独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
調子に乗って・・・昨日も。
テーマ:生き物
2013/04/15 09:06
石川のガーデンママ様~の「しっぽの長いお方」です。
実はこの子…人懐っこくってカワイイんですよ。
では捜索君です。
ウチの子達は何故か…土の中で寝ています。
小さな菜園のフカフカ土を掘ってみると
ヤハリ(  ̄▽ ̄)居ました。

まだ子供です。1時間も遊んでやれば…ホラっ!懐きます。
しかし…懐かれても困りますので(笑)、さらに土を掘ってみましょう。
ナナホシテントウです。

今朝は寒かったので土の中に隠れていました。
撮影だけさせてね~!
やだっ!
羽を出して飛ぶ準備です。
私に捕まったら逃げることはできないよ~。
はい!右向いて~…今度は左向いて~。
カンベンしてくださいよ~!

本日もナイスなショットを頂戴いたしましたので、
逃がしてあげましょう(*^-^*)ノ~~マタネー。
今日は菜園にミニトマトを植える予定でした…スッカリ遊んでいます。
しかも…またまたお客様(飛んで火に入る夏の虫)がお見えです。

「キタテハ」という蝶です。珍しくはないのですが、
そうそう見つけられません。その理由は…。
羽を広げると、関西のオバチャン的なヒョウ柄です(笑)が、
羽を閉じた横から見ると枯葉にしか見えません。擬態行動です。

「もう蝶い」…あっ違っ…もうちょい…逃げてしまいました。
インターネットで検索してみてください。プチ感動できます。
そろそろミニトマトを植えなきゃ~。
またまたお客様の「クマバチ君」です。

この時期は、ホバーリングと言ってヘリコプターの様に同じ場所に
浮くように飛んでいます。オスだけです。何をしているのでしょうか?
ウチの周りは、10m間隔に見られます。
実は、この時期のオスは縄張りを持って、お嫁さんを探しています。
近づく飛行物体の全てに、攻撃しているの?って思うくらいアタックします。
このアタックは、「メス」かを確認しているので、攻撃ではありません。
地上から2~3m付近にホバーリングしますので、観察しやすいです。
石ころや棒を投げても・・・アタックします。ヒドイのはスズメやツバメにも。
もっとひどいのはカラスが飛んでもアタックします。目が良くないのでしょうね!
そろそろトマトを植えなきゃ~!
次のお客様です。

3人が4人になり…最終的にいつもの11人。
お昼前から始めようとした、トマトの植え付け。
たった4株だけなのに・・・7時間も掛かりました!
しかも…撮影を忘れてしまいました~!
実はこの子…人懐っこくってカワイイんですよ。
では捜索君です。
ウチの子達は何故か…土の中で寝ています。
小さな菜園のフカフカ土を掘ってみると
ヤハリ(  ̄▽ ̄)居ました。

まだ子供です。1時間も遊んでやれば…ホラっ!懐きます。
しかし…懐かれても困りますので(笑)、さらに土を掘ってみましょう。
ナナホシテントウです。

今朝は寒かったので土の中に隠れていました。
撮影だけさせてね~!
やだっ!

羽を出して飛ぶ準備です。
私に捕まったら逃げることはできないよ~。
はい!右向いて~…今度は左向いて~。
カンベンしてくださいよ~!

本日もナイスなショットを頂戴いたしましたので、
逃がしてあげましょう(*^-^*)ノ~~マタネー。
今日は菜園にミニトマトを植える予定でした…スッカリ遊んでいます。
しかも…またまたお客様(飛んで火に入る夏の虫)がお見えです。

「キタテハ」という蝶です。珍しくはないのですが、
そうそう見つけられません。その理由は…。
羽を広げると、関西のオバチャン的なヒョウ柄です(笑)が、
羽を閉じた横から見ると枯葉にしか見えません。擬態行動です。

「もう蝶い」…あっ違っ…もうちょい…逃げてしまいました。
インターネットで検索してみてください。プチ感動できます。
そろそろミニトマトを植えなきゃ~。
またまたお客様の「クマバチ君」です。

この時期は、ホバーリングと言ってヘリコプターの様に同じ場所に
浮くように飛んでいます。オスだけです。何をしているのでしょうか?
ウチの周りは、10m間隔に見られます。
実は、この時期のオスは縄張りを持って、お嫁さんを探しています。
近づく飛行物体の全てに、攻撃しているの?って思うくらいアタックします。
このアタックは、「メス」かを確認しているので、攻撃ではありません。
地上から2~3m付近にホバーリングしますので、観察しやすいです。
石ころや棒を投げても・・・アタックします。ヒドイのはスズメやツバメにも。
もっとひどいのはカラスが飛んでもアタックします。目が良くないのでしょうね!
そろそろトマトを植えなきゃ~!
次のお客様です。

3人が4人になり…最終的にいつもの11人。
お昼前から始めようとした、トマトの植え付け。
たった4株だけなのに・・・7時間も掛かりました!
しかも…撮影を忘れてしまいました~!
コメント
-
2013/04/15 10:04ありがとうございます。
しっぽの長いお方には想い出が・・・・
次男は動物が好きで、しっぽの長いお方もその類でした。
ある時、犬飼ってくれないのなら、これなら散歩イランからいい?
これ可愛いからと、差し出されたのは「しっぽの長いお方」
当然、悲鳴と共に却下!
最後に部屋の中散歩させてイイ?とのたまった!気絶寸前の私は当然またまた却下! 可愛いと思う子供心を共有出来なかった愚かな母でした。切ない想い出が甦る「しっぽの長いお方」とのエピソードです。[Res]夢♪2013/04/15 12:49DEAR:石川のガーデンママ様
そんなエピソードがあったのですね~♪ウチも家の中で飼う!
って言ったら却下です(笑)。メダカどうですか?年に数回も
産卵しますから、カワイイですよ。そちらは冬が厳しいですから
細長い壺状のカメが良いと思います。上に氷が張っても死に
ません。友人宅は60cmのカメで何年も飼育していますYO。
もちろん冬は氷の世界です。
-
2013/04/15 10:16いやぁ~ なんか子供の頃を思い出します。
蛇に ヤモリに てんとう虫に バッタに クワガタ!
実家では、玄関を出ると なにか生き物が目に入ってきました(^^)/
[Res]夢♪2013/04/15 12:57DEAR:ナナハンパパ様
そうなんですYO~。生き物万歳的な生活(子供の頃の)を息子
に経験させたいのです。今は、ゲームやパソコンばかりでしょ!
ヘビは見るだけにしておきます←ヘビとクモは苦手です(笑)。
パパ様もやんちゃされていたと思います(爆)。カブトムシや
クワガタムシを現役で追いかけている私!←かなり危険なオヤジ。
息子が成長して・・・再燃焼し始めました←息子も呆れるくらい。
これを自己紹介すると、小学校の生活担当委員にされると聞き
黙っています(爆)。
-
2013/04/15 23:51トカゲ 手の上なんですね。
ありえないですよ~。
ピンクの自転車が・・・・。
彼女の?
まさか 息子ちゃんのじゃないですよね?[Res]夢♪2013/04/16 08:35DEAR:あっこ様
プププっ・・・自転車はお友達のです。息子のは家の中ですYO。
ピンクの右側は当日買ったばかりで、お披露目でした。タイヤまで
ピンクですが、服装やスニーカーまでALLピンクな女の子です。
私に色んな事を教えてくれるカワイイ女の子ですYO。
彼女?ん~?お世話してくれるお姉ちゃん的な存在かな。
トカゲ君はもちろん私の左手です。ヌルって感覚は無いですよ~。
サラサラ・ツルツル感です。時々…舌を出してペロっはキモイ!
朝のトカゲ君は体温が低いので、私の温かい手の上で寝る事も
あります。←どうですか~カワイイでしょ(笑)。
-
2013/04/16 17:001枚目の ニホントカゲ さん ちょっと私はムリ、、みたいです!(^^ゞ 娘が見てからまたコメントします。どういうかなぁ~テントウムシ なんとも綺麗な画像で綺麗ですね。「キタテハ」という蝶はよく見かけます。おうちに合計11人ものお友達が集まるんですね、、。昔の子供たちみたいでいいですね。昔はお外遊びが主流で、 川や山に行ったり 色々探検してましたね、、。今では ぶっそうで 町ではあまり子供だけで遊ばしてたりは無いですね、、。(*^_^*)[Res]夢♪2013/04/17 21:16DEAR:さくらガーデン 様
