ミッキーマウスそっくり?な木
こんにちは
堀です
またまた寒さが戻り、ひんやりとした空気が
流れていますね寒いのはもう飽きました
ではでは今日のオススメ商品です
~オクナ・セルラタ ミッキーマウスツリー~ ¥2,800
春~夏にかけて、2cmほどの黄色い花を咲かせます
花後も雄しべが残り、萼片が赤く色づいて盛り上がって中心部(花床)
に光沢のあるやや縦長で球形の果実を付けます
果実は最初緑色です
熟すと黒くなって果実やがく片の色合いや姿から
『ミッキーマウスの木』の名前付いたようです
おしべが髭に見えて黒い実が ”鼻や目”に見えませんか
いかがでしょう
さて、4月版『welcomeボード』
今月の担当画伯は
北條部長
ジャ~ン
sakuraにチューリップに
春っぽい仕上がりです
真ん中のエルモとピカチュウは
お子様も参戦してくれたみたいで
ちなみにチューリップは奥様が
sakuraは北條部長が描いています
家族の暖かさ伝わりますね
来月5月は『岡本専務』の担当なので
お楽しみに
ではでは~又です
おすすめ商品や最新の情報をご提供
8時間目”土壌の性質”
やってきました。グリーンアドバイザー養成講座(#^.^#)
グリーンフィンガーを鍛えよう!!
ということで
今回のテーマは「用土・土壌改良材」です。
前回の続きですね。
土が持つ、大きな2つの性質。
物理的性質とは・・・
透水性、保水性、通気性など
水持ちや空気の通りに関する性質。
①単粒構造と団粒構造
微細なつぶの土の集合体を単粒構造といい、
それらが電気的に、または細菌などの
効果によって、結びついたものを団粒構造といいます。
新しい空気が土の中に入っていくような
団粒構造を目指します。
こなごな より つぶつぶ ですよ(ノ∀`)
②三相分布
固相、液相、気相の分布率のこと。
(土壌粒、土壌水、土壌空気)
湿潤と乾燥を繰り返すことによって
土壌粒が崩れて細かくなる。
科学的性質とは・・・
①酸性度(pH)
5.5~7.0くらいのペーハーで
良く生育するものが多い。
もちろん、酸性、アルカリ性を好む植物もいます。
②塩基置換容量(CEC)
保肥力。
科学的に言ったら、陽イオンを吸着する能力のこと。
赤玉土はこの容量が大きいので保肥力が高いが、
砂は低いので、保肥力も低い。
③電気伝導度(EC)
土壌中に含まれている肥料分の量。
あくまで目安の数値ですが・・・。
土壌中に物質が多く
溶けているほど、電気が良く通る性質を利用してます。
0.4~0.8ms/cm程度が良い。
低いと、養分欠乏状態となり、
高いと、高度障害を起こしやすい。
④リン酸吸収係数
リン酸はほかの元素と結合しやすく、
一度結合されると不溶化して、植物が利用できなく
なります。(これを、リン酸の固定 という)
なので、こまめに与えてやる必要があります。
次回、用土の種類について
対応する日本語訳はツイッターで同時にアップしてます。
One of these days is none of
these days.
今日を明日へと引き延ばしていては、何事も実現できはしない。
それではまた ノシノシ

当店の在庫から草花の育て方まで
質問お待ちしております(ノ∀`)
オカモトガーデン ホームページ">

私達と、素敵な外構やお庭をつくりませんか

お見積りは無料です。お気軽にお立ち寄り下さい

家庭園芸普及協会 ホームページ

20周年!!ぷよぷよ公式サイト

今年は24(ぷよ)の年
今日の為に、明日を捨てられるか?
『カトレア ~Kouun no Akai Kuchibiru☆・*~』の巻き
こんにちは
松村です
風が強いですが、暖かい1日
桜もチラホラ咲き始めていて
ここからは一気に満開になっていくのかな?
桜の時期はホントに短い!
限られた時間を大切に
全力でいきましょう
さて本日ご紹介する植物は
『カトレア』 Red Magic ~Kouun no Akai Kuchibiru~
きもちいぃくらいに真っ赤なお花・・・
ミニカトレアなので背丈も10cmほどと小さめ
にも関わらず、この存在感
真っ赤なルージュをまとったような
Red Magic 赤の魔法
ゴージャスなイメージのカトレアですが、小さいので少し背伸びしている印象が
惹きつけられる理由かな。。
カトレアは直射日光を避けた明るい場所で、時々霧吹きなどで空中湿度を高めて育ててあげてください♪
比較的強く、コンパクトでかわぃいミニカトレア
是非挑戦してみてください(○´-`○)
おすすめ商品や最新の情報をご提供
貝細工~花かんざし~
こんばんは
堀です
昨日は凄い『春の嵐』でしたね
嵐の中、頑張っていた現場スタッフもお疲れ様でした
無事に大きな工事が終わったようで一安心です
今日は青空が戻りましたが、肌寒い一日でしたね
やっぱり青空が良く似合うオカモトガーデンです
ではでは今日のオススメ商品です
~貝細工 花かんざし アクロクルニウム~1pot ¥380
白い『花かんざし』も素敵ですが、
ピンクで少し大振りのお花が目を引く
『花かんざし貝細工』
その名の通り、カサッとした花びらはまるで貝細工みたい
とってもかわいいですよ
さて私事ですが先週末、法事の為
『長崎県』へ行ってきました
異国情緒漂う町並みです
とってもポカポカ陽気で暖かな天候でした
早くも桜が満開状態で少し得をした気分
大阪でもやっと咲き出しましたね
淡いピンクの桜って本当に見ているだけで
『ほんわか』
優しい気分になれてしまいます
今から又楽しめるのでワクワクしています
法事と言いながらせっかくなので
少し遊んできました
九十九島パールシーリゾート
パールクイーン号に乗ってクルージングです
エメラルドグリーンの海に浮かぶ沢山の無人島
本当に綺麗でした
パールシーリゾート内の水族館では
ウミガメが...
クラゲが...
癒されました~
このヒトデ スポンジボブの『パトリック』が岩を登ってるみたい
最終日『平和公園』へ
原爆で沢山の人々が犠牲になった長崎県
平和が一番
これからも戦争のない平和な地球でありますように
ではでは~もうこんな時間なので
おやすみなさい
おすすめ商品や最新の情報をご提供
イメージパース
こんばんは!
北條です。。
今日は天気も良く暖かい一日。。
本当に気持ち良かった…
昨日は一日しっかりと休み今日は全開モードでがんばっていました。。
室内からのイメージパース…
テーブルなどをしっかりと配置し、よりリアリティを追求しています!
こうする事でお客様は非常に解りやすいですよね
テーブルに座っている時の視線や角度がイメージしやすいです。。
大変好評です!
更なる進化を追求していきますね。。
今日はこのへんで…
プロフィール

オカモトガーデンメンバー
大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。