セッパンカーポートのペフ
今日はいろんな業者さんでチラシはいってますね〜
すごいですね〜 がんばってくださ〜い
がんばってくださ〜い
ueyamaさんは 
   
はいはい、私は私で、いろいろホニャララしてますんで・・・ワハハ
はい、がんばってますよ
そうゆうわけで、今日はセッパンカーポートのペフ
結露防止材です。セッパン屋根にウレタンを貼り付けたものです。
結露してもウレタンの部分で受け止めてポタポタ落ちないようにしますよ
で・・・ウチの展示場 (コレはカーポートではありませんが、まぁ、同じ仕組みです)
 (コレはカーポートではありませんが、まぁ、同じ仕組みです)

ベッロ〜ン
年月経つとこうなっちゃいます・・・ 何年
 何年 コレで10年くらいかな。。。
コレで10年くらいかな。。。
まぁ、破風つけてないのもあるんでしょうかね。。。
いろいろ接着技術は進んでるんでしょうけど、
ウレタンはやはり劣化はしてきます。
(今は他の素材もあるのかしら あったら教えてください)
あったら教えてください)
最初の頃はさわっても弾力がありますが、今はボッソボソです。。。

上の写真はペフ無しの写真・・・
季節によってポタポタと滴が落ちてくる・・・
いつもお客さんにお話するとき、悩みます。。。張り替えがカンタンに出来ればペフはおすすめです。だけどいつの将来かボッソボソがやってくる。。。
テラス・カーポートなどのアクリル屋根は最近見かけなくなりました。今はポリカーボネートが主流です。熱線遮断タイプもあります。アクリルはわれるけど、ポリカはわれない。。。
じゃ、ポリカは何年・・・われないのかなぁ 
勉強不足です。。。教えてください
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/obri-ta-chyao/trackback/29543
 
 
 
   
    










 RSS
 RSS
  






