独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
花台が課題です~緊急事態発生
テーマ:工作君
2013/03/18 15:36
先日…大雨で流されていた「切り株」の相棒です。
根っこ周りを整えて・・・1週間の乾燥後・・・工作君の開始です。
花台を課題にしました(笑)。今日は記事短縮バージョンで(更笑)。

樹皮をワイヤーブラシとサンダーで荒削り出し。で・・・ペーパー仕上げしたものです。
筋肉痛の原因は・・・ペーパー仕上げが原因でしょう(爆)。
木目を活かしたいのですが、家のイメージに合わないのでミルキー白
で仕上げてみました。

もっとうまく出来るようになったら・・・息子の「夏休み自由課題」に花台を。
チャレンジさせてやろうと3年から収集開始。まずは父ちゃんが練習だ~!
他にも流木や珍しい樹皮もありますが、只今・・・アク抜き処理をしています。
少し天面が狭いので、受け皿を釘で固定させて
小さな鉢で赤いミニバラを乗っけてみましょう。
どうせなら・・・ウェルカムボードもくっつけて。
と思っていたのですが・・・緊急事態発生!
とりあえず・・・玄関前に置いてあった親子キノコと造花でアレンジ。
キノコは・・・ママ(σ_σ)/ちゃんと息子をイメージしています(笑)。
緊急事態=朝から庭の散策で害虫を大量発見!
この時期の害虫は、気温の低い夜に動けなくなっているので
体温を上げて活性するために。「日向ぼっこ」に出てきます。
日の出から3時間が目安です・・・急がなくてわ!
バラに付くゾウムシや気味の悪いイモムシもそうです。特に蕾の中に入る虫
の駆除はこの時間帯が特に有効です。虫の居場所は鳥達が教えてくれました。
こちらはヒゴツバキの蕾に入っていたイモムシ…日向ぼっこに出てきた処を秒殺。

中に卵があるかもしれないので蕾ごと駆除します。
枝にもそろそろカイガラムシ発生です。


この時期は油ギッシュなロウで覆われています。薬剤散布は効きません。
放っておくと大量発生するので・・・今が勝負です。
ハサミで一つずつ駆除です(20匹程退治しました)。
潰すと中から赤い色素が出てきます・・・この色素は染料に多く利用されたようです。

月曜日は暴風雨になると予報が出ていた(大当たり)ので、ブランコの屋根も補修。
昨年の突風で倒れて破損・・・近所の子供達が毎週使うので特に点検も実施。

どんぐりの苗木も、観察用に鉢植えに移動させました。
忘れていた場所から4本の苗木が育っていました(笑)。

ラディッシュも終わり、鉢の除草で!・・・おっ
雑草に隠れて多肉系を発見!

女装(除草)の多肉系の発見ではありません←ちょっと見てみたいけどOYG(笑)。
燃料切れでお腹がグ~
昼食は中華丼・・・といっても、もう3時だからオヤツですね!
昨日は遊び疲れで息子より先に
。
根っこ周りを整えて・・・1週間の乾燥後・・・工作君の開始です。
花台を課題にしました(笑)。今日は記事短縮バージョンで(更笑)。

樹皮をワイヤーブラシとサンダーで荒削り出し。で・・・ペーパー仕上げしたものです。
筋肉痛の原因は・・・ペーパー仕上げが原因でしょう(爆)。
木目を活かしたいのですが、家のイメージに合わないのでミルキー白
で仕上げてみました。

もっとうまく出来るようになったら・・・息子の「夏休み自由課題」に花台を。
チャレンジさせてやろうと3年から収集開始。まずは父ちゃんが練習だ~!
他にも流木や珍しい樹皮もありますが、只今・・・アク抜き処理をしています。
少し天面が狭いので、受け皿を釘で固定させて
小さな鉢で赤いミニバラを乗っけてみましょう。
どうせなら・・・ウェルカムボードもくっつけて。
と思っていたのですが・・・緊急事態発生!
とりあえず・・・玄関前に置いてあった親子キノコと造花でアレンジ。
キノコは・・・ママ(σ_σ)/ちゃんと息子をイメージしