独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。

きっと懐かしいですよ~♪

テーマ:工作君
日曜日も強風でした。青空工房が使えないので家の中。
家族3人でインナー花台のオブジェを工作君してみました。

まずは…ママ(σ_σ)/ちゃんにお願いしておいたストッキング。
それから、水苔・キョロ目・フェルト・西洋芝・瞬間接着剤・クリアボンド等。


もうお解りですね~昔懐かしい「芝刈り君」です。
こんな感じに家族分を作ってみました「芝刈り家族」ですね(笑)。
左:「ママ(σ_σ)/ちゃん」  中央:(^-^)「息子」  右:( ̄~ ̄)「私」です。


では、工作君の手順で~す。

庭ブロで仲良しのyuka様情報!「ダイソー」で買った
「園芸シート」があれば便利です。


①ストッキングを20cmくらいにカットします。
②水苔を適当に取り、木の枝などの不純物を除きます。
③水苔は手もみで粉砕した方が、最終の形を整えやすいです。
④ストッキングに適当に詰め込みます(仕上がり寸法は10cm角にしました)。

➄中心におむすびの具と同じように「パーライト」を入れました。
 これは、水苔だけだと水が腐りやすく、カビで黒ずんでしまうのを
 少しでも防ぐのが目的です。しかも最終的に好きな形を決めやすいです。
 水苔だけだと、吸水させれば形を維持しますが、締め込むと型崩れします。
 パーライトで防止できます。

➅パーライトが見えなくなるくらいに、水苔を足し、芝の種を撒きます。
ここからは息子の出番です!


➆芝の種付面が解らなくなってしまうので、ストッキングにマークを入れ
 種付面のストッキングを顔の後ろへグ~っと引っ張り、網目を広げます。
 顔の下部分も同じ要領で引っ張り、後ろで結んでしまいます。
 実際にやれば解ります・・・結びは対角線も含め3つになります。

⑧キョロ目を瞬間接着剤でくっつけます(一発勝負です)。
息子も緊張!

こんな感じ!

➈ママ(σ_σ)/ちゃんに、ホッペ・くち・耳をフェルトで切ってもらいました。
フェルトは瞬間接着剤を吸収してしまうので、クリアボンドを使いました。
こうなります。

⑩家族3人分が出来上がりました。

オマケでこんなのも作りました。


⑪バケツに水を入れ、水中で空気を抜きながら吸水させます。


⑫花台の前に並べてみました。
芝刈り家族2013年
こんな感じで、1週間もすれば芝の芽が生えてきます。
どんなお姿に変身するかはお楽しみです。
芽が出るまでは、カラスや鳥にイタズラされないように
家の中に入れておきます(お皿に水を入れて並べます)。

最終的に芝の芽が出ればオマケ君はこうなります。


本日は約1時間の工作君でした。

使用した水苔はパックの1/3でしたので、利用方法を考えます。

オマケのお笑い話
①キョロ目は手芸ショップで購入しました。商品名を知らないので
 店員さんに「クマちゃんの目」下さい・・・で伝わりました。

②ダイソーでどうしても園芸シートを見つけられず、店員さんに聞く時に
 yuka様の庭ブロ記事の画像をスマホで…これどこに置いてるの?
 って聞きました。すぐに教えてもらえました。yuka様~ありがと~。









庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2013/04/08 09:58
    ほんわか、ほんわか。善い家族^^
    [Res]夢♪
    2013/04/08 12:35
    DEAR:石川のガーデンママ様
    ほんわか~・・・ありがとうございます。
    私も付け焼刃的に作ったのですが、なんとなくイメージ以上の
    ものができたかな?って思っています。芝が伸び出すと面白い
    ので、息子にはまだ内緒にしています(笑)。

  2. 2013/04/08 12:24
    仲良し家族ほのぼのです(笑み)素敵にカワウイ♡
    あらっ***夢♪さま一番ちっちゃいですねぇ(*^▽^*)控えめに?お茶目で愉しいのが出来たのね。一番最初に生えくるのは誰でしょうかしらね(*^^*)おまけちゃんは、懐かしのガチャピンに見えちゃったぁ(≧▽≦)
    [Res]夢♪
    2013/04/08 12:52
    DEAR:rose♡Hiromi様
    あははっ!ガチャピンですね~。ではムックも必要です。
    芝が枯れたらムックになるように、もう一個つくらなきゃ・・・。

