みんな大好きミリオンベル
2011/05/14 21:16
(゚з゚)
おはこんばんにちは。藤田です。
今回も番外編!ご紹介するのは、夏の玄関先に欠かせないカリブラコアです。
すみません。夜に撮影したので、画像がぼやけてます。

はい、あまりよくない例ですね
摘心してあげないで育てると、このようにスカスカになってしまいます。
ウチの株はこんな感じだけどなんか違うの?というあなた!
オススメの商品があります。こちら↓

こちらの商品は早い段階で摘心されているので、枝の詰まり方が全然違います。一目瞭然ですね。
しっかり切り詰めていくと、本当にパッケージの写真のようになるんですよ。騙されたと思って、切り戻してみてください。
Q.水やりは?
A.表土が乾いたらたっぷりと。満開になるまでは乾かし気味ぐらいで育てるのが、株を丈夫にするコツ。水のやりすぎは禁物ですよ。
Q.何回ぐらい切り戻せばいいの?
A.購入時、初夏の最低二回は切り戻してください。新芽の上で切るとgood!
Q.一年草?
A.基本的には、冬で枯死します。が、生育に適した環境下では、多年草になります。冬に入る前に草丈を三分の一程度まで切り戻し、霜や雪にあてないよう管理しましょう。
品数豊富オカモトガーデン!営業時間は9時~18時。

(゚з゚) (゚з゚) (゚з゚)
(゚з゚) (゚з゚) (゚з゚)
(゚з゚) (゚з゚) (゚з゚)
おはこんばんにちは。藤田です。
今回も番外編!ご紹介するのは、夏の玄関先に欠かせないカリブラコアです。
すみません。夜に撮影したので、画像がぼやけてます。

はい、あまりよくない例ですね

摘心してあげないで育てると、このようにスカスカになってしまいます。
ウチの株はこんな感じだけどなんか違うの?というあなた!
オススメの商品があります。こちら↓

こちらの商品は早い段階で摘心されているので、枝の詰まり方が全然違います。一目瞭然ですね。
しっかり切り詰めていくと、本当にパッケージの写真のようになるんですよ。騙されたと思って、切り戻してみてください。
Q.水やりは?
A.表土が乾いたらたっぷりと。満開になるまでは乾かし気味ぐらいで育てるのが、株を丈夫にするコツ。水のやりすぎは禁物ですよ。
Q.何回ぐらい切り戻せばいいの?
A.購入時、初夏の最低二回は切り戻してください。新芽の上で切るとgood!
Q.一年草?
A.基本的には、冬で枯死します。が、生育に適した環境下では、多年草になります。冬に入る前に草丈を三分の一程度まで切り戻し、霜や雪にあてないよう管理しましょう。
品数豊富オカモトガーデン!営業時間は9時~18時。

(゚з゚) (゚з゚) (゚з゚)
(゚з゚) (゚з゚) (゚з゚)
(゚з゚) (゚з゚) (゚з゚)
パット・オースチン ~ English Roses ~
2011/05/13 22:01
おや・・・この気配・・・嶋田!?
ここ最近はブログ更新毎日してる自分にびっくり。
こんばんミ (゚з゚)
昨晩のトカゲ・・・
会社では(;´д`)←こんな反応・・・ ショック(´;ω;`)
まぁ、それはそれで。
今日紹介するバラちゃんは~この子です。
どうせ、オレンジだろ?とか言わない。

はい、オレンジでしたぁぁぁぁ!!!!
作出年度 → 1995年
花色 → カッパー
開花期間 → 四季咲き
花径・花形 → 大輪・カップ咲き
香り → 強香
育成特性 → ショートクライマー・強健
パット・オースチン
それはそれはインパクトのある銅色が
庭を華麗に彩ってくれますよ。
ディープカップの大輪の花には濃厚な香りが詰まっております。
このバラは
ディビット・オースティンが奥様の名前を付けた自信作ですね。
ティーローズのバラとしてオススメです。
いかがでしょうか?
本日は、お供の草花が復活ですね。

個人的にはヒューケラは大好きです。
丈夫、色鮮やか、花も可愛いですし~
この写真はハンギングですが、ちなみに
植えた張本人は僕です、いい感じに成長しております。
まぁ夏には影行きですが、葉っぱ焼けちゃいますしね~
みなさんの庭にもどうですか~~~???
おや・・・この気配は・・・ルーキーの予感・・・
ブログ更新クルー???
という訳で、僕の出番はここまでです。
また次回、お会いしましょう。
(゚з゚)
ここ最近はブログ更新毎日してる自分にびっくり。
こんばんミ (゚з゚)
昨晩のトカゲ・・・
会社では(;´д`)←こんな反応・・・ ショック(´;ω;`)
まぁ、それはそれで。
今日紹介するバラちゃんは~この子です。
どうせ、オレンジだろ?とか言わない。

はい、オレンジでしたぁぁぁぁ!!!!
作出年度 → 1995年
花色 → カッパー
開花期間 → 四季咲き
花径・花形 → 大輪・カップ咲き
香り → 強香
育成特性 → ショートクライマー・強健
パット・オースチン
それはそれはインパクトのある銅色が
庭を華麗に彩ってくれますよ。
ディープカップの大輪の花には濃厚な香りが詰まっております。
このバラは
ディビット・オースティンが奥様の名前を付けた自信作ですね。
ティーローズのバラとしてオススメです。
いかがでしょうか?
本日は、お供の草花が復活ですね。

