独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。

卒園式

テーマ:記念日
昨日、2013年3月23日が、息子の卒園式でした。


祝福してくれているかのような「晴天」と「早咲きの桜」。


我家の「冬桜」は、温暖な気候のせいか…この一輪のみ。


晴れの卒園式を祝うため、兼ねてからこの日のために準備していたサプライズ。
ビオラや咲いている全ての花を、玄関周りに集結させ、本日の主役である
「息子の花道」の完成です。3人でここを通って登園しました。




思い返せば、親の仕事の都合で生後6ヶ月で保育園に。
転園を2度繰り返し、色んなことがありました。

この6年で自宅のサーバーに残した息子との思い出画像は6000枚を超え。
ビデオやブルーレイは解らないくらい。
一番多いのは一緒に居た時間と、交わした会話。
深まったのは友情と信頼関係かな。

胸章はこれ。

今日、息子はシンミリって感じかと思っていました。

卒園式の2週間前・・・お迎えに行った私のもとへ、泣きながら駆け寄る。
先生も理由が解らない・・・帰宅の車中で「皆とお別れしたくない」って。
自宅ガレージに車を止めたまま、二人で話をしました。

パッパも卒園式の後、寂しくって家に帰ってから、一人で幼稚園に戻って
職員室に行きたかったけど、恥ずかしくってプールの隅で泣いていたよ・・・って。
でも、1年生になったら幼稚園の仲良しや、新しい友達がいっぱい出来て嬉しかった。
と、自分の体験を話してあげました。不安はひとまず解消したようでした。

本日、晴れて卒園。


泣いている子・・・帰りたがらない子・・・先生と記念撮影する子。


息子は「早く帰ろ~っ」って。(・3・) アレェーこの間まで泣いてたのに~。

「おいっ・・・皆とお別れ寂しくないの?」

「うん( ゚ー゚)パッパが、1年生はもっと楽しいって教えてくれたから。」だって
↑私は我慢していましたが、最後にこれで泣きました。


でも彼は、やせ我慢していたみたいです。
私が記事を作っている今・・・すでに3度も夢にうなされ泣きました。
私に心配を掛けたくなかったのでしょね。男の子ですから。

見違えるくらい「男前」になりました。


授与されたものは・・・
保育証書と一緒に、ECCキンダールームのスタンダード修了書。
その関係で記念品は英語辞典だって←何か違うよなぁ・・・私のイメージと。


もうひとつは地元の和菓子屋さんのバウムクーヘン←これはイメージ通りかなっ!


そろそろ体力の限界です。
庭は、明日じっくり観察することにして・・・ですが、

枝垂れ桃の開花は、式に間に合わすのが無理でした←サプライズ失敗。
ちらほら。

まだ蕾。

んでっ・・・ここから下は私らしく↓コイツ10匹退治しました。


何と今年初・・・コオロギの子供も出現ました。


(*゚0゚)ノ Oh!アカムネハナカミキリです・・・希少種です。しかもまだ3月でっせ~。
今年も出ました~珍しいんですよコイツ…もしかしたら…続きはWEBで。


肥後椿は記録更新です。12cmサイズに到達しました。


ゲゲゲ・・・もう2時30分だって。☆GOODzzzNIGHT☆
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2013/03/24 07:45
    息子さん、卒園おめでとうございます(^^)/
    とっても感情豊かで、素敵なお子さんですね(^^)v
    小学校生活、これからの成長が楽しみですね♪

    うちも6ヶ月から、あずかってもらいまいた。
    まっすぐ育ったのは保母さんの お力も大きかったです~♪
    うちの子は 卒園の時は全くセンチメンタルでなかったなぁ(^^;
    [Res]夢♪
    2013/03/24 22:39
    DEAR:ナナハンパパ 様
    そうなんですか~!6ヶ月。うちと一緒ですね。お陰様で
    妻も私も仕事が忙しく、保育園が休みの時や、休日は
    ママ(σ_σ)/ちゃんの会社に行くことが多く、人見知りしないです。
    なのにセンチメンタルだったりして。
    独身の頃には、子供の事を考えるのが、こんなに楽しいとは
    思いませんでした(苦笑)。性格や行動が私そっくりなので
    自分の子供の頃と被ります。面白いものですね!

  2. 2013/03/24 08:59
    おめれとぉ~<。゚゚☆彡
    素敵なっ詳細リポートthank you♡
    桜のお写真もっご立派♪
    このお写真…☆$ёNa☆んとこのっ お花見企画 で使っても良いですかぁ?
    お花見ぃぃ☆彡大変ですぅ( ;∀;)、、、
    そしてぇっ…やっぱ毛虫のお写真はっ苦手ですぅぅぅ
    。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 ひぇ~んっ☆彡
    [Res]夢♪
    2013/03/24 22:49
    DEAR:☆$ёNa☆ちゃん
    詳細すぎてごめんなさ~い。日記がわりに自分の思いや
    行動を記録しているので。
    桜の画像・・・いっぱい撮ってますよ。
    今年は、入学式後の隠れスポットも下見しています。
    画像送りますよ~。お花見日場所は決まりましたか?
    今年は散るのが早いかも知れないのでご注意下さい。
    毛虫は例年並みです・・・今日は2mmの生まれたてを発見。
    マニュアルフォーカスでもピンボケになるサイズでした(笑)。
    その画像も添付しま~す←特別サービス!

