ハーブいろいろ入荷!
こんばんは、塚本です。
オカモトガーデンではウグイスの鳴き声が聞こえるようになってきました
まだまだ練習中で下手ですが…そのうち綺麗な「ホーホケキョ」が聞こえてくるでしょう
ウグイスの声に誘われるように、早春咲きの山野草が次々開花!
イカリ草や・・・
岩うちわも…
イワカガミダマシ、また今週も撮ってしまいました
早春咲きの山野草は小ぶりなシルエットが可愛いですね~!
今週もクレマチスの開花株入荷いたしました
紫宸殿
クレマチスらしい紫の、華やかかつ上品な八重咲きです
雪おこしなど、白の八重のクレマチスと合わせるとお互いが引き立ちます
今週はハーブもいろいろそろいました
定番のラベンダーやタイムはもちろん、ちょっと見かけないものも…
キッチンガーデンを作るなら、ぜひ取り入れてほしいものばかり!
いくつかご紹介いたします
最近発売されたグリーンコーラに使われていることで話題のステビア
以前からいろんな食品に使用されている自然の甘味料です
葉っぱや茎をかじってみると・・・確かに甘い!
是非お菓子作りにどうぞ
ルッコラの名前でも有名な人気のハーブ、ロケットサラダ
葉っぱは濃厚なゴマの味がして美味!
サラダバーネットやチコリなどとハーブサラダを作ってみるのも楽しそうです
食用としてはもちろん、お花も可愛いチコリ!
花も食べられるので、サラダの彩りに…
クリーム色の実がなるワイルドストロベリー アルペンイエロー
次々と実がなり続けます
ハーブティーを作りたいのならぜひマロウを!
花を入れるときれいな赤紫のティーができます
サザンウッドは近くに植えた植物に、病害虫が寄り付きにくくなるといわれています
柔らかな葉はカラーリーフとしても楽しめます
他にもいろいろありますので、鑑賞・実用兼ね備えてハーブをぜひ活用してみてくださいね
それでは今週はこの辺で…また来週。
屋根にバラをヽ(´▽`)/
こんにちは
宮﨑です(*゚▽゚*)
バラの花がない時期は、ミニバラの花を見るだけでも
うれしくなっちゃいます。
最近お気に入りのミニバラ
名前は・・・ついてなかったのでわかりませんが
先週市場から入荷してきました。
グリーンからホワイトのグラデーションがとても美しいですねヽ(・∀・)ノ
そうそう。。。ここ最近また寒くなりましたけど
ほらっもう梅が満開になっていましたよ
春はもうすぐそこまでやってきてるんですねヽ(*´∀`)ノ
3月に入り
お店の方にいれる日が少し多くなってきましたので
バラの剪定・誘引・植え替えを急ピッチでしています
いつもお店の方は、こんな時期になってしまうんですねぇ反省です。
先週は最近お店の方で働いてくれることになった穴澤さんと一緒に
ミニログハウスの屋根にバラを誘引してみました
登ってみると、とてもそこからの眺めがよく
ついついバラ売場を1枚写真に撮ってしまいました
バラ売場全体がよ~く見渡せますヽ(・∀・)ノ
5月も屋根に登って見てみたくなりました
はい(^O^)完成
咲いたらどんな感じになるのか楽しみです
いよいよ今週から
気温がグッと上がると聞いているので消毒をしっかりしないと
いけませんね
さあ~気合い入れ直して、店のバラを頑張りま~す
ではでは 今日は このへんで
宮﨑でした
岡本GARDENマルシェ
こんばんは!
山下です
いきなりですがイベントニュースです
来月4月5日(日)、岡本ガーデンにてカフェがOPENすることになりました!
一日限定の特別OPENです!
Cafe&Gallery K2(ひょうたん山の秘密の部屋)さんがわざわざ来て頂けることになったんです!
ホットコーヒー、焼き菓子の他にアクセサリーや雑貨などもご用意して頂く予定です。
Cafe&Gallery K2(ひょうたん山の秘密の部屋)といえば 前のブログ
前のブログを見てもらうと分かりやすいんですが、
1年前からお付き合いさせてもらってるお客さんで、前々から出張カフェの話をしてたんえすよねぇ
で、今回ついに実現することが決まり、楽しみでしかたないしだいでございます(笑)
また随時ご報告しますが、
OPENは1日だけなのでこの機会にぜひお越しいただきたいと思います!
4月5日(日)朝~夕方まで、岡本ガーデンの営業時間と共にやっております。
ぜひぜひ、よろしくお願いします~
さて今日は、現場から戻り久々に店をウロウロしてるとお客さんから声をかけられることがたびたび
珍しく観葉植物がらみが多かったですねぇ
こちらのレックスベゴニア
通常のレックスベゴニアとは違う、根茎性ベゴニアです
これ一つしかないものをお客さんが見つけ出してました
これは掘り出しもんですねぇ
植え替えると~~~
鉢を替えるだけでガラリと印象変わるんですよね!
こんなん部屋に飾ったらめっちゃカッコよくなるでしょうね
あと、
別のお客さんで、こちらのアルテシーマを植え替えたり(植替え後を撮り忘れたのが痛恨のミスですが・・・)
なんだか観葉植物がよく動いてましたよ
あしたもいっぱいお客さんとお話ししたいですね~~
お待ちしてまーす!!
ではではまた
山下でした
asi hikkakete gomennnasai...bikkurisimasita...gomennnasai...
okamotogarden 川上です。
こんばんわ。
今週の 植栽 を入れて 完成 しました 現場 。
かなりの逆光写真ですが。。。
撮影角度いけてませんが。こんな感じです!
明日は、鬼の 掘削 作業です。。。
がんばりましょう!!!
タカショー ライティングマイスター研修会
こんにちは、今村です
昨日、タカショー ライティングマイスターの研修会に
参加させていただきました
ライティングの5つの役割、照明の基本から照明計画、
ライティングテクニック、電気の基礎知識、ローボルトライトシステム
と、たくさん学ばせていただきました
こちらは新商品の75cm角の角柱にすっぽり
収まるローボルトトランス15Wです。
これなら、少量のライティングの時にぴったりですね
これからどんどんライティングをプランに取り入れて、
ライティングの良さを伝えていきたいと思います
で、こちらはあまり知られていないかもしれないですが、
こちらは、岡本ガーデンのATCショールームです
ディーズガーデンのカンナが展示してあったり、現場の施工写真が
あったりとしますので、お近くに行かれた際は、ちょっと
立ち寄ってみてくださいね