★花芽が大きくなってきました★
だんだん、暖かくなってきました
モクレンの花芽も大きく膨らんできました
今年は、いつ頃に美しい花を
見せて
くれるんでしょうか
この運河沿いのテラスの通りは、『ハクモクレン通り』
と呼ばれていて
、
江東区内では、有名な通りなんだそうですよ
区内在住の当社Y部長は
、毎年この通りの花を
楽しんでいるそうです
造園を生業としていると
、自然と、こういうものには目が
いくんですね
とってきた写真1枚で、社内でもいろいろな情報が
出てきて
楽しく、うれしい
反応でした
by 満開になった時には是非見に行かなくちゃね
Mrs.landec
★河津桜★
江東区内を車で走っていたら
、
いきなり、ピンクの塊が
、目に飛び込んできました
ん ん
さくらが咲いています
寒緋桜じゃないんです・・・
・・・・・・
なんと、河津桜でした
いよいよ、さくらの季節ですね
本当に春本番は近いみたいですね
これからの、季節が楽しみだ~です
by 花粉症も始まりつつある悩み多き・・・
Mrs.landec
◆駅前噴水池になんなんだ?!◆
いつものように、駅前花壇の水やりに行ってきました
あれ、なにかしら・・・見慣れないものが
・・・噴水池の中に
・・・
よーく見てみると、茶色い塊
・・・動いてる
・・・
なんと、ちいちゃな子ガモじゃありませんか
掃除人も入るし、池底はタイル貼りだし
、池には噴水もあるし・・・
おまけに、駅前でうるさいし・・・バスの排気ガスは多いし
・・・
こんな、餌もないような噴水池、何してるんだろうか・・・
いままで、水遣りや花の植え替えに
何度も来ていますが
、
カモを見たのは初めてです
迷子でしょうか・・・
ちょっと心配です
水やり終わって帰ってきましたが
、あの子ガモ
大丈夫でしょうか
by 子ガモの行く末が心配
・・・ Mrs.ladec
◆公園が着々とできてきました◆
カラフルな遊具が並んで、公園工事も完成間近・・・
なーんて、わくわくしていますが、
反対側に目を移してみると・・・
まだまだ、園路はできていないし・・・
石屋さん頑張って、園路のアール型を作っています
そして、公園のメインの広場には・・・
まだまだ、残土が山になっています・・・
最近の雨・雪のせいで
、土がベトベト
・・・ぐちゃぐちゃで
・・・
残土の搬出も思うように進まないのです・・・
もう少し、もう少し
、と言い聞かせながら・・・
by 頑張ります・・・ Mrs.landec
○コンクリートの試験です○
公園工事の現場では生のコンクリートを
基礎の部分などにたくさんつかいます
そのコンクリートの強度がきちんと出ているかどうか試験しなければいけません
現場で、丸い形に固めたテストピースを取りました
それを、4週間保管して・・・
本日、生コンクリート工場の試験場で、つぶし試験をしました
役所の担当者と一緒にじっと見つめる・・・
ぷしゅ、ぷしゅ・・・
と、あっという間に終わってしまいました
テストピースの表面にひび割れができるわけでもなく・・・
ちょっと期待はずれでしたね
でも、内部でつぶれているらしく、落とすとバリンと割れるとのこと
役所の担当者の手前、やって見たいとは言えませんでしたが・・・
by 興味深々でした Mrs.landec