暑い…
こんばんは、岡本ガーデンの武田です
山の上は太陽に近いからなのか、日差しが強く感じます。
すごく暑いですけど、冷たい飲み物はスタミナがなくなるので生ぬるいお茶で我慢です
さて、ショップには目新しい雑貨が入ってまいりました
いろいろ紹介していきます
鳥の小物入れ
スマートなフォルム
モノトーンな空間を知的に演出します
ミニタイル
箱庭を作るときにおすすめです
自分の好みに合わせてぜひ使ってみてください
今日のお花
トレニア 花期6~9月
花径3cmほどの唇形花を暑さに負けず
次々と咲かせ、花の形がスミレのように見えるのでナツスミレと呼ばれます。
匍匐タイプは寄せ植えで使いやすくていいですね
水を切らさないように注意することと、伸びすぎたら半分まで切り戻しましょう
今日は以上です。
issyuukann kirimasita kotiramo kakyouni hairimasitayo! sisyou!!
okamotogarden 川上です。
こんばんわ。
今週は、以前に施工させて頂いた現場や
剪定!
最終仕上げの現場や
剪定!!
佳境に入ってる現場や
植込み!!!
などなど!!!!
バッタバタです。。。
雨が多いせいで。。。
蒸し暑いですね。。
まだまだこれから!!
がんばりましょう!!!
めちゃくちゃムシムシしてますね。
こんばんわ谷です!!
今日はムシ暑くて汗が吹き出ております・・・
さて今日は剪定で、とあるお屋敷に行ってきました。
2日間かけて作業させていただきます。3人でいざ出陣!!って感じです!
家の前にユニックを止めて、僕は警備でw
ちょっと立ち止まって見物する人もいたりしておもしろかったです。
テキパキテキパキ
蚊が、ありえへんくらいの数で襲ってくるので暑くても完全防備です!汗だく中
写真だと高さはわかりませんが、10尺の脚立に乗ってるんで結構高いんですよ
明日もまだまだ作業が続きます・・・蚊の大群との戦いです。
今日もお疲れさまでした。明日も頑張っていきましょーーー
晴れますように
ちっちゃな蘭の花
こんにちは~、中島です(^o^)
連日の悪天候と低気圧の関係で体調があまりすぐれません(・_・;)
今日はとても霧が出ていて湿気がMAX!
不快指数も上昇中です
がんばって乗り切りましょう(´∀`*)
先日入荷したお花の名前で『ん!?』と思ったお花があったので
ご紹介させていただきます(^-^)/
”ウチョウラン”
最初、コチョウランと聞き間違えたのかな?と思ってしまいましたが
ありました、ウチョウラン!
とっても小さなピンク紫の花がたくさんですごくかわいい
アップにするとこんな感じ♪
小さくてもちゃんと蘭の花のカタチしております(#^.^#)
蘭は育てるのが難しい!!!って思いがちですが、
実は水遣りの仕方を覚えれば簡単なんですよ♪
大きさ的にもテーブルにちょこんと飾れるくらいのコンパクトさなので
お祝いで蘭の花をあげたいけど、コチョウランや、シンピジュームでは
置く場所が・・・という問題も解決です\(^o^)/
ぜひ一度お店で見てみてください☆彡
とっても小さいので思わず自宅用にも買いたくなってしまいますよ(*≧m≦*)
そして、ここ数年でグッと種類が増えた小物たち
これからもドンドン増えていくのですが
昨日新たに増えました!!!
それは同じ柏原市内で工房をされているところの小物たちで
その小物たちは工房で全て手作りされているんです!
どんなものが入荷したかちょこーーーーっとだけ紹介させていただきますね
とっても小さなレンガです。
箱庭を作るのに最高のアイテムになりそうですよ♪
敷き詰めてレンガ敷きの小道を作ったり、重ねて花壇をつくったり!
全て手作りなので暖かさがひとつひとつに詰まっていてとても可愛いです!
もちろんお花たちに関係なく部屋を飾るためにも使えますので見に来てくださいね!
『お待ちしておりまっす』(中〇彬風)
それでは今日はこの辺で。。。( ´ ▽ ` )ノ
雨!
こんにちは!松葉です
連日の雨で工事が止まりっぱなしです。。。困った話です。。。
さてさて、今日も工事現場をご紹介いたします!
まずは堺市の新築外構の現場です!
境界ブロックの工事です(^O^)
現場は予想外のことがたくさん起こってくるので、大変です。
でもきっと、完成したときにはそれ以上の喜びが待っているハズ!
と思って毎日取り組んでいます
続きまして、香芝市の新築外構の現場です!
こちらも境界ブロックの工事になります!
最後に月曜、着工してます高山台の現場です!
駐車場をもう一台増設です!
お母様と息子さんがガーデニングがお好きでとっても素敵なお庭になってます
住みたいくらいです!
なかなか雨で工事が進みませんが、来週完成写真お披露目できればと思います!
それでは、また来週