◆可愛い、こぼれ種の花**
最近、雨が多いですね!
庭でキノコが生えたりして...なんだか憂鬱。
やっぱり春は、爽やかな方が嬉しいですよね~
庭では、こぼれ種の花たちがたくさん咲いています♪
一番たくさん咲いているのは、ノースポール!

あちらこちらでこぼれて...大きく育っています(^^)v
花言葉は、誠実..
ここにも、ノースポール!

庭で冬越ししたオステオスペルマム(左)とこぼれ種のオステオスペルマム(右)...
名前をやっと覚えました(>_<;)難しい~
こぼれ種のリナリアもたくさん咲いています♪
リナリアは種蒔きもしたけれど...
圧倒的にこぼれ種の方が多いです。
こんなところにも、こぼれ種のネメシアと
オステオスペルマム♪
この2つの花は、庭のあちらこちらで花を咲かせています。
こぼれ種って、嬉しいですよね~
他には、シモツケ、モミジ、シマトネリコなどの
樹木も芽が出ています。
木..となると、簡単に増やすわけにはいきませんね!
でも、お得感があって..とても可愛い♪
来年の春も、こぼれ種でいっぱいだったらいいなぁ~と
期待している私です・:,。゚・:,。☆
では、また!
コメント
-
2015/04/20 14:00きゃぁ~~!!リナリア!!
うちもお迎えしましたぁ~
今年のニューフェイスです^^
やっぱこぼれ種の発芽率は期待大ですか!!
すごく楽しみぃ~!
もう植え床に植えちゃいましたが・・・
どぉ~ですか?日当たり良いトコですか?
乾燥には強い感じっすか?
YUMIさん目線でいろんなコト教えてくださぁ~い!!
↓バッタの天敵ってカエルが一番のよぉ~な気がするんですよねっ!でもカエルってほかの益虫も食べてしまうらしくて
難しいトコですね・・・トホホ・・・[Res]タップハウス2015/04/22 09:37ちいちゃん
リナリア、可憐でかわいいですよね!
私も大好きです~
リナリアは、こぼれ種でたくさん芽が出ますよ~^^
日当たりは、良いとこの方が花が多いみたい。
ただ、強い雨にうたれて倒れてしまうのが難点。
こぼれ種で芽をだしたリナリアは、まわりの植物とうまい具合に
寄せ植え風になり、倒れないで咲いています。
乾燥は、普通かな・・
種をまいた物より、こぼれ種の方が私の庭では元気かも~
-
2015/04/26 20:57フムフムなるほどぉ~^^
ありがとぉ~ございますっ!!
こぼれダネの方が発根がよいとのことでっ
きっと1年草扱いなのかもです(勝手な想像だけどねっ)
うちではニューフェイスなのでっ
神経質ななってしまいそぉ~だけどっ
なんだかっ手間よりも愛情をかけてあげる子なのかもねっ
日当たりよ過ぎのちい庭なのでっ
ちと乾燥に耐えられるか不安だけどっ
ゆったりとした気持ちでっ愛情をかけてあげますねっ^^
あぁ~この思いが・・・重くならないよぉ~に
気を付けないとね(あははっ)[Res]タップハウス2015/04/30 09:25ちいちゃん
庭のリナリアは、まだモッサモサに茂って?います^^
今日は、雨なのでグッタリです。
ちいちゃんの庭も来年は、こぼれ種のリナリアでいっぱいですね!きっと。
楽しみですね~~☆
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/3681115/trackback/194891