独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
花はフルマクロと虫はハーフとマクロズームです
テーマ:カメラ
2013/04/22 09:00
こちらのブログはデータの大きいものをアップロードすると、
容量と品質が、オートリサイズで、潰れるみたいですね。
実験君…しましたが、たぶんこのくらいの画像が丁度良いと思います。
対比率は解りませんでした。
昨日はフルマクロも(簡単に言うと、被写体まで約2cm)撮影してみました。









ここからは昆虫(ハーフマクロです)








こいつはヒラタクワガタ(マクロズーム)です。

図鑑には勝てませんが、自由研究の画像に活かせる
ように勉強してみます(笑)。ズームやマクロはコンデジ
(コンパクトデジカメ)の方がはるかに使い勝手が良いです。
お手持ちカメラの「チューリップマーク」モードでお試し下さい!
ピントが合わない殆どの原因はテブレですYO。三脚で対応してくださいね。
最後に「一言だけ」
ピントが甘くても・・・皆さんが撮影されている・・・
写真1枚には、撮影された方の「思い出」や「ストーリー」が刻まれます。
世界で1枚だけの写真です。どんなに撮影技術を駆使した、綺麗な
写真を並べ比べても、「あなたの撮影した画像には叶いません」。
そういう画像が大好きです。
シリーズで見て頂いた画像は、ただの「標本撮影」ですね。
ピントや色が綺麗という鑑賞画像と思って下さいね~♪。
マクロスペシャルは今回でおしまい!ご覧頂き・・・ありがとうございました。
今後も、貴重な生きものや、スーパーアングルを発見したら、随時ご紹介致します。
容量と品質が、オートリサイズで、潰れるみたいですね。
実験君…しましたが、たぶんこのくらいの画像が丁度良いと思います。
対比率は解りませんでした。
昨日はフルマクロも(簡単に言うと、被写体まで約2cm)撮影してみました。









ここからは昆虫(ハーフマクロです)








こいつはヒラタクワガタ(マクロズーム)です。

図鑑には勝てませんが、自由研究の画像に活かせる
ように勉強してみます(笑)。ズームやマクロはコンデジ
(コンパクトデジカメ)の方がはるかに使い勝手が良いです。
お手持ちカメラの「チューリップマーク」モードでお試し下さい!
ピントが合わない殆どの原因はテブレですYO。三脚で対応してくださいね。
最後に「一言だけ」
ピントが甘くても・・・皆さんが撮影されている・・・
写真1枚には、撮影された方の「思い出」や「ストーリー」が刻まれます。
世界で1枚だけの写真です。どんなに撮影技術を駆使した、綺麗な
写真を並べ比べても、「あなたの撮影した画像には叶いません」。
そういう画像が大好きです。
シリーズで見て頂いた画像は、ただの「標本撮影」ですね。
ピントや色が綺麗という鑑賞画像と思って下さいね~♪。
マクロスペシャルは今回でおしまい!ご覧頂き・・・ありがとうございました。
今後も、貴重な生きものや、スーパーアングルを発見したら、随時ご紹介致します。
コメント
-
2013/04/22 18:29いやぁ~ 図鑑に肩を並べていますね(^^)/
[Res]夢♪2013/04/23 11:41DEAR:ナナハンパパ様
いや~スミマセン!図鑑は昆虫カメラマンなプロ撮影なので
到底…私の腕ではかないませんです。
アングルだけは、図鑑をなめるように研究しましたYO(笑)。
-
2013/04/22 22:07ワオ~~~。
私のくたびれた目でも クッキリスッキリ見えま~す。
今度、にっくきバラゾウムシが 見てみたいわ~。
夢♪さまんちは いないでしょうね?
チョット難題でしょうか?[Res]夢♪2013/04/23 11:46DEAR:あっこ様
あははっ~♪私もクタクタ目です…ハイっ!
バラゾウムシですね!チャレンジします。生態を全く知らないので
、まずは勉強してみます。たぶん見逃しているだけで居るはず!
面白い宿題を頂きました&ありがとうございますっ!
-
2013/04/23 15:24びつくりデースー
今、Pcで見ています。リアルタイムgoo~です。
細かくみえてますね。ハエは驚きましたが。
クワガタは老眼鏡をして見てもここまでは見えませんよー(笑) 一応、老眼鏡はかけていませんと申し上げておきましょう~(*^_^*)
Ps r♡H様の様←さん呼びでいいYo(^v^)~~~
読者登録いたしましたぁ~(笑)ヨロシク~[Res]夢♪2013/04/24 11:16DEAR:rose♡Hiromi さん様←違うって~♪
あはは~!読者登録ありがとうございます・・・かっ?(笑)
ハエもよ~く観ると面白いですし、もっと綺麗なのもありますよね。
昆虫撮影のスペシャリストのサイトを拝見すると、私の撮影レベル
が解って頂けますYO。←低さで(涙)。それは感動モノです。
「昆虫 マクロ撮影」とかで検索下さいね~。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/150213
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/150213