!

強すぎず弱すぎずバラとの相性もバッチリですグッド

 

とクレマチスに感動しながら

バラの株元をチェックしていると・・・・・・

 

クエッションマーク

 

えっクエッションマーク

 

こんな所に肥料が・・・・

パラパラとまかれています。

 

お客様がまいてくれたのかなぁ・・・・

と聞いてみると

まいてないとのお答え目

 

ちなみに僕の持っている肥料のひとつがコレ

そっくりですひらめいた

でもこの肥料は普通そんなに売ってないもの・・・

じゃあ誰が汗

 

てことでもしやと

土にまかれている粒を指で潰してみましたグー

「プチッビックリマーク

弾けるように割れて中からドロッとした液体が汗

 

ちなみに肥料は固くって指では潰れないものなんです。。。クエッションマーク

 

さっそく掘ってみると

中からなんと汗

コガネムシの死骸がた~くさん目

てことは

これはひょっとして・・・

この卵ビックリマークビックリマーク

 

ひぇ~(>_<)

背筋が寒くなりましたよ汗

調べてみたら。

コガネムシの幼虫ネキリムシの卵でしたひらめいた

それにしてもそっくりビックリマーク

しかもどのバラの株の周りにまんべんなく産みつけられてます^_^;

バラの株の周りだけ汗

バラって・・・そんなに美味しいのでしょうかね^_^;

 

即刻、卵を全部掘りだし捨てました。

卵だけで8株に500個くらいあったでしょうか・・・・

いや~恐ろしい(>_<)

見逃していたら、500匹ネキリムシが汗ゾクッ

 

考えただけでも恐ろしいパニック(男の子)

 

みなさ~ん

今一度バラの株元をチェックしてみてくださいねサングラス

今なら間に合いますグッド

 

黄色の卵のなかに何個かオレンジの卵が数個ありました。

これはオスとメスの違いなのか・・・

はたまた、超レアなネキリムシなのか

ちょっと気になりましたが・・・・

 

害虫は害虫(-_-メ)

しっかり駆除しましょうビックリマーク

 

ではでは今日はこのへんで

宮崎でした星

 

 

 

 

バラの夏剪定ヽ(・∀・)ノ

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんばんは月

宮崎です。

いよいよバラの夏剪定の季節がやってきました。

蕾や花はもったいなくても必ず切りましょうね(^O^)

先日、お客様邸で沢山のバラの花を切りました。

強いバラは、夏でも美しいですねぇ音符

左から

SCL「ポートサンライト」 四季咲き 強香

POT「真宙」 四季咲き 強香

SCL「ローズポンパドール」 四季咲き 強香

どの品種も繰り返し良く咲く品種ですひらめいたオススメ

 

そしてそして

今年はクレマチスがよく咲いています

 プリンスチャールズ&テンテル

 

パステル系でとっても可愛いですねぇ。

クレマチス担当の塚本・・・今年はなかなかやりよります

(o ̄∇ ̄o)♪

 

 

さてさて先週から現場は夏剪定づくしビックリマーク

そしてオカモトガーデンでも

夏剪定の講習会を火曜日・土曜日と開催しました。

いろんなタイプの木立バラの剪定の仕方を勉強してもらいましたよ~ビックリマーク

もちろん外でも実習しました。

切り過ぎず・・・切らなさ過ぎず

の悩ましい剪定風景(笑)

今頃、各家庭で夏剪定している頃でしょうかo(^▽^)o

がんばってくださいね音符

 

そしてそして

みなさんにも負けじと

オカモトガーデンでも夏剪定頑張りました)^o^(

僕とクレマチス担当の塚本とで夏剪定を

武田くんには、ツルバラを束ねてもらいました。

お手伝いを頂いたおかげで

無事終了ビックリマーク

きれいにカットできましたねぇ

最後に掃除してもっとスッキリ

 

さあ今から、中耕と施肥と消毒を計画的にやって

美しい秋バラを咲かせたいと思いますサングラス

 

でもこの気温の低さ・・・気になります汗

ブラインドが多くなったら嫌ですねぇ

 

では皆さん秋バラづくり

お互いに頑張りましょうねぇヽ(´▽`)/

 

ではでは今日はこのへんで

宮崎でした星

 

 

秋バラの準備STARTですよぉ!(・∀・)

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんにちはクローバー

宮崎です(・∀・)

 

夏なのにすこぶる元気なこの子の名前は

イングリッシュローズ

SCL 「レディ オブ メギンチ」 四季咲き 強香

鮮やかな色で、とても目をひきます。

香りも良くっていい子ですよビックリマーク 

 

さて

もうすぐ8月も終わり・・・

今年は朝晩がもう秋のような気温になってきましたねビックリマーク

いい気候。。。

少しのんびりボ~としたくなりますが・・・

バラを育てている人は気合いを入れねばなりませぬグー

この時期逃すと、秋バラはさよならですからメガネ

 

明後日からいよいよバラの夏剪定突入ですビックリマーク

秋バラの準備はもう万端ですかクエッションマーク

え?!準備クエッションマークって言ってる方

すでに一歩遅れてますヽ(;▽;)ノ

 

 

でも大丈夫ひらめいた

9月1日夏剪定開始の時期に合わせて

バラの講習会を開催します。

既にご予約の方はお楽しみに音符

まだご予約されていない方はまだ間に合いますから

是非ご参加くださいねヽ(・∀・)ノ

ご予約の方

気合いを入れすぎて、切りすぎないように(笑)

夏剪定は切りたいけど、そんなに切れない微妙な剪定です(・・;)

僕は強剪定大好きなので、夏剪定は手先が切りたくて切りたくて

それを抑えるのに

プルプル震えてますからヽ(;▽;)ノもう大変汗

 

 

僕みたいに切りたい方

また、反対に切れない方(切るのが怖い方)も

一緒に楽しく勉強していきましょうね。

なんせ秋バラは、春より色濃く発色して

花弁数増え、一花一花が長い時間楽しめる

1年で一番美しい時ですからアップ

 

 

秋バラを制すれば、あなたはもう木立バラ一人前です。

頑張ってやっていきましょうねヽ(´▽`)/

 

講習会もありますが

お客様のバラメンテナンス現場も9月からSTARTビックリマーク

がんばりますよ~アップ

 

どこのお家も伸びて伸びて大変なことに汗わさわさです

 

では今日はこのへんで

宮崎でした星

 

 

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
3位 / 661人中 keep
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