新米の季節
テーマ:地域情報 山形
2013/10/30 23:44
山形の朝ドラといえば「おしん」。そのおしんが奉公した酒田は、実際にロケをした場所です。もしかしたら、山形の地名よりも、酒田は知っている方のほうが多いかも?
山形県を南北に流れる「最上川」の河口近くにある「山居倉庫」です。

米どころでもある山形県西部の庄内地方の米の倉庫として、今でも使われているんですよ。土蔵造りの三角屋根に、西側には欅の並木を置き、夏は日ざしから冬は季節風から守る工夫が、美味しいお米を守っていたんですね。

かつて北前船が寄港していた酒田。ここから山形のお米が各地へ届けられていったのでしょうか…
そういえば、「おしん」が映画化されましたね。山形の風土、感じていただけるかも。
山形県を南北に流れる「最上川」の河口近くにある「山居倉庫」です。

米どころでもある山形県西部の庄内地方の米の倉庫として、今でも使われているんですよ。土蔵造りの三角屋根に、西側には欅の並木を置き、夏は日ざしから冬は季節風から守る工夫が、美味しいお米を守っていたんですね。

かつて北前船が寄港していた酒田。ここから山形のお米が各地へ届けられていったのでしょうか…
そういえば、「おしん」が映画化されましたね。山形の風土、感じていただけるかも。