バラ3姉妹 )^o^(
こんばんは
宮崎です。
今日は早朝からバラ好き3姉妹のいらっしゃる
お客様のお家でバラの剪定・誘引の作業(^_^)/
ちょうど作業はじめた頃・・・
ドッシャ~ン ギギギギギギ〰
ラ・マリエさんのお家の前で凄い音(>_<)
なんだろうと思って玄関前へ
な・なんと

乗ってきた軽トラが・・・

後ろから車がぶつかってきてこんな事に・・・・(・_・;)
ちょっとビックリ・・・

相手さんの脇見運転だったようで・・・・
まあ誰も怪我はなかったし
商品にもさほど被害はなかったので
良かった
ことにしておきましょう(^_^;)
僕が「あ~今日は厄日ですねぇ・・・」
って言うと
ラ・マリエさんが
「大丈夫(^o^)今日年末ジャンボ宝くじ買ったら当たるで(笑)
」
この超前向きな言葉で
いい感じですね 
おおきにありがとうございます
そのあと、長女のアイスバーグさんと次女のルシファーさん
も交えて談笑しながら
オベリスクにナエマを剪定・誘引作業をさせていただきました!(^^)!

↓

いい感じで誘引できました
来年の春はうまくいったら

ナエマがこんな感じに咲くと綺麗でしょうね
冬の作業は終わったので、
あとは・・・ラ・マリエさん
頑張ってくださいねぇ
それから・・・

エバンタイユドール &ウ゛ァグレット
お買い上げありがとうございました 
いい目
(選択眼)をしてらっしゃいますねぇ
とっても心くすぐるバラ達をお選びくださって
さっすが!
って感じですよ)^o^(
そうそう次女のルシファーさん(^_^)/
バラに熱心・・・しかもかなりマニアックなラインを
つついてくるので
僕もかなり楽しいですね
お次は
やっぱり
「悠久の約束」
で・す・か
ね(#^.^#)
一度お庭にも行ってみたいもんですね)^o^(
長女のアイスバーグさん
来年の春きっと
こ~んな感じになるんでしょうね
春は花見に
3姉妹のお宅訪問したいですね
あ~今日はいろいろありましたが
楽しい1日となりました。
本日はありがとうございました
また何かあったらお気軽にお声かけてください
ルシファーさん
コメント待ってますよぉ~ 
ではでは このへんで
宮崎でした
wind flawer ~アネモネ~
こんにちは
堀です
今年は寒くなるのが早くて12月に
大阪で雪が積もるのは何年ぶりでしょうか
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.
今年の冬は何回雪景色を見れるでしょう
まだ寒いですが昨日よりはお日様が顏を出してくれています(#^.^#)

そんな中、綺麗なお花を発見


~アネモネ ヴィーナス~
キンポウゲ科で地中海沿岸に生息する『アネモネ』
『アネモネ』という名前は、ギリシャ語の”風”を意味する”anemone”が語源で、
ガーデニングの聖地イギリスでは”wind flawer(風の花)”と呼ばれています
ギリシャ神話の美の女神ヴィーナスの涙がアネモネの花と言われています

大き目のお花がとても華やかで綺麗でかわいい
一輪の華やかな風の花『アネモネ』
いかがですか
さて、この冬一番寒かった日曜日
USJの世界一のクリスマスツリーを見に行きました

何色にも変わる巨大ツリー

本当に風が冷たくて寒くて凍ってしまいそうでしたが
イルミネーションを見て感動で暖かい気持ちになりました
素敵でしたよ
是非行ってみてください
ではでは今日はこの辺で
失礼します














