桜吹雪
地元南信州にある高森小学校の桜です。
本日お庭工事で近くを通り撮影しました。
時折吹く強い風と雨で、桜吹雪が舞っていました。高森小学校の校庭
周囲のソメイヨシノは、古木が多く見事です。見物の方も多い、隠れた
名所です。
撮影した時は、冷たい風が吹いていました。ちょうど休み時間になった
のか、元気の良い小学生が一斉にグラウンドに出てきて走り回ってい
ました。こんな校庭で遊びまわる小学生は幸せ者です。
最近公共工事も少なくなり、桜を植える機会は少ないですが、
このような景色をみると後世の為に樹を植えたくなります。
桜吹雪の景色はとても美しかったです。
ナンヨウスギ
今日で12月に入り、クリスマスのツリー飾りを考えている方に
お勧めの1本!「ナンヨウスギ」
先週、駅前の美容室「カットイン女髪」さんへお届けした観葉植物を紹介
します。
「カットイン女髪」の店長さんによると、今年の12月で開店5周年にあた
り開店当初から置いていた「観葉植物」=「ナンヨウスギ」が枝数も少なく
なり先端が茶色く見苦しいので新しい物に交換したいと依頼されました。
私も依頼されて初めて取り扱ったのですが、
「ナンヨウスギ」はポリネシア、オーストラリアなどに約15種類あり、
ピラミッド型の美しい樹形をした常緑針葉樹で自生地では70Mもの
大木になるそうです。
寒さにもある程度強く、信州では室内で育てれば冬を越すことが
できます。
クリスマスも今月中にあるので是非とも葉が多く緑の濃い樹をとご
希望され、なんとか揃えることができました。
古いナンヨウスギは、ご自由に処分してくださいと話されたので
「開店当初から5年も苦楽を共にした樹ですから、
会社で大切に育てさせて頂きます」と
店長さんにお願いし持ち帰りました。
会社の休憩室に置くと、皆「これは杉?」と興味深々。
杉の様で杉ではない・・などと自慢げに説明しました。
よくこんな小さい鉢で5年間がんばったなー!とナンヨウスギに感心
していました。今は寒く植替えに適さないので時期の良い月に鉢を大きく
してあげるつもりです。
いつもご予約でいっぱいなお店
「カットイン女髪」さんのナンヨウスギご紹介でした。
山本のハナノキが紅葉しています。
長野県天然記念物に指定されている、山本のハナノキが紅葉しています。
弊社近くにある、ハナノキも紅葉してきました。
大きな木で迫力があります。一見の価値はあります。
芽吹きとともに紅葉もいいです。
是非見に来てください。山本のハナノキでした。
なに?これ?珍百景!
イチイ(一位)の樹と梅古木が仲良く、共存しています!
近くで見ると・・・・
梅古木のうろ(空洞になったところ)にイチイが根を伸ばし、
共存しています!!
まるで、梅の木がイチイをおんぶしている様です。
こちらは、現在お庭のリフォームでお世話になっているお客様の樹です。
実は、数日前お客様と着工前に伐採する樹と残す樹を確認しましところ、
「この樹も伐採してください」
とお客様から言われ、よーく見てみると珍しい形で、
梅とイチイが一つの樹になっている樹でした!
「これは珍しい樹だから絶対に残しましょう!!」とお願いして、
残す樹となりました。
イチイの樹は、生長が遅く太くなるまで年数を要します。
きっと、梅の背中に種子が落ち長い年月で、育ったのではと推測されます。
イチイ(一位)はかつて材で高官の持つ杓(しゃく)をつくったことからついた
名前たそうで、縁起の良い樹、高貴な樹ともいわれています。
また梅も邪気をはらう縁起の良い樹です。
となれば・・・この一体化した樹は、大変縁起が良い樹となります!!
家の宝として大切に管理していきたい樹です。
珍百景は本日作業中の
お庭リフォームの現場からでした。
金木犀が香る
キンモクセイが香り出しました!
今日は、天気も良く苗畑へ行くと秋の香りがしました。
このところ雨が多く、畑へ出ていなかったせいか、
キンモクセイが咲いている様子は本日、
今年初めて見ました!
「秋きぬと 目にはさやかに
見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」
平安時代の歌人 藤原敏行 作
「秋が来たと目にはっきりと見えないけれど
風の音ではっと気づいた」という意味ですが
私は金木犀の香りで、季節の変化に
はっと気づきました!!
日々忙しく仕事をしていると季節の変化に
気づかないこともあますが、こうして外に出て
季節の変化に気づき幸せな気分になりました。