個人的にはヒューケラは大好きです。
丈夫、色鮮やか、花も可愛いですし~
この写真はハンギングですが、ちなみに
植えた張本人は僕です、いい感じに成長しております。
まぁ夏には影行きですが、葉っぱ焼けちゃいますしね~
みなさんの庭にもどうですか~~~???
おや・・・この気配は・・・ルーキーの予感・・・
ブログ更新クルー???
という訳で、僕の出番はここまでです。
また次回、お会いしましょう。
(゚з゚)
Canaly~(´ψψ`)
2011/05/13 21:51
wanbancooooo
改め
こんばんミ (゚з゚)
(笑)
松村です
この数週間
たくさんのお客様に外構のお見積り依頼を頂き、
忙しく図面を書いている毎日です
大変
だけど・・・
出来上がってくるとやっぱり・・・
楽しいゅww
さて今日は
ここ数日のオカモトガーデンのブログの傾向に便乗し(おちゅん、藤田君に対抗し (笑))
おうちのお気に入りのインテリアをご紹介します
soon↓
Spiral Roseau Diffuser
香りはCaraly HOME DESORATIONフレグランスオイルのカモミール
これほんといい香りなんです
お部屋がアロマの香りで癒されますゅ
最近家に帰ってから
ラジオを聴くのにハマってます
局はベタに『FM802』
なんかイィですよ
チクタク
2011/05/12 23:11
こんばんミ (゚з゚)
店長に促され、初の不定期更新です。
クレマチスを載せようかと思いましたが、今回は番外編ということで、
我が家のトケイソウを紹介。勉強会の第二回はトケイソウで決まりですね!

オカモトガーデンで半月ほど前に購入したものです。ほどいて誘引し直したせいでだいぶ弱ってしまった株が、完全に回復したようです。新芽と蕾が・・・

株を充実させたいので、七月に入るまで咲かせる予定はありません。さっそく、蕾を摘み取ってと・・・
こんなところで、店長に対抗して、我が家のインテリアも紹介しましょう。


噴水です。オカモトガーデンとは関係ないですね
いい感じにグダグダになってきたのでこのへんで ノシ
クレマチスno.1へ
店長に促され、初の不定期更新です。

クレマチスを載せようかと思いましたが、今回は番外編ということで、
我が家のトケイソウを紹介。勉強会の第二回はトケイソウで決まりですね!

オカモトガーデンで半月ほど前に購入したものです。ほどいて誘引し直したせいでだいぶ弱ってしまった株が、完全に回復したようです。新芽と蕾が・・・

株を充実させたいので、七月に入るまで咲かせる予定はありません。さっそく、蕾を摘み取ってと・・・
こんなところで、店長に対抗して、我が家のインテリアも紹介しましょう。


噴水です。オカモトガーデンとは関係ないですね

いい感じにグダグダになってきたのでこのへんで ノシ
クレマチスno.1へ
レディ・エマ・ハミルトン ~ English Roses ~
2011/05/12 21:19
やってきました、木曜日。
木曜といえば・・・そう、僕ですね~嶋田ですよ~
こんばんミ (゚з゚)
相変わらずの イエロー~オレンジ間を彷徨っております。
違う色マダー?って方は・・・
ゴメンナサイネ ♪~(´ε` )
今日のカワイコチャンはこの子です。

作出年度 → 2005年
花色 → オレンジ
開花期間 → 四季咲き
花径・花形 → 中輪・カップ咲き
香り → 強香
育成特性 → 繰返し咲き・強健
レディ・エマ・ハミルトン
う~ん、そうですね。
イングリッシュローズの中では珍しい色合いの鮮やかなオレンジ
じゃないですかね?
その、鮮やかな花色はブロンズを帯びた暗緑色の葉と見事に調和します。
名前の由来は
トラファルガー海戦200年を記念して
ネルソン提督の恋人にちなんで名付けられたみたいです。
とても良い香りで、フルーツ香のバラとしてオススメです。
いかがですか?
今日はお供の草花を撮りそこねたので、我が家のインテリアをご紹介。

アイアン?かな? 素材はよくわからないですが~
可愛いでしょう?トカゲのペアです。
爬虫類系は見る分には大好きです、皮膚感・滑らかな動き、その他etc...
まぁこれは置物ですけどねー
値段は忘れましたが、お店にあと1セット残っております。
バラには関係が無いので、これくらいにしておきます。
それでは・・・
また次回、お会いしましょう m9( ゚д゚)
木曜といえば・・・そう、僕ですね~嶋田ですよ~
こんばんミ (゚з゚)
相変わらずの イエロー~オレンジ間を彷徨っております。
違う色マダー?って方は・・・
ゴメンナサイネ ♪~(´ε` )
今日のカワイコチャンはこの子です。

作出年度 → 2005年
花色 → オレンジ
開花期間 → 四季咲き
花径・花形 → 中輪・カップ咲き
香り → 強香
育成特性 → 繰返し咲き・強健
レディ・エマ・ハミルトン
う~ん、そうですね。
イングリッシュローズの中では珍しい色合いの鮮やかなオレンジ
じゃないですかね?
その、鮮やかな花色はブロンズを帯びた暗緑色の葉と見事に調和します。
名前の由来は
トラファルガー海戦200年を記念して
ネルソン提督の恋人にちなんで名付けられたみたいです。
とても良い香りで、フルーツ香のバラとしてオススメです。
いかがですか?
今日はお供の草花を撮りそこねたので、我が家のインテリアをご紹介。

アイアン?かな? 素材はよくわからないですが~
可愛いでしょう?トカゲのペアです。
爬虫類系は見る分には大好きです、皮膚感・滑らかな動き、その他etc...
まぁこれは置物ですけどねー
値段は忘れましたが、お店にあと1セット残っております。
バラには関係が無いので、これくらいにしておきます。
それでは・・・
また次回、お会いしましょう m9( ゚д゚)