独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
一生懸命だらだら…遊んでいます
テーマ:ブログ
2013/05/06 00:02
連休後半に突入。
ママ(σ_σ)/ちゃんがミスドをお土産に。

家族3人なのですが・・・(笑)。
ってなことで、庭のパトロールから。

(*゚0゚)ノ Oh!早くもいい感じ。
ヤマキマダラヒカゲでしょうか?

オサムシ?ですが亜種が多いので解りません。

毎年、裏山に咲きます。
ムラサキヤシオツツジに見えますが
花びらのフリンジと薄紫…これは何でしょう?

昨年末に、居酒屋で食べたソフトボールサイズのサザエ。
半年間も庭で、野ざらし放置しておきました。
余分なものが流れたでしょうから・・・そろそろ。

メダカの鉢へ投入。表面のデコボコ穴に
バクテリアが付いて、水を綺麗にしてくれます。

あらら・・・メダカとヌマエビの共生。
見えるかな~?よ~く観るとエビが
メダカの頭を、ナデナデしながら掃除しています。
メダカちゃんは気持ちよさそうです。
(*゚0゚)ノ Oh!こんなの初めて!聴いた事もない・特ダネです。
ビデオ撮影すれば良かった~。

虫たちも元気です。
ハナムグリ君です。

クチカクシゾウムシ属

最近…昆虫撮影が納得できるレベルになりました。
やはり練習ですね。夏休みの自由研究用に練習しています。
しかし…春菊って食べる事しか知りませんでしたが、綺麗な花です。
家食…面倒だし…3人でイタリアンをアムアムッ( ̄~ ̄)。
得意のペペロンチーノ&ガーリックトースト


キノコのチーズバタークリーム

お子様プレートは、ミートソース

最終日は、息子と二人でニジマス釣りに出かける予定。
準備しておかなくっちゃ~。久しぶりだし~。
二人分のタックルをチェックしましょ。

マイクロルアー・・・OK!

改めて・・・綺麗&リアル。

アゲハチョウが飛んで来るところを激写。
動きが早すぎます。r♡H様…如何ですか?
葉っぱの向こう…ピントはマニュアル撮影。
よく撮れましたが、惜しいです!

頑張りました…これならOK?

テントウムシがサナギになりかけています。
何か…微妙です(笑)。

サルスベリの剪定をしました~。
いつも新芽が5cm伸びたらと決めています。
ビフォー

アフター

あ~スッキリしました。
朝から晩まで、何だかダラダラしながら。
でも、やることだけは一生懸命。
1日がまった~り終わろうとしております。
ママ(σ_σ)/ちゃんがミスドをお土産に。

家族3人なのですが・・・(笑)。
ってなことで、庭のパトロールから。

(*゚0゚)ノ Oh!早くもいい感じ。
ヤマキマダラヒカゲでしょうか?

オサムシ?ですが亜種が多いので解りません。

毎年、裏山に咲きます。
ムラサキヤシオツツジに見えますが
花びらのフリンジと薄紫…これは何でしょう?

昨年末に、居酒屋で食べたソフトボールサイズのサザエ。
半年間も庭で、野ざらし放置しておきました。
余分なものが流れたでしょうから・・・そろそろ。

メダカの鉢へ投入。表面のデコボコ穴に
バクテリアが付いて、水を綺麗にしてくれます。

あらら・・・メダカとヌマエビの共生。
見えるかな~?よ~く観るとエビが
メダカの頭を、ナデナデしながら掃除しています。
メダカちゃんは気持ちよさそうです。
(*゚0゚)ノ Oh!こんなの初めて!聴いた事もない・特ダネです。
ビデオ撮影すれば良かった~。

虫たちも元気です。
ハナムグリ君です。

クチカクシゾウムシ属

最近…昆虫撮影が納得できるレベルになりました。
やはり練習ですね。夏休みの自由研究用に練習しています。
しかし…春菊って食べる事しか知りませんでしたが、綺麗な花です。
家食…面倒だし…3人でイタリアンをアムアムッ( ̄~ ̄)。
得意のペペロンチーノ&ガーリックトースト


キノコのチーズバタークリーム

お子様プレートは、ミートソース

最終日は、息子と二人でニジマス釣りに出かける予定。
準備しておかなくっちゃ~。久しぶりだし~。
二人分のタックルをチェックしましょ。

マイクロルアー・・・OK!