    自分は控えめで~す。最後に作りました=私一人作成なので
    大雑把でございます…グヘヘ。もっと器用だったらキャラでも
    作ったのですが、最終的には粘土で体を作ったら~って。
    粘土細工の知識は全くないのですが、キットがあるそうですね。

    5月のGWにやってみたいと思います。考え出すと色んな事が
    出来るのが、DIY+ガーデニングの良い処ですよね。
    サプライズ企画をどんどん更新できるように頑張りマッス!
    面白い企画があったら教えて下さいねっ!

    とにかく明日が入学式なので、今頃・・・準備に負われています!
    それが我家のパターンです(大笑)←そっちが先だろ=3。

  3. 2013/04/08 16:31
    ムックいいですねぇ(*⌒▽⌒*)芝枯れで…それもありですね♪楽しッ(≧▽≦) 
    明日は入学式ですね。私んちも明日、入学式なんですよ。明日の事で頭いつパイですよねぇ(笑)制服のズボン裾上げまだだ~(>_<)帰ったら直ぐにしないと~!明日は晴れそうですね♪お楽しみだね~~(≧▽≦)(*'▽'*)ウフフ♪♪♪
    [Res]夢♪
    2013/04/08 21:53
    DEAR:rose♡Hiromi様
    お世話不足で枯れたら…わざとで~す!って言い訳しますね。

    只今…休憩中です。持ち物に名前を書いていないモノに記名
    しています。汚れにくい上履きは良いのですが、名前が書き
    にく~い!悪戦苦闘中です。カメラにビデオにスリッパ~!
    遠足前の小学生気分です!明日は、rose♡Hiromi様も入学式
    なのですね!お互いお天気で良かったです!ホント。
    おめでとうございま~す♪頑張りましょうね~!

  4. 2013/04/08 19:16
    いやぁ~ 仲良し家族イイですね~♪
    ほんとに ほのぼの(^^)/ 羨ましい!
    ウチハ スレチガイ マクリデス・・・

    芝の芽が出てくるの、楽しみで~す!
    [Res]夢♪
    2013/04/08 22:09
    DEAR:ナナハンパパ様
    ウチは結婚8年目なので・・・カロウジテ!かも知れません。
    息子中心の生活なので、意地の張り合いもないですし(笑)。
    子育てってもっと難しいモノだと思っていました。これからの
    反抗期など、色んな苦労もあるでしょうが、今は楽しくって。
    息子も生意気ですが、友達みたいな関係です。

    芝が生えたらご報告~ぅ。適当撒きだから大失敗だと思います。
    そこが我家らしくって良い感じ~(笑)。
    ありがとうございます!

  5. 2013/04/08 23:55
    いや~
    いつもいつも 感心君です。

    皆さん どんなお顔されてるんでしょうね?
        どんなお顔になるんでしょうね?
    [Res]夢♪
    2013/04/10 12:15
    DEAR:あっこ様
    感心君の称号を頂き…ありがとうございまっす!
    きっとマヌケな顔になると思います。そこを狙っています(笑)。
    芝が伸びて大笑いできる頃は、息子も学校生活に少し疲れを
    感じる頃かも知れませんので、未来予測のサプライズです。
    1週間は内緒で大笑いさせて、元気を出させてやろうと考えてい
    ます←そんな心配不要かも知れませんが!
    完全な親バカ状態です。すでに2㎜程発芽で私自身が笑っています。
    息子のリアクションも含めてご報告できれば…と思います。

    最近…忙しくってスミマセン。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/149168

プロフィール

kaeru

夢♪

妻と長男の3人家族です。カナダの輸入住宅に住んでいます。住宅の立地条件は裏北が山で表南には海。大自然がいっぱいの高台です。特に赤系の花が好き。ガーデニングは2009年から始めた超ビギナー。でも自分でDIYするのが大好き。