1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

芝生

テーマ:樹木のこと
久しぶりの投稿になります。ペコペコ
本日で連休真ん中ですね。弊社は暦通り3日から5日まで
お休みです(現場)。

先日、広告で弊社の「雑草対策」の案内チラシが載りました。

日々皆んさんの悩みを聞いているうちに「芝」についての

ご相談が多いですね。

芝刈り頻度の少ない「トヨタTM-9)」 やコウライ芝 洋芝等

皆さんやはり植えた後のメンテナンスを心配されています。。

そのままでも草が生えてきますが、緑になった芝の管理も楽しいですよ!

今の時期暖地芝(コウライ・TM-9)は新芽が出始めてきていますの

で、肥料(化成と有機併用)と除草剤(芝専用)を散布し、

良いスタートができるように環境を整えてあげます。

散水も行うと、何も与えない芝より早く緑になります。

コウライ等は2週間に1回、洋芝は1週間に1~2回芝刈りがおススメです。

雑草に負けそうになったら諦めずプロに相談してくださいね。

芝草管理技術者がアドバイスします。
庭ブロ+(プラス)はこちら

かりん

テーマ:樹木のこと

会社の畑にはかりんの巨木があります。

3月に使う庭木を探していたところ

かりんの実がいっぱい落ちていました!



拾ってジュースにでもなるかな?



それにしてもすごいな 巨木かりん !

環境のことを考える1日

テーマ:樹木のこと
昨日は名古屋で「緑の安全管理士」支部大会
があり参加してきました。緑の安全管理士とは
農薬の取扱いに関する資格で、年1回定期研修会が
全国各地で開催されています。
みどりの安全管理士テキスト
今回研修で特に面白かった内容は、
「マツクイムシ激害の再発生とその原因と対策」
についての講義でした。(千葉大園芸学部 名誉教授 本山先生)
マツ枯れ対策のヘリ散布には反対賛成と意見がある様ですが
今全国で、マツ食い虫被害が広がっている原因の一つに
2008年以降全国で空中散布中止の影響がある様です。
そういえばずいぶん前に、信州大学の教授が
「日本のアカマツはほとんどなくなり天然記念物になる」
と云っていたことを思い出しました。
農薬も多く使う必要はありませんが、時には被害が
広がらないために予防として使う場合もありうると思いました。
生活している人々と緑の環境をバランスよく保つために
もっと色々勉強しなくては!と感じる研修会でした。
 帰りに名古屋駅前のイルミネーションが綺麗でしたクリスマスツリー2
少しブレてますが。
名古屋駅前

会社に帰ると休憩室の照明が変わっていましたひらめいた
今話題の「LED」照明。10年くらい無交換でいける
みたいです。
LED照明 
LED蛍光灯

緑の保全、→イルミネーション→LED
色々考えさせられる1日でした!!

街路樹剪定士講習会

テーマ:樹木のこと
本日は街路樹剪定士 資格更新研修会が
松本市であり、弊社からは私も含め8名参加しました。
街路樹剪定士とは日本造園建設業協会の認定資格です。
街路樹を剪定する時自己流で剪定してしまうと、場所によって
バラバラな景観になってしまいます。統一した剪定技術、考え方
などを浸透させ日本の並木を美しくするために教育を受けます。
資格更新の際に、最新の剪定方法や樹形のつくり直しも紹介され大変勉強になります。イチョウやプラタナスは毎年同じ場所を剪定しているとこぶができて見苦しくなりますので、美しい樹形につくり直す事例も写真等で紹介されました。やはり、1年では無理なので5年かけて整えていく方法が紹介されました。また世界の美しい町並みや並木通りも写真で見ることができ、人々が多く訪れる場所には美しい並木が必ずあることも再認識しました。
「樹を剪定する前に自分の体に例えて考えることも大事、切らぬも剪定、切るのも剪定」と最後に講師の方が行っていた言葉が印象に残りました。庭、公園、並木等、造った後の管理がやはりとても大事で、さらに学んで町並みを美しくできたらいいなと感じた今日の資格更新講習会でした。明日からまたがんばるぞ~!!

これ何の木

テーマ:樹木のこと
朝晩涼しくなりました。
雲も少し変化している様です。


本日は、車で移動中(飯田市山本)
実は以前から気にかけていた知らない木の枝を持ち帰り樹種が
解りましたので紹介したいと思います。
遠くから見ると、白い花のようなものがびっしりついています。

名前は
ヘツカニガキ(別名ハ二ガキ)
落葉小高木
漢字で
辺塚苦木
和名は発見地の鹿児島辺塚にちなんで付けられた
そうです。分布は、四国、九州、沖縄、台湾
(参考文献 日本の樹木より)
どうして寒い飯田山本にあるのか不思議です。
木がある場所は、水田の土手。
どなたかが、植えた木と思われますが、飯田市内では
あまり見かけない木です。
蝶が蜜を吸いにたくさん集まっていました。
淡い黄色の丸い花が面白いですね。

 
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/11      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

総合ランキング
180位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
40位 / 186人中 down
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク