『ブロンズ賞』受賞しましたヽ(^◇^*)/
テーマ:お店のこと
2013/10/08 10:50
こんにちは~(*・ェ・*)ノ~ Nです
今日の三重県ジメっと暑いなぁ(^▽^;)
でもでも気温の変化に負けず、今日も頑張りますよ~
今日は・・・
『ユニソン地球はガーデン。
フォトコンテスト2013』のお話。
なんとなんと・・・
ファサードガーデン部門で
ブロンズ賞を受賞


詳しくは写真をポチっと

【評価ポイント】
モノトーンの天然石とコンクリートブロックの組み合わせに、色鮮やかな植栽や花がバランスよく配置されている。縦格子、横格子を取り入れた住宅デザインを外壁にも取り入れ、統一感のあるファサードとなっている。
応募総数946作品。
こ~んなたくさんの中から『ブロンズ賞』を受賞出来た事は、スタッフ一同の宝物です
そして何よりも、数あるお店の中から当店を選んで下さった全てのお客様に感謝しております。
これからもみなさまの笑顔を大切にし、スタッフ一同幸せな空間を多くの方々にご提供できる様努めてまいります。
Y様・・・この度は当店をご用命頂き、誠にありがとうございました。


この前、『えす・あーと マイママ店』で見つけたステキな名前の植物『紫式部』

んん・・・
『えす・あーと マイママ店』で咲いているのは『コムラサキシキブ』か
『ムラサキシキブ』と『コムラサキシキブ』の大きな違いは果実の付き方
『ムラサキシキブ』は果実が葉の付け根あたりに付くのに対し、『コムラサキシキブ』は葉の付け根からやや離れた場所に付くそう
ということは・・・
『えす・あーと マイママ店』で咲いているのは『コムラサキシキブ』ってことかなぁ
どちらにしても今が見頃で、ひっそりしたチョット『和』の雰囲気がステキです
よかったらのぞきに来てくださいね

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^_^))

にほんブログ村

今日の三重県ジメっと暑いなぁ(^▽^;)
でもでも気温の変化に負けず、今日も頑張りますよ~

今日は・・・
『ユニソン地球はガーデン。
フォトコンテスト2013』のお話。
なんとなんと・・・

ファサードガーデン部門で
ブロンズ賞を受賞



詳しくは写真をポチっと


【評価ポイント】
モノトーンの天然石とコンクリートブロックの組み合わせに、色鮮やかな植栽や花がバランスよく配置されている。縦格子、横格子を取り入れた住宅デザインを外壁にも取り入れ、統一感のあるファサードとなっている。
応募総数946作品。
こ~んなたくさんの中から『ブロンズ賞』を受賞出来た事は、スタッフ一同の宝物です

そして何よりも、数あるお店の中から当店を選んで下さった全てのお客様に感謝しております。
これからもみなさまの笑顔を大切にし、スタッフ一同幸せな空間を多くの方々にご提供できる様努めてまいります。
Y様・・・この度は当店をご用命頂き、誠にありがとうございました。



この前、『えす・あーと マイママ店』で見つけたステキな名前の植物『紫式部』

んん・・・

『えす・あーと マイママ店』で咲いているのは『コムラサキシキブ』か

『ムラサキシキブ』と『コムラサキシキブ』の大きな違いは果実の付き方

『ムラサキシキブ』は果実が葉の付け根あたりに付くのに対し、『コムラサキシキブ』は葉の付け根からやや離れた場所に付くそう

ということは・・・
『えす・あーと マイママ店』で咲いているのは『コムラサキシキブ』ってことかなぁ

どちらにしても今が見頃で、ひっそりしたチョット『和』の雰囲気がステキです

よかったらのぞきに来てくださいね


↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^_^))

にほんブログ村
菰野へいらっしゃいpart3
テーマ:三重のこと
2013/10/07 09:56
みなさまこんにちは
Yです
今日は、どんよりなお天気

昨日は暑いくらいのお天気だったのに・・・
先日ブログでご紹介した『僧兵まつり』へ行ってきましたよ
菰野に2×年居ながら、このおまつりを味わったのは初めて
これは、メインの火炎みこし

前列のお客さんの2m位まで接近してくれます。
が・・・とっても熱い
僧兵がかつぐこの火炎みこしを一目見ようと、県外からもたくさんのお客様が足を運ばれると
耳にはしてましたが・・・・

すんごい人
人、人、人

立体駐車場から見てる人もたくさんいる
これに合わせて、御在所へ旅行に来ている方もたくさんいましたよ
歴史ある菰野の大イベント
今年は終わってしまいましたが、よかったら一度このおまつりを味わってみてください

それから、せっかくなのでおまつり前に、ロープウェイで山頂へ
とってもきれいな景色
まだ、しっかりした紅葉ではありませんでしたが、いい眺めでしたよ


これから、どんどん紅葉が見ごろになります
ぜひぜひ、菰野へお越しくださいませ
エクステリア関係のご相談がある方、なにかお探しの方は、ちょっと足を伸ばしてえす・あーとへお越しくださいませ

↓ ↓ ↓

遠方の方は、ジャネット店でなにか良いもの見つけて下さい
↓ ↓ ↓

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村

Yです

今日は、どんよりなお天気


昨日は暑いくらいのお天気だったのに・・・
先日ブログでご紹介した『僧兵まつり』へ行ってきましたよ

菰野に2×年居ながら、このおまつりを味わったのは初めて

これは、メインの火炎みこし


前列のお客さんの2m位まで接近してくれます。
が・・・とっても熱い

僧兵がかつぐこの火炎みこしを一目見ようと、県外からもたくさんのお客様が足を運ばれると
耳にはしてましたが・・・・

すんごい人

人、人、人


立体駐車場から見てる人もたくさんいる

これに合わせて、御在所へ旅行に来ている方もたくさんいましたよ

歴史ある菰野の大イベント

今年は終わってしまいましたが、よかったら一度このおまつりを味わってみてください


それから、せっかくなのでおまつり前に、ロープウェイで山頂へ

とってもきれいな景色

まだ、しっかりした紅葉ではありませんでしたが、いい眺めでしたよ



これから、どんどん紅葉が見ごろになります

ぜひぜひ、菰野へお越しくださいませ

エクステリア関係のご相談がある方、なにかお探しの方は、ちょっと足を伸ばしてえす・あーとへお越しくださいませ


↓ ↓ ↓

遠方の方は、ジャネット店でなにか良いもの見つけて下さい

↓ ↓ ↓

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
出会いのまち~三重県桑名市~
テーマ:三重のこと
2013/10/05 16:37
みなさまこんにちは~

E
さ
ん
で
す
♪
今日は何だか・・・
微妙なお天気(>_<)
無事運動会は終わったかしら

はい・・・
今日も運動会で出勤率低いです
そうそう
今日は・・・・・
出会いの町
三重県桑名市
続編です
前回は
揖斐川~水路
でしたね~

ここから~
花街へ・・・
花街は昔芸妓サンたちがたくさんいたらしい

映画化されたほど有名な小説『歌行燈』の舞台もここに・・・
『歌行燈』という小説・・・
実は正直知らなくて・・・

『歌行燈』=『うどん屋さん』のイメージしか・・・笑
あっでも・・・
小説の中にでてくるうどん屋さんのモデルらしいです

ちょっと調べてみたところ・・・
旅籠『湊屋』のお座敷にあがった芸妓と・・・
うどん屋に来たなぞめいた男・・・
それぞれの身の上話によって物語は進行。
二人が再開するまでの一夜を描いた名作・・・
『湊屋』のモデルの『船津屋』も残ってますよ♪♪


何だか私は・・・
結婚式のイメージしか・・・笑
見に行った日も結婚式してたみたいです

反対側からのぞいちゃいました
結構おもしろい町でしょ♪
そして
桑名市は・・・
鋳物が有名!
マンホールの生産地ですよ
こんな感じに・・・

は
ま
ぐ
り
♪

桑名らしいです♪
アッ
肝心なことを・・・・。
伝えるのを忘れてました・・・・(泣)
なぜ出会いのまちなのか??
というと・・・
豊臣家に嫁いでいた・・・
徳川家康の孫娘の千姫
大阪夏の陣で、救出され
江戸に戻る途中・・・
この桑名で・・・
桑名藩主の息子と
恋に落ちたんです!
幸せな新婚生活を桑名で送ったみたいですよ(^W^)
そんなわけで
桑名=出会いのまち
ふふ♪
素敵でしょ?
みなさまも・・・
出会いのまち桑名をあるいてみませんか??
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村


