<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

クルクルの『アルブカスパイラリス フリズルシズル』♪

テーマ:堀アシスタントの『提出期日は守るようにっ!』

 

こんにちは音符

 

堀です音符

 

梅雨ですがぜんぜん雨が降らない近畿地方雨晴れ

大丈夫なのでしょうか汗

今日も青空が広がるオカモトガーデンクローバー

  

 

今日は面白い植物のご紹介ですひらめいた

以前ホームページのオススメ商品にアップしていたのですが

 『アルブカスパイラリス フリズルシズル』音符って名前です

クルクルって面白い葉っぱをしていますが

お花が咲いていましたひらめいた

 

黄色で下を向いたようなお花ですね音符

南アフリカ原産のユリ科の球根でオランダで選別された品種を

組織培養してつくられた新しい品で、国内の流通量もごくわずかの

超レアプランツなんです目

 

オシャレな器のような鉢に植えるとお洒落な感じでは

ないでしょうかサングラス

 説明が面白いです音符

あげもりヘアーのできあがりってメガネ

 

今日はもう一種類のご紹介音符

『エリンジウム』

メタリックシルバーに紫色のトゲトゲのクールな姿ですが

何かオシャレな感じですサングラス

切花やドライフラワーのアクセントとしても使われる事がありますね音符

 

 

今日は少し個性的な植物のご紹介でした音符

いかがでしょう音符

 

 

ではこの辺で失礼しますグッド

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

ログハウスの飾りつけ!

テーマ:看板娘塚っちゃんの『お仕事奮闘記♪』

こんばんは、塚本です。
しばらく空梅雨気味でしたが、ちょっと梅雨らしいお天気になってきたような…?
雨が続くとガーデニングはしにくいですが、曇り空なら涼しくて過ごしやすいですねくもり

雨の合間にささっと庭いじりを済ませてしまいましょう!

 

ログハウスの完成写真は堀さんがアップしてくださったのでその後の様子を…

テラスを飾るのは色とりどりのブーゲンビレア音符

中のファニチャーや内装は社長が試行錯誤中です

どうなるか楽しみです音符

ちょっと暗いですが、今から素敵な照明をつけるとか…

 

外のテーブルセットも気持ちよさそうです

ハンギングのプミラとシュガーバインがよく合ってます

 

春に作った寄せ植え…春咲きの1年草を植えていた場所や1つだけ蒸れて枯れてしまったりしたところができるころです

手前が空いていると土が見えてしまって寂しい感じ、でも周りが茂っているので何か植えるには狭い気もするし…

そんな時にはセダムを1㎝位にざく切りにして…

空いてるところに蒔いておきます

そのうち根がついてきれいに上を向いてくれます

お家にセダムが1鉢あると何かと便利ですよ音符

 

それでは今週はこの辺で…また来週。

 

 

 

こんばんわ




こんばんは。

岡本ガーデンの 山本です。

 

 

この間、LIXIL 樹脂製ウッドデッキ 樹ら楽ステージを、

施工させていただいた現場に行ってきました。

このお家は施工前からすごくいい雰囲気で、

お客様がすごくこだわっているお庭だというのがすごくわかりました。

そのお庭に新たにウッドデッキ、テラス、ウッドフェンス、生垣を

施工させて頂くという内容でした。

施工前からおしゃれなお庭だけにプレッシャーもありましたが、

精一杯お手伝いさせていただきました。

樹ら楽ステージ

IMG_3653

IMG_3662

 

施工後には、お客様にも満足していただけた

ようでそれが何よりもよかったです。

お子様もさっそくお父さんにバーベキューしようと

おねだりしていました。

施工が終わってこうゆう光景をみると何よりもうれしくて、

励みになって、これからもっと頑張ろうと思います。

 

 

それでは 今日は この辺で失礼します。

 

 

 

バラの講習会(^^♪

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんばんはクローバー

宮崎です(^_-)-☆

 

このバラは

「レオナルドダビンチ&イスパパン」

可愛いですよねぇ

 

さてと

先週の火曜日と土曜日

オカモトガーデンにてバラの講習会を開催しましたビックリマーク

天候も両日ともに曇り空で、暑すぎなくって良かったですねぇ

 

今回は

「ツルバラの6月バッサリ剪定&夏対策」

とくに、ツルバラは1月の次に大事な剪定時期なので

しっかり実習をしてもらいました。

 

体で体感しないと、感覚がわからないですもんね(^_-)-☆

 

ちょっとわかりにくいですけど

ツルバラのミニオベリスクを剪定してるところですね。

みなさんに見てもらってます。

 

右奥にあるレオナルドダビンチの剪定場面ですねぇ!(^^)!

 

これは、毎年剪定・誘引も講習会のお客様と一緒にやっている大事な大事なバラなんです。

 

切り方を説明中ですねぇ

 

これは・・・・?!なんだったんだろう・・・・

思い出しませんが・・・力説してるみたいですね(汗)

 

まぁ・・・・という感じで

途中ティータイムを挟みながら、3時間みっちり

みなさんでお勉強しましたひらめいた

 

なんせ6月に切るというのがポイントだから

みなさんには、今週中には頑張って剪定してほしいですねぇ(^^♪

 

ツルバラは来年に向けて

木立性は、秋バラに向けて

頑張っていきましょうね(#^.^#)

 

たくさんの方にご参加頂きまして本当にありがとうございましたペコペコ

 

次回は

 

「9月の夏剪定」

8月23日(土)・26日(火)

12:30~

オカモトガーデンにて開催したいと思います。

 

次回は・・・クーラーのある展示場でやりますので

少人数性になります。

ご参加はお早めに(^_-)-☆

 

ではでh 今日はこのへんで

宮崎でした星

ミラクル

テーマ:山下販促リーダーの『お客様に購買意欲を高めて頂くために!』

こんばんは!

山下でずネコ

 

皆さんはワールドカップ疲れしてないでしょうかサッカーボール

毎日どこかしらの試合がやってるのでついつい見たくなっちゃうんですよね

テレビの前で眠気を我慢しながら待ち、そのまま寝落ちしてしまいテレビも電気もつけっぱなしパソコン

朝、目が冷めても疲れが取れてない

最近そんんな繰り返しです汗たまにはベッドで寝ないとね

 

でも今夜のアルゼンチン戦は観ますよ!(笑)

 

 

きのうお客さんのところでとても嬉しいことがあったんです!音符今年イチバンくらいの!

何かと言いますと、この木のことなんです

一見普通に元気そうなオリーブなんですけど、

実はⅠヶ月前まで新芽も何も出てない幹枝だけの子やったんです

それがこんなにも生き生きと新芽を出してるなんて!めっちゃビックリしました!鳥肌立ちそうになりましたよ!目 

 

 

そもそもこのオリーブは去年の6月に植栽をさせてもらった時に、花壇から鉢に移植したんです

その時根鉢がほとんど無い状態で植え込んだので、その後すぐに葉っぱが茶色くなって落ち始め・・・

 

すぐさまバイオゴールドV-RNAをあげて、お客さんにも継続してあげるようにお願いをしてました

 

たまに伺うたびに見てたんですけど、夏が過ぎても、秋を迎えてもな~んにも変化がなく、

枝はちゃんと生きてるのに新芽がでる気配が無い

 

冬を越して春が来て、それでも芽が動かずお客さんと諦めかけてたところやったんです

 

それがきのう見たらあんなに元気よく新芽を出してたんで衝撃的でした!

こんなにも!

下からも!

横からも!

めちゃめちゃ嬉しいじゃないですかぁ!

 

日本が引き分けたのは残念でしたけど、朝からとても良い気分で作業が出来ました音符

 

おかげで生垣もこんなにすっきり

ハサミ

 

 

店ではログハウスも完成し、順調に事は進んでます!

この調子で犬 

ではでは、またパー

                   山下でした

 

 

 

 

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
3位 / 661人中 up
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2014/06      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