<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

石コロ

テーマ:堀アシスタントの『提出期日は守るようにっ!』

こんばんミ (゚з゚)音符

堀の登場でございますグッド

私もインテリア対戦に参戦ダァァグー

 

 

行きたい所なんですが・・・

 

う~ん汗うちには勝てる材料がないな~ダウン

 

と思ったらひらめいた

 

子供がこんな石を拾ってきましたビックリマーク

 

   

 穴が三つあいた石ころビックリマーク顔みたいニコニコ(女の子)

 

小さい穴にお花を差してみました花

 

ただの石コロですが、こうするとなかなかオシャレじゃないですかクエッションマーク

 一日の終わりにアロマを焚いて心をリラックスるのが

 

最近のマイブームなんですビックリマーク

 

今日はラベンダーの香りに包まれ~(^^)

 

ほっとした所で

 

オヤスミナサイ星月星

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

ハーバーランド!!

こんばんわzzz

夜勤が終わりました・・・。前回より鉢数は増えましたが、退勤が三十分早い!
やはり要領がわかってくると作業効率が全然違いますね。



写真を載せていきましょう。こちら↓



ものすごい広い!特大鉢も小さく感じるほどですね。。。
通路中央に写っているのが、前回置いた鉢です。




イルミネーションがキラキラ月



星が降り注いでいるようで、とても幻想的です。


こんなおもしろいインテリアグリーンも発見!



さすがアイビーですね。見事、の一言に尽きます。


さて、今回の完成写真ですが、、、






すみません。ちょうど電池が切れてしまいました。
本当にこんなことってあるんですね汗


パシャパシャ皆さん撮影していたので、きっと誰かがあげてくれるはず・・・
完成写真へジャンプ




ということで、今日はこのへんで ノシ

若葉って

テーマ:山下販促リーダーの『お客様に購買意欲を高めて頂くために!』
まいどパー山下です!

知らぬ間に、おでこにコブができ少々戸惑ってる山下です。





今、良いですグッド


木のみどり、山のみどり、花のみどり(?)


新緑ってサイコービックリマーク


あの橋から見た景色、ずっと眺めてるとゆれる新緑で酔いそうになってしまったあの景色、

今でも忘れません。





Kっさん何してるんでしょうクエッションマーク会いたくなりますよバイク


では寝ます

          山下でした。





Hania

店長に挑発され、まさかの連続更新。
みなさん・・・見ました?昨晩の・・・ブログ。
お松姉さんのインテリアを・・・

どうやら・・・本気をだす時が来たみたいですね・・・
負けないんだからッ!!!



我が家の出窓です。ごっちゃごちゃ。
こちらも生き物で対抗してみました。。。店長の次のインテリアは・・・?笑


さて、本題に移ります。クレマチスNo.3

今回ご紹介するのはこちら。



’ハニア’
花芽→新旧両枝咲き
開花期→5~9月
花径→14~16cm
草丈→2~2.5m
作出→1993 ポーランド

 これぞクレマチスという感じの、紫色で大輪の花。大輪系ですね。ラヌギノーサ系やジャックマニー系はこちらの大輪系に分類されます。遅咲きか早咲きかは、日本の気候では開花期にずれがあり、一概にはいえません。。。
剪定とか誘引とかめんどくさいという方は新旧両枝咲きと記載されているものを選ぶとよいでしょう。旧枝と新枝の両方から花芽が伸びるので、枝の長さに長短をつけて剪定すれば、下から上まで隙間なく花で覆う、なんてこともできますよ。


ハイセンスなエクステリアで評判のオカモトガーデン!新築、リフォームに伴う外構依頼お待ちしております!営業時間は9時~18時。
HPバナーs



クレマチスno.1へ


クレマチスno.4へ←まだ



クレア・オースティン ~ English Roses ~

なんか更新待ちみたいなので (゚з゚)
催促されて、ひょっこり登場嶋田です。

こんばんミ (゚з゚)

みなさん・・・見ました?昨晩の・・・ブログ。
お松姉さんのインテリアを・・・

どうやら・・・本気をだす時が来たみたいですね・・・
負けないんだからッ!!!  (゚з゚) たぶん


とりあえず、本題から行きませう。


作出年度   →   2007年
花色      →   クリーミーホワイト
開花期間   →   四季咲き
花径・花形  →   大輪・カップ咲き
香り      →   強香
育成特性   →   ショートクライマー・耐病強健


ルーキーに・・
今日もオレンジなんですかぁ??
違う色書いてくださいよ~っと言われたので。

今日はお手入れしていたので、この子という訳ですね(゚з゚)
次回はまたオレンジに戻るんじゃよ・・・

仕方ないね。


さて


クレア・オースティン

イングリッシュローズには数少ない、白色のバラでの最優秀品種です。
繊細で、美しいカップ咲きの花が繰り返し咲くんですよ・・・
本当に美人さんです。
濃厚な香りも魅力的です。
樹形は、アーチを描く優雅な姿です。
病気に強いのも嬉しい点ですね。







今日は、インテリアリベンジということで。

インテリアじゃないんだy!!!
って突っ込まないで、自分でも分かってるんです!!!

勝ちたいの!!!

こちら



かわいいでしょ~・・・・
詳細は、すべて不明ということで。

謎多きウサギにしておきたいのです(゚з゚)







正体は私だ!!!



そんな冗談は置いといて、
また次回ですね~




(゚з゚)
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
5位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
3位 / 661人中 keep
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2011/05      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