E
さ
ん
で
す
♪
今日は何だか・・・
微妙なお天気(>_<)
無事運動会は終わったかしら


はい・・・
今日も運動会で出勤率低いです

そうそう

今日は・・・・・
出会いの町

三重県桑名市
続編です

前回は
揖斐川~水路
でしたね~

ここから~
花街へ・・・
花街は昔芸妓サンたちがたくさんいたらしい


映画化されたほど有名な小説『歌行燈』の舞台もここに・・・
『歌行燈』という小説・・・
実は正直知らなくて・・・


『歌行燈』=『うどん屋さん』のイメージしか・・・笑
あっでも・・・
小説の中にでてくるうどん屋さんのモデルらしいです


ちょっと調べてみたところ・・・
旅籠『湊屋』のお座敷にあがった芸妓と・・・
うどん屋に来たなぞめいた男・・・
それぞれの身の上話によって物語は進行。
二人が再開するまでの一夜を描いた名作・・・

『湊屋』のモデルの『船津屋』も残ってますよ♪♪


何だか私は・・・
結婚式のイメージしか・・・笑
見に行った日も結婚式してたみたいです


反対側からのぞいちゃいました

結構おもしろい町でしょ♪
そして
桑名市は・・・
鋳物が有名!
マンホールの生産地ですよ

こんな感じに・・・

は
ま
ぐ
り
♪

桑名らしいです♪
アッ

肝心なことを・・・・。
伝えるのを忘れてました・・・・(泣)
なぜ出会いのまちなのか??
というと・・・
豊臣家に嫁いでいた・・・
徳川家康の孫娘の千姫
大阪夏の陣で、救出され
江戸に戻る途中・・・
この桑名で・・・
桑名藩主の息子と
恋に落ちたんです!
幸せな新婚生活を桑名で送ったみたいですよ(^W^)
そんなわけで
桑名=出会いのまち
ふふ♪
素敵でしょ?
みなさまも・・・
出会いのまち桑名をあるいてみませんか??
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
願いが届きますように・・・
テーマ:三重のこと
2013/10/04 10:42
こんにちは~
Nです
めっきり秋らしい気温になり、今日の三重県今の時間でも肌寒い
( ̄へ ̄|||)
体調を崩しやすい時期・・・皆さま体調管理を万全に~
先日から、三重県を代表する伊勢神宮の『式年遷宮』が行われています。
なんと伊勢神宮の『式年遷宮』は20年に一度。
今年はとっても記念すべき年。
10月3日の早朝より伊勢神宮内宮の一般参拝も始まり、
いち早く参拝しようという人たちの行列が、数百メートルにわたって続いていたそうです。
当社は毎年仕事始めに伊勢神宮へ参拝し、一年の安全を祈願しております。
毎年の事ながら、参拝者があふれて大変なのですが、
今年はもっとすごいんでしょうね
さてさて、この前『えす・あーと マイママ店』でお仕事していた時激写した一枚

エゴノキの実がはじけてるぅ(*⌒∇⌒*)
見た目は可愛いのですが、麻酔性の毒があるようなので、
決してどんぐり等の様に取ってお子様に触らせてはいけませんよ~
ブー (((( ------- ε ------- )))) ブー
以前にEさんが『エゴノキの由来♪』をご紹介してたのでチェックしてみて下さいね
↓↓↓↓↓
『エゴノキの由来♪』
せっかくなので・・・
5月頃に咲くエゴノキのお花↓↓↓

何だか、おしとやか~なお花なのに、実は毒性があるなんて
w( ▼o▼ )w
小悪魔的な感じがしますねぇ
↓↓↓よかったら『シンボルツリー』に植えてみませんか

今週末は、姪っ子の幼稚園の運動会
お天気は
の予報・・・しかも降水確率70%


どうしても応援しに行きたいうちのかわい子ちゃんは、
照る照る坊主作って
晴れる事をお空のかみさまにお願いしておりますm(._.)m

皆さまの願いが届きますように・・・
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^_^))