そうですね~11人・・・多い時は15人を超えます。
ホントに昔の外遊びなのです・・・先輩方に言っても
信じられない!スゴイな~って返事が返ってきます。
偶然ですが、ご近所に同じ年頃の子供が多かったのと
空き地が多いので、自然と子供達が集まってきます。
トカゲ君・・・ホントはカワイイんですよ~リアル画像過ぎ
でしたか~。キタテハの擬態行動は驚きです。久しぶり
に見れると思ったのですが残念でした。そちらにも多い
のですね~。紀伊山脈では独自に進化した生きものが
多く見られます(固有種)です。山もそうですが、海も。
日本各地から沢山の研究者も訪れるところです。
お山続きですので、きっと同じ世界が見れますね。
私・・・田舎大好きなんです!風景も空気も人情も・・・虫も(笑)。
-
2013/04/16 17:42娘曰く『テントウムシかわいいけど、手にのせたら おしっこするって学校の男の子が言ってたよ』その後 『けど 本当か夢♪さんに聞いて』ですって、、。ご回答 宜しくお願いします。私は無理ですが 『ニホントカゲ かわいい~ 触りたい!!』ばかり、、。近ければ見せてもらいに行ってたと思いますよ。[Res]夢♪2013/04/17 21:38DEAR:さくらガーデン様
テントウムシ・・・カワイイでしょ!今回は13年前のデジカメ(マクロ)
で試験撮影でした。次からはもっとリアル画像にしますね。
今回の記事は、復活テストしたかったので、全て13年前の
デジカメで撮影しています。
テントウムシのオシッコですね!
ハイ!そのとおりです。でもオシッコではありません。テントウムシ
に限らず、昆虫は天敵に襲われたり、身の危険を察知すると、
オシッコのような液体を出します。人間でも「臭~い」って思うくら
いだから、鳥などの小動物にはたまらないですね。だから食べら
れずにすむ事もあります。虫の防御行動です。テントウムシは
お尻からではなく、足の付け根から液体を出します。それが
オシッコみたいにみえますね!逆にアブラムシのようにお尻から
甘~い液体を出して、アリさんを仲間にするカシコイのもあります。
虫には人間には考えられない行動が一杯です。色々と調べて
くださいね!私個人で一番嫌なのは、アゲハチョウのアオムシ。
あの子の匂いは限界がありますね!
ヾ(*゚0゚)ノ Oh!水を得た魚のように書いてしまいました。
続きはWEBでっ!
お姫様~これからも[^ェ^] よろしくね!
-
2013/04/20 08:46点灯…アッツ…転倒…?…てんとう虫がup大きくよくわかるねぇ♬おもしろストーリー展開にアングルがばっちしですね(^_^)v☆流石ですぅヽ(^0^)ノこのシマシマトカゲちゃんパパちゃんといっしょに見ましたよ。大好きなトカゲちゃんだそうです。私もストライプスーツ着てるみたいで可愛くて好きです。…ンン?…ストライプスーツと言えば、夢♪パパちゃんと僕ちゃんが入学式で着ていたスーツと一緒だね~~(~o~)(^ー^) アアッ(☆。☆)あっちのトカゲちゃん、脱皮してる~?見に行こ~っと(^○^)(笑)[Res]夢♪2013/04/20 20:32DEAR:rose♡Hiromi様
テントウムシ・・・ストーリー気づいてくれましたか~♪。
実は、ストーリーを考えてから画像を狙っていたんですよ~。
ホントは、テントウムシだけで100枚以上は撮影しました。
テントウムシって・・・ずっと触ってやると手を擦る習性(綺麗好き)
があるので、ホントに苦労した3枚なんです。しかも古いデジカメ。
日差しが強くなってくるので、精鋭機に変えて撮影しますね。
お揃いスーツを着させるのが夢でしたので、\(^O^)/ヤッタぁ!
一杯・・・気づいて頂き・・・ありがと~!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/149672
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/149672