改めて・・・綺麗&リアル。

アゲハチョウが飛んで来るところを激写。
動きが早すぎます。r♡H様…如何ですか?
葉っぱの向こう…ピントはマニュアル撮影。
よく撮れましたが、惜しいです!

頑張りました…これならOK?

テントウムシがサナギになりかけています。
何か…微妙です(笑)。

サルスベリの剪定をしました~。
いつも新芽が5cm伸びたらと決めています。
ビフォー

アフター

あ~スッキリしました。
朝から晩まで、何だかダラダラしながら。
でも、やることだけは一生懸命。
1日がまった~り終わろうとしております。
コメント
-
2013/05/06 21:36オッケ~ヽ(^0^)ノ
スゴすぎでしょう~(゚ロ゚)~☆WAO!!!
クッキリバ~ッチリわかりますヾ(^v^)k
今日の朝、アゲハチョウが飛んできて、夢♪samaアドバイスで試み~~バタフライ早すぎ~(*_*)ブレての撮影チャレンジ←私がふらふら~~~(笑) 夢♪sama流石~~ヾ(^v^)k
イタリアンは2度目ですね。このようなガーリックは美味しそう。ペペロンチーノも具がたっぷりですね(゚∀゚)そして、ミスドですね~(゚ロ゚)一杯食べましたねん~~(笑)
魚は沢山釣れましたか~???
お疲れさまで~~す☆
ご報告楽しみしてまーす[Res]夢♪2013/05/06 23:40DEAR:rose♡Hiromi様
アゲハ蝶…実は近所の女の子が手伝ってくれました。
息子は先に、他の子達とお出かけ中だったのですが、私が
カメラのファインダーを覗きますが、見失います。その子が何処に
飛んだかを教えてくれる…スーパーアシスタントです。結構、
一緒に遊んでいます(笑)。女の子…ってシッカリしてますね。
イタリアン…投稿は2度目です(今年4回目)…少しヤミツキです。
ガーリックトースト最高。自宅から5分で行けるのでラッキー。
私…花よりダンゴ ―●●●―なので(笑)。
休日は如何でしたか?またまた[^ェ^] よろしく!で~す!
-
2013/05/06 22:29チョウは綺麗だけど ガをこのように見せて貰うと ウ~~~ 微妙。
凄い洋服着てるんだけど 何でかな~。色かな~?。
ちょっと 質問なんですけどいいですか?
返事も待たずに 質問です。
私がこの間 すずらんさんのように踏んづけたケムシですが 最近ウロウロしまくりです。
これ幼虫ですか?
これから何かになるの?
もしかして これが成虫?
こんなコメントでゴメンねえ。
[Res]夢♪2013/05/07 00:12DEAR:あっこ様
正確に言いますと…「蝶」・「蛾」と区別してしまいますが、明確な
区別って無いらしいです(笑)。一般に「ケムシ」と呼ばれるのは
蛾の幼虫が多いです。ケムシにも毒が無いものの方が多いです。ウロウロしているのは、どのタイプか解りませ~ん。一番厄介なの
は、チャドクガの幼虫(ケムシ)ですね。葉っぱを食べる量もスゴイ
ですし、集団活動なので1本の木を丸坊主にしてしまいます。
しかも毒性が強く、死んだものでも触れるとカブレます。
何と言っても年に2回発生しますYO。←生垣に多いです。
何だっけ…ツバキ類に多いとされますが、間違いです。多いだけ
で、そこらじゅうにおります(涙)。一晩で数十mも移動しますから
どこから来るのか?を見つければ、駆除し易いですYO。
それと、葉っぱをクルって巻く虫=ハマキ虫。バラにも取り付きます。
昆虫図鑑では500種以上いると記載されていました。
毛が生えているのもありますから、ケムシですね。
ケムシで成虫って?聴いた事がないです。蝶・蛾になりますね。
カツオブシムシ?だったかな?毛虫みたいな成虫もいますYO。
星の数より、虫の数の方が多いような気がします(笑)。
これで答えになりましたか???
私がしている予防策。
あっ…忌避剤ってしってます?
衣類の防虫剤(ナフタレン)。あれを敷地の周りに砕いて撒く