にほんブログ村


めっきり秋らしい気温になり、今日の三重県今の時間でも肌寒い
( ̄へ ̄|||)
体調を崩しやすい時期・・・皆さま体調管理を万全に~

先日から、三重県を代表する伊勢神宮の『式年遷宮』が行われています。
なんと伊勢神宮の『式年遷宮』は20年に一度。
今年はとっても記念すべき年。
10月3日の早朝より伊勢神宮内宮の一般参拝も始まり、
いち早く参拝しようという人たちの行列が、数百メートルにわたって続いていたそうです。
当社は毎年仕事始めに伊勢神宮へ参拝し、一年の安全を祈願しております。
毎年の事ながら、参拝者があふれて大変なのですが、
今年はもっとすごいんでしょうね

さてさて、この前『えす・あーと マイママ店』でお仕事していた時激写した一枚


エゴノキの実がはじけてるぅ(*⌒∇⌒*)
見た目は可愛いのですが、麻酔性の毒があるようなので、
決してどんぐり等の様に取ってお子様に触らせてはいけませんよ~
ブー (((( ------- ε ------- )))) ブー
以前にEさんが『エゴノキの由来♪』をご紹介してたのでチェックしてみて下さいね
↓↓↓↓↓
『エゴノキの由来♪』
せっかくなので・・・
5月頃に咲くエゴノキのお花↓↓↓

何だか、おしとやか~なお花なのに、実は毒性があるなんて
w( ▼o▼ )w
小悪魔的な感じがしますねぇ

↓↓↓よかったら『シンボルツリー』に植えてみませんか


今週末は、姪っ子の幼稚園の運動会

お天気は




どうしても応援しに行きたいうちのかわい子ちゃんは、
照る照る坊主作って

晴れる事をお空のかみさまにお願いしておりますm(._.)m

皆さまの願いが届きますように・・・
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^_^))

にほんブログ村
こんなところから・・・ヾ(●´v’)人(’v`○)ノ
テーマ:ブログ
2013/10/03 13:15
みなさまこんにちは
Yです
今日は、マイママ店のシマトネリコのお話
植物にとってのマイママ店の環境はピカイチ
らしく、植物がすくすく育ちます
中でも・・・
シマトネリコの繁殖力には驚き
見て見て~

こんなところから顔出してるんです

今回見つけたのはシマトネリコでしたが、
こういう場所から雑草が生えてくることってよくありますよね
みなさまも目にしたことは多々あるかと・・・
そういうときは、この商品がおススメ
↓ ↓ ↓
『草とりヘルパー物語』

詳しくは、上画像をCLICK~
草取り作業のおともに是非どうぞ

そのほか商品はこちらから、ご覧ください
↓ ↓ ↓

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村

Yです

今日は、マイママ店のシマトネリコのお話

植物にとってのマイママ店の環境はピカイチ


中でも・・・
シマトネリコの繁殖力には驚き

見て見て~


こんなところから顔出してるんです


今回見つけたのはシマトネリコでしたが、
こういう場所から雑草が生えてくることってよくありますよね

みなさまも目にしたことは多々あるかと・・・

そういうときは、この商品がおススメ

↓ ↓ ↓
『草とりヘルパー物語』

詳しくは、上画像をCLICK~

草取り作業のおともに是非どうぞ


そのほか商品はこちらから、ご覧ください

↓ ↓ ↓

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
出会いのまち!三重県桑名市!
テーマ:三重のこと
2013/10/02 10:09
みなさまこんにちは~

何だか・・・
暑いございます・・・三重県

今日の最高気温は30℃予報
確かもう10月だったような・・・
あっ
名乗り忘れました
Eさんです(^▽^)
今日は・・・
Eさんと・・・
出会いのまち 桑名を歩こう!
ちょっと依頼で桑名らしい外構!
を考えてまして・・・
三重県桑名市を歩いてみました
桑名に住んで・・・
3年半近く・・・
にして初歩きです(笑)
まずは観光案内所に車をとめて
揖斐川沿いを歩くことに♪

