バラ入荷情報のはずが・・・^_^;
こんばんは
宮崎です(^^)v
このバラ可愛いでしょう
先日、ともこさん宅に植えましたよねぇ
SCL ペッシュ ボンボン
四季咲き 強香
枝のしっかりしたバラで、ツルのように伸ばして花を咲かせても
木立性のように上を向いて咲く、ガッシリくんです
いかにもデルバールのバラって感じ(^。^)
なので・・・
ツルバラのように巻いたり、這わせたりしなくても
5~6本よい枝を伸ばすことができたら
段剪定だけで、コンパクトに咲かすことができる子ですね(#^.^#)
または、大株の木立性としても育てられます。
ナエマにも共通点がかなりありますねぇ
なんせデルバールは強い
なんか筋肉モリモリの男っぽいバラって感じ^_^;
どっちか言うと・・・
デビッドオースチンの
イングリッシュローズの方が
女性的な感じがします。
みなさんそう思いませんか
今日の夕方から一気に寒くなってきましたねぇ
夏の空気と秋の空気をまるで急いで入れ替えてるかのような冷たい強風。
これでやっと夏おさらばだといいなぁ・・・
こんだけ暑いと蕾が早くにたくさんできるのは嬉しいんだけど
秋らしい充実した花が少なくなるから、もったいないです・・・(>_<)
気温が下がると
バラの蕾もゆっくり時間をかけて育つようになるので
春以上に色・形の充実した花が咲きだします
これから少しは充実したお花を咲かせてくれると良いのだけど(#^.^#)
今年は困った気候
でもこの気候で恩恵を受けたのは
長尺苗ですねぇ(^。^)そう考えると面白い
オールドローズの長尺苗たち(#^.^#)
そして
モダンローズの長尺苗たち(*^_^*)
例年以上によく伸びましたねぇ
花を咲かすには、いまいちの気候だけど
株を大きくするには良い気候でしたよ
きっとみなさんのところでも
今年は「ツルがよく伸びた!」とか「大株になった!」
って方が多いんではないでしょうか
まあでも、やっぱりバラは花を咲かさないと意味がないので
温暖化も困ったもんですねぇ・・・
いづれ真冬がなくなって冬眠できない時が来たりして^_^;
そうなったら、バラさんは毎年やせ細っていくのかなぁ・・・
なんて嫌~な想像してしまいました
さあ この3連休
お出かけにはもってこいの気候ですねぇ
僕はお店にいますので
よかったら立ち寄ってみてくださいな(^^)v
今日は今週末に入荷してきた
第2弾第3弾の入荷情報を書く予定だったのに
全然違うこと書いてしまいました
まあいっかぁ(^O^)/
それでは 今日はこのへんで
宮崎でした