だけで、ケムシ類やムカデ類、その他のキモイ虫が減ります。
効果ありますよ~。
後は、床下にバルサンを年に2回します。床下って色んな虫に
とって最高の居場所なんです。そいつをコロリ。続けると効果が
実感できます。
-
2013/05/06 22:44ミスド 私もついついいっぱ~い買っちゃってパパに 多すぎ!と言われてます。(^^ゞ
サザエ 『メダカの鉢へ投入。表面のデコボコ穴にバクテリアが付いて、水を綺麗にしてくれます。』ってことは 金魚にもいけますか?
今回 学校に持って行かせようと持ち帰ったサザエや貝、カキの殻があるんですけど、、。
『エビがメダカの頭を、ナデナデしながら掃除しています。』というのも びっくりです。とてもすごい観察ですね。春菊と虫さん またまた綺麗すぎる画像ですね。
テントウムシがサナギになりかけのは 何ともいえない、、、感じ、、。ニジマス釣り どんなだったか楽しみで~す。
渓流釣り アマゴ、ニジマスとかは、なかなか釣るの難しいときいてますが、、、、。
うちは 伊勢神宮で 神のつかえといわれております。鶏様に お出会いでき とっても縁起が良いと喜んでおりま~す!(*^_^*)[Res]夢♪2013/05/07 00:42DEAR:さくらガーデン様
貝類の殻は、金魚でもOKです。ただ、水槽に入れる前に、
洗浄&天日干しが必要です。人間には害のない細菌が付着
しています。火で焼きが入っていれば問題ナシです。水槽に
入れる前に、ハブラシなどで汚れをブラッシングして下さい。
できれば、水道水に2~3日漬けて海水を洗い出す方が良い
です。水槽が大きければ(60L以上)問題はないと思います。
淡水の水槽(金魚・メダカ)でも、サンゴを砕いたサンゴ石が使わ
れます。貝殻と同じでバクテリアの繁殖床です←原理は同じです。カキはエッジが鋭いと金魚がケガをしますのでNGかな~。
砂利の底に隠すのもNGかな←金魚はジャリを吸い込みますので。
メダカとエビはビックリしました。頻繁にあるようでしたら、ビデオ
撮影します。もともとエビは自分の背中や節を掃除するので、同じ
ことなのですが…メダカも気持ちよさそうでした(笑)。
春菊がシリーズになってしまいました。花色が鮮やかなので
撮影し易いです。マス・アマゴは自然渓流は難しいですね。
管理釣り場なので、比較的簡単なのですが、中でも一番難易度
の高いルアーにチャレンジしてみました。
「鶏様」に お出会いできたのですね…放し飼いにされてる神鶏
だったかな?縁起が良いですね!色んな意味で正解旅行でした
ね…羨まし~ぃ。
-
2013/05/06 23:12そうですね~♪あっこsama~てんとう虫のさなぎなんですね。幼虫に比べるとてんとう虫らしい色合いになってますね~これなら面影ありです(^_^)v
それからサルスベリのビフォーアフターこんなに変わるのですね(゚ロ゚)剪定だけ…?でなくツルッパゲちゃんにしちゃうんですね~~びっくりドンキー(笑)しちゃいましたぁ( ´艸`)[Res]夢♪2013/05/07 00:55DEAR:rose♡Hiromi様
ツルッパゲ~(笑)。これでもまだ切り足りない方だと。
教えてくれた方は、もっとスゴイ剪定されます。しかも
この時期に一度新芽を伸ばさせて、バッサリ(私も)。
そのほうが、次の新芽(すぐに同じところから出てきます)が
丈夫で、いい花を咲かせるって聞きました。そもそも、その方の
サルスベリって、比じゃないくらい立派な木です。ウチはもう少し
上に伸ばしたいのと花+葉っぱが生き生きが良いので、毎年
こんな感じです…30分も掛かりませんツルッパゲ~まで。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/151185
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/151185