住吉神社からスタートです(^W^)

何だかみずのまち
って感じですね

水門?!
だと思います(^_^)
そこから~
みなさん知ってるかしら

七里の渡し

桑名は東海道53次42番目の宿場町!
旅人でにぎわった船着場です♪

そして
水路を生かした城下町のなごりが・・・
今も残ってるんです


江戸時代の水路や石垣ですよ
何だか味がありますね(^W^)
桑名って魅力・・・笑
さてさて今日は
桑名市のみずのまちぶりを紹介したところで・・・
TO BE CONTINUE♪(スペル合ってる??・・・(汗))
続きが気になりますでしょ
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村


何だか・・・
暑いございます・・・三重県


今日の最高気温は30℃予報

確かもう10月だったような・・・

あっ

名乗り忘れました

Eさんです(^▽^)
今日は・・・
Eさんと・・・
出会いのまち 桑名を歩こう!
ちょっと依頼で桑名らしい外構!
を考えてまして・・・
三重県桑名市を歩いてみました

桑名に住んで・・・
3年半近く・・・
にして初歩きです(笑)
まずは観光案内所に車をとめて

揖斐川沿いを歩くことに♪

住吉神社からスタートです(^W^)

何だかみずのまち
って感じですね


水門?!
だと思います(^_^)
そこから~
みなさん知ってるかしら


七里の渡し

桑名は東海道53次42番目の宿場町!
旅人でにぎわった船着場です♪

そして
水路を生かした城下町のなごりが・・・
今も残ってるんです



江戸時代の水路や石垣ですよ

何だか味がありますね(^W^)
桑名って魅力・・・笑
さてさて今日は
桑名市のみずのまちぶりを紹介したところで・・・
TO BE CONTINUE♪(スペル合ってる??・・・(汗))
続きが気になりますでしょ

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
LET'S TRY 『人工芝敷き』!!
テーマ:現場のこと
2013/10/01 11:18
こんにちは~(。・ω・)ノ゙ Nです
ついに10月に突入しましたよ~
今日の三重県ヘンテコ天気(-。-;)
お日様ピカピカ
なのに
こういう雨って・・・『狐の嫁入り』って言ったりするんですよねぇ
困った天気なもんだぁ
今日もまたまたステキな現場のお話
『人工芝』を存分に満喫している現場です
↓写真をポチっとしてみて~

なんとなんと・・・
お客様がご自身で『人工芝』を敷いたんですって


お見事ですO(≧▽≦)O
苦労の甲斐あって、とってもステキなお庭の完成ですね
M様・・・この度は当店へのご注文有難うございました
皆様もご自分で『人工芝』敷いてみませんか
↓ご興味のある方・・・一度チェックしてみて下さいね

そういえば・・・
この前、うちのかわい子ちゃんとじいじが二人揃ってお友達の山へ
『栗拾い』に出かけました
季節のお恵みをたくさん拾ってきましたよ~

早速キレイに洗って

皮剥いて

栗ご飯の完成


あっという間に完食でした
さぁさぁ


今日もお仕事頑張りますよ~
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村

ついに10月に突入しましたよ~

今日の三重県ヘンテコ天気(-。-;)
お日様ピカピカ


こういう雨って・・・『狐の嫁入り』って言ったりするんですよねぇ

困った天気なもんだぁ

今日もまたまたステキな現場のお話

『人工芝』を存分に満喫している現場です

↓写真をポチっとしてみて~

なんとなんと・・・

お客様がご自身で『人工芝』を敷いたんですって



お見事ですO(≧▽≦)O
苦労の甲斐あって、とってもステキなお庭の完成ですね

M様・・・この度は当店へのご注文有難うございました

皆様もご自分で『人工芝』敷いてみませんか

↓ご興味のある方・・・一度チェックしてみて下さいね


そういえば・・・
この前、うちのかわい子ちゃんとじいじが二人揃ってお友達の山へ
『栗拾い』に出かけました

季節のお恵みをたくさん拾ってきましたよ~


早速キレイに洗って

皮剥いて

栗ご飯の完成



あっという間に完食でした

さぁさぁ



今日もお仕事頑張りますよ~

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村