  3. 2013/03/24 09:16
    息子ちゃん 卒園おめでとうございます。

    演歌の花道???すみません。Y♪さまの影響ですかな?

    仲の良いえ~家族ですね。

    私事になりますが 子供達が通った小学校。
    今日、廃校の式典があります。
    京丹後では、中学を含め6~7校が無くなり 合併します。
    式典には、夫が出席しています。
    残念ですが、児童数が減ったので仕方のないことです。


    4月は、入学式。
    夢♪さまの頭の中は サプライズ計画でいっぱいとか…。



    [Res]夢♪
    2013/03/24 22:58
    DEAR:あっこ様
    演歌の花道♪まだ放送してます・・・和歌山でも。
    それで、え~んか~(ベタでスミマセン)!ありがとうございます。

    廃校式典・・・そうなんですか。時代の流れなんですね。
    取り壊ししてしまうのでしょうか?どちらにしても寂しいですね。
    きっと歴史のある学校ですね。

    サプライズは時間があれば考えています。今日は急遽ですが
    プチサプライズで、動物好きな息子とママ(σ_σ)/ちゃんで巣箱を
    作りました。おとーちゃんの腕前があれば~、工房が欲しい!と
    毎日思う今日この頃です(笑)。


  4. 2013/03/24 23:03
    再度 登場です。

    廃校じゃなくて 閉校でした。
    学校統合によって S55年からで新しいです。
    ごめんなさいね~。
    [Res]夢♪
    2013/03/24 23:17
    DEAR:あっこ様
    詳しい情報ありがとうございます。先ほどの今なのでチャット
    感覚です(笑)。閉校でも寂しいですよね。新しい学校だったら
    建物はどうするのでしょうね?よ~しココは娘様に頑張って頂き
    「はると」ちゃんの兄弟を300人くらい産んで頂きましょう(笑)。
    年子の五つ子ちゃん計算で60年←マジで計算するな~!

  5. 2013/03/25 10:49
    おはようございます。
    御卒園おめでとうございます。
    晴れ晴れとしたお天気で良かったですね。
    息子ちゃん主役の花道はご両親の愛情たっぷりのサプライ
    ズですね。ひとつ一つ息子ちゃんにこの思いが刻まれていくんですよね。6年間の思い出の中で一番多いのは……一緒に居た時間と、交わした会話…心がとっても温かくて感動です。そして、深い男同士の友情と親子の信頼性関係ですね(^ー^)♡ハートを感じます。おもちゃをいっぱい買ってあげる・わがままばかりを聞いてあげる・やりたい事を好きな事放題させてあげる…ではなく親子のコミュニケーションって小さくても一人の人として人権を尊重してコミュニケーションをいっぱいとる事が一番大事だと思うんです。会話って大切ですよね。お迎えに泣いて駆け寄ってきた息子ちゃんに車をガレージに止めたまま、お話した夢♪さまの同じ頃に感じた思いを僕ちゃんに優しい声でお話ししたのでしょうね。子供って感情屋さんですけど、切り替えも早いしね~。あれれ~って思うことも多いんですよね。楽しみまっているって思えたんですね。でも、卒園式当日になってお別れの気持ちと交差…そんな風にして大きくたくましく成長(^_^)vその成長にうれし涙するんですよね***空っぽのおカバン入れロッカーの上に卒園おめでとうの花飾り付けを見ると思い出してしまいました(T^T)
    4月から小学生ですね。ランドセル姿が楽しみですね。ランドセルをが楽しみで買ってもらった帰りにさっそく背負って帰った思い出今でも聡明に覚えてます。アラフォーになった今でも(…あっっ!…歳バレ(^◇^;))♪♪♪遅くなりましたが***御卒園おめでとうございます(^ー^)
    [Res]夢♪
    2013/03/25 23:33
    DEAR:rose♡Hiromi様
    ありがとうございます。
    先日の「卒業式」の記事を拝見してから、卒園そして小学校
    6年間のイメージが。頭の中で猛スピードで増殖。自分の息子
    との関わり合い方が、これで良かったのか?疲れを理由に
    息子の主張を無視していなかったか?仕事のストレスを感情的に
    息子にぶつけていなかったか?等、色々と考える「振り返り」の
    良いきっかけを与えて頂きました。あえて簡素な表現をされている
    のでしょうが、書ききれない・語りきれない思いも感じました。
    「子供の人権を尊重して・・・」偶然ですが、その事に気づき始め
    ていました。自分の思い出を息子に語るのは、私の両親がどう
    接してくれたのかを辿ることでもありました。ホント会話が必要
    だと実感しています。子供の将来を考えるのは当たり前ですが
    自分も父親として悔いを残したくないと思っています。
    rose♡Hiromi様には大変良いお教えを頂きました。
    改めて「ありがとうございました」。

    んでっ…アラフォーって「あらそう」なんですか~OYG。
    大先生…これからもご指導おねがい致します!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/148024

プロフィール

kaeru

夢♪

妻と長男の3人家族です。カナダの輸入住宅に住んでいます。住宅の立地条件は裏北が山で表南には海。大自然がいっぱいの高台です。特に赤系の花が好き。ガーデニングは2009年から始めた超ビギナー。でも自分でDIYするのが大好き。