(南部山運動公園そば、是非遊びにいらしてください)
出来てきました♪
子供が夏風邪、私も早速もらいました。ほしくなかったのに
といっても私は熱が出ない体質で(今までで熱が出たのはほんとに数回) それほど寝込んだりしませんが、
長引いてちょっと大変です
子供がいると休みたいときに休めないっていうのがちょっとつらいですよネ
ということで栄養剤を飲んで頑張ります
出来てきましたょ
おやっ?と思っている方、そうです。
ローズガーデンにするのってこの小屋だったけ?って。
↓こちらの小屋(元船長さんの部屋)でした。
最初のログハウス(TOP画像)のおうちはこの果樹園の中に置くはずでしたがあまりのいい出来上がりに「奥に設置するのはちょっともったいないっ」というみんなの意見でローズガーデンになる予定のお庭のちょっと後ろに設置することになりましたょ
↓ほんとはこの果樹園に設置の予定でした・・・
(ちなみに白い船長さんの小屋は 現在取り掛かり中です)
このログハウスの名前は「MOMO’sHouse」
その出来上がりの工程です
その出来上がりからは鉄筋が入っているとは想像つかないと思いますが、溶接して形をつくりました。
きちんとした設計図はなし。だいたいの寸法とイメージでここまでできるのはさすが、職人さん!と思いました。
屋根に飾りが付きました
うしろはこんな感じ
下部分に木でちょっとした飾りを・・・
途中途中でデザインの追加や変更があるので大工さんは大変です
中↓はこんな感じです。木の香りがとってもいいですよ
壁板部。わざと木との隙間をつくったそうです。圧迫感がなくすっきりとした印象です。
中には木のテーブルと丸太のいす。テーブルの足がかわいい
イェ~イ
眺めがいいねぇ~
木の部分、塗装終了後。壁はモルタルを塗ります。
ドアノブとは言わないかな。イチイ(おんこ)の木。この形を探すのに苦労しました。
私がぐっときたのが、このフック。木のフックです。とっっってもGoodです
窓にもイチイの木で取っ手がついています。
MOMO’sHouse のマーク、桃です
完成間近です
いろいろなFlowers♪
会社の鉢花です。(販売もしております)
とってもきれいだったので
ダリアです。原色がとってもきれいです。
元気をもらえそうですね
球根ベゴニア。この色、グラデーション、まるで絵のようですね。
ベゴニアもたくさんきれいな色があり大好きです
サボテン。
ふだんは控えめな感じですが・・・
普段の姿からは想像できないお花をつけてくれます。
多肉植物もお花をつけます。
花ではないですが、葉先がフリフリして大きなお花のよう。大型種のエケベリア。植え替えたら
どんどん大きくなってます
話はかわりますが、
木ふだ。
穴をあけて名前を書く予定です。
プラスティックのものを考えていましたが、
やっぱり木の方が自然でいいなと
土にさすときは防腐剤をしみこませて使用しようと思います。
会社の玄関まわりを少しイメージをかえてみましたょ
巨大あり。
船で使われていたランプだそうです。味があります。
毎年時期になるとはまる、地元の野菜。
私は近くの八菜館を利用
やっぱりみずみずしくてとってもおいしいです。
なかには「朝採り」っていうのもあって、まさに採り立てを味わえるのです
トマトがピカピカ。すごくおいしかったです
会社でとれた小かぶ。
へんてこな子発見(笑)
偶然にしてはできすぎです(笑)
多肉植物が再入荷しました!
多肉植物が再入荷しました
パレットごと集めたいところですが・・・ひとつずつ集めるのも楽しいと思います
「となかいのつの」型発見 多肉はほんとにいろいろな形があります。黒くフチ取られてるのもニクイ
東京にいる大好きな友達に・・・ずっと送りたかった多肉と観葉植物を送りました
ティッシュとマスキングテープで保護して多肉の説明書をいれました
(箱右から多肉の寄せ植え、カポック。手前はエアプランツ)
喜んでくれるといいな 彼女は同じ多肉好き、niku(肉)友でもあります(笑)
最近仲間入りした多肉。
とってもきれいな形です。
最近は雨が降ったり、晴れたりで外に出したり、中に入れたり
でもおかげですくすくと育っています。よく植物は手間をかけすぎるとだめになるょ~と聞くことがありますが、私は手間のかけ方だと思います。 よく観察して弱ってきたら環境を変えてみる。そうしたことでぐっと勢いよく成長することもあります。植物は奥が深いですね。
おうちグリーン
最近気温の変化なのか・・・無駄にバタバタしすぎなのか・・・
娘に鼻かぜをもらったのかな・・・栄養サプリを飲んで頑張ってます・・・
最近みつけたインテリア雑誌。
3号目を初めてみたのですが、とっても私のつぼにはまったようで、創刊号、二号と揃えてしまいました
取り寄せでもとっておきたい・・・そんな雑誌でした
今、はまってるのが、アルファベットインテリア~
↓私の生まれ月の9。
↓LOVEとNEXT。買った時期は別々。
↓「GO」
行け、行くですがあまり意味はありません(笑)
最近買った数字のマグネット。木製で磁石~で♪かわいいと思って購入したら、
子供たちの勉強道具になりました(笑)今ちょうど数字の学習の時期だったからちょうどよかったかもです
おうちグリーン。
ベランダに置ききれないほどになってきました。
鉢はフランフランなど。鉢選びも大好き
鉢で結構雰囲気が変わったりします。
↓日光バリバリじゃなくてもOKの多肉のハオルチア属。透明できれいな色で室内に置きたい方にはおすすめです。
よい週末を・・・
先週の週末ですが♪
先週になりますが、
八戸より車で一時間。三戸新郷村のかつらな峡へ家族と甥っ子&姪っ子ちゃんと総勢6人で出かけてきました♪
せせらぎと回りは森。マイナスイオンをたっぷりと浴びてきました
甥っ子ちゃん、お魚ゲットです!!
釣った魚をその場で調理してもらえて、お昼ご飯でいただいてきました
から揚げは特においしかったです!川魚はくせがあるかな~と思いましたが、ぜんぜん大丈夫でした
その後は間木ノ平グリーンパークへ移動。
動物たちと触れ合ってきました。
子羊。目が漫画に出てきそうなうるうる目ですごいかわいかったです
半分閉じかけてるところもかわいい(笑)
動物好きの次女、あまりのもこもこ感にべったりしてました(笑)