植栽
スクスク植物♪♪♪
こんばんは
堀です
今日は暖かいような寒いようなお天気でした
大阪の桜ももうすぐですね
今週末、お花見の予定なので楽しみです
さて、我家のお花達もボリュームが出てきました
2週間前に植え替えた花壇
ルピナスは2番目のお花が咲きました
ラベンダーも蕾になってきました
ボリュームタップリです
子供の作った花壇の『姫ウツギ』と2年目のナデシコも
お花が咲き出しました
これ、去年買った『タイツリソウ』
ハートがぶら下がったようなお花が咲くのですが、
冬の間なくなっていて存在を忘れていました
でも新芽がニュキニョキと顔を出し、もう蕾を付けていました
ブルーベリーにも蕾が
沢山お花が咲いたり蕾を付けたり調子が良いのは
バイオゴールド肥料のおかげでしょうか
もちろん、すべてオカモトガーデンでGETした植物ばかりです
この調子で長く咲くように頑張りますよ
では今日はこの辺で失礼します
もうすぐ4月!
お花見♪
(。≧ω≦)ノコンチワ!! 中島です
桜の花がだんだんと満開になりつつありますね♪
ハッピー君のおうちの周りの桜も
いい感じに咲いておりますヽ(´ー`)ノ
今年はお花見に行けるかな??
今日は山下さんがクイズで出していたお花
アネモネ をご紹介(*゚▽゚*)
アネモネは球根植物でギリシャ語で”風”を意味する”anemone”が語源であるくらい
風通しの良いところが大好きで種を風に乗せて遠くまで分布させるお花です(*´ω`*)
育て方は球根なので少々くせはあるものの難しいお花ではありません!
花後もこの前紹介したチューリップと同じように花茎の下部分から切り取り
半分以上の葉っぱが黄色く枯れてくるまでそのままにしておいてから堀り下げましょう(^O^)
そして球根を取り出し日陰で干して乾燥させてまた秋頃に植えましょう( ´▽`)
肥料も球根は栄養分を溜め込むことができないので同じようにしてくださいね!
掘り下げずにそのままでもいいですが湿気に弱いため腐ってしまうことがあるそうなので
特に夏前後の多湿の時に雨などに当たらない湿気のなるべく少ない場所に移動させてください(´・ω・`)
花言葉は『はかない恋』『薄れゆく希望』
色によっても違っていて紫は『あなたを信じて待つ』
赤は『君を愛す』
なんかめっちゃ切ない意味をもつ言葉ばかりですが
花の大きさがとっても大きくて色鮮やかなこのアネモネに元気づけられそうですよね(。・ ω<)ゞ
チューリップを育てている方
同じ時期に同じように育てられるアネモネ!
とってもオススメですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
背の高いチューリップと一緒に寄せ植えもいいかも♪
私も挑戦してみようかな\(//∇//)\
それでは今日はこの辺で。。。