たけのこスカイツリー♪
子供たちが会社にある竹やぶでたけのこを発見!!

っというかんじで次女たけのこ剥き開始~

みるみるうちにその姿を現し、

おお~今まさにタイムリーな「スカイツリー」がお目見え
たけのこスカイツリー
(笑)
さて今日の小五郎。コケを食べてます。
ん~ちょうどよいエサ台があったね~ってこれプランターだよ!!
緑を見るとどうも食べずにはいられないみたい
しかもコケ、土つきで食べちゃってました
ほ、ほ、ほんとにおいしいの??

以下、記事がバラバラになりますが....
フジが見頃をむかえています。

。




先日注文を受けていた多肉の寄せ植えが完成しました。







。
)




多肉寄せ植え~続き~

今日は暑くてハウスでの作業は 危険
ほんとに熱中症になりそうなくらい暑いんです
場所を変えて寄せ植えの続きをします。

この多肉はビックサイズになりそうな予感
。
今回の寄せ植えにはビックになりそうで使いませんが、おそらく地植えOKの多肉。地植えして増やします。もう子供がたくさん出てきてます。

暑いですが、寄せ植え頑張ります♪
多肉植物寄せ植え

多肉植物の寄せ植えの注文を頂きました

水はけが良くなるように1/3ほど、赤玉土を入れます。

多肉用に作った土にマグァンプ等(緩効性肥料)を加え植え込みます。
(※鉢穴がない場合は鉢底に根腐れ防止剤のミリオンetc・・・を入れるといいですよ♪)





黒系で寄せ植え

つくり終えるにはまだもう少しかかりそうです

我が家の多肉さん。みんな元気に育っています
奥の植物(名前わすれたぁ
)もいい色に戻ってきました。(冬場、室内に置いたら、しっかり緑色に。)やっぱり植物は外の環境が好きなんですね~

セダム、枯れたところの間からじわじわと出てきました。

熊童子。このぷっくり感にびっくりです。本当に肉厚です。先っちょが熊の手に見えます(笑)かわいい

小鉢でずっと置いておくわけにもいかないと思って
寄せ植えしてみました

少し盛りすぎたかな?

多肉です 。サラダ
みたい??

コーヒーカップに寄せ植えしてみました♪

さて先週。保育園最後の遠足の日。 長女はなぜかおうちに・・・
そうです。見事に命中しました~
。
病院では急性胃腸炎という診断でしたが、次の日にはぱったり元気に。きっとわくわくしすぎて緊張しちゃったんだろうね~
買ったおかしと楽しみにしていたお弁当・・・・
無駄にはできないので家族でプチ遠足行ってきましたよ

おいなりりらっくま
結構たいへん。三個目から目無しです(笑)

おかずを撮るのを忘れました

八戸植物公園、こどものくにへ行ってきました

とってもいいお天気で大満足でした

多肉植物入荷しました♪





















おうちグリーン
。






頑張ります

。

象印製で「キョロちゃん」って書いてます。
現場
測量の手伝いをしながら、ちょっと現場回り
ハウスメーカーさんの外構です。完成後の様子を見に行きました。

こちらの現場では型にコンクリートを流している最中



本当にありがとうございます。
。

会社の富士桜です。もうまわりの桜が葉桜になっているのに、この富士桜は
ず~っと咲き続けています。なが~く開花を楽しめます。富士桜、おすすめです

こちらは海棠(カイドウ・ハナカイドウ)が満開です。
中国原産の落葉樹でりんごの仲間です。紅色のかわいいお花を枝いっぱいに咲かせます。


)











