★そろそろ収穫できそう~★
街で見かけたセイヨウザイフリボク
ことジューンベリー
のその後のお話です
あかーく色づき、もう、食べれそうです
お気づきの人もいると思いますが、実は幹線道路
の街路樹なのです
車の往来も激しい私の出勤時間帯
ちょっと収穫するには勇気がいります
食べてみたい気持ちは山々
ですが、今日は写真
だけで我慢
、我慢
今度は、時間を見計らって収穫へ
行ってきます
by 食い意地で気合十分の
Mrs.landec
▲もう、こんなになりました▲
きゅうりを植えて、一週間くらいかな
早いもので、もう実ができました
びっくりしました
まだまだ、もろきゅう程度のサイズですが、
やはり、実ができると楽しいですね
毎日、毎日、大きくなったかなぁ
と眺めています
収穫までは、まだまだですけどね・・・
by このままだと、大きくなるまで待てないかもしれないかも
Mrs.landec
●これって何だろー!!●
またまた、樹木の枯れ補償の調査
に行った続きです
これなんだと思います
なかなか、普段の生活では見ることができない光景です
実は調査した、水辺公園
の上をモノレールが
通り抜けて走っているんです
だから、モノレールだって真下から・・・こんなの見たことないよー
迫力があってなかなか、圧巻です
by こんなの見たことないので、思わずパチリ
の Mrs.landec
●枯れ補償調査の続き●
半年前に施工した水辺公園
樹木の枯れ補償調査
に行ったので、公園
の写真も撮ってきました
引渡して半年も経つと、緑も生い茂りよりきれいになっていました
地被類(下草)もいろいろな種類を植えて
模様のようにしたので
、
高さも色も違って、きれいに見えるでしょ
近くの会社の方とか、住民の方たちが休憩していたりして
、
利用してもらっているんだなあと感じ、うれしくなりました
by 自己満足 Mrs.landec
●樹木の枯れ調査に行ってきました●
半年前に当社で施行引渡した港区の公園・・・
植えた樹木がもう、枯れちゃっているとの事
ホテルに接しているため、見栄えの問題もあるので
早めに調査をして、抜いてください
。と連絡が来ました
調査に行ってきました
何でなんでしょうかサクラ
が結構枯れていました
海岸近くの運河沿いの水辺公園
潮風に当たるのがいけないんでしょうか
原因も調査しなければいけませんから・・・
by 元気に育って欲しかった樹木大好き Mrs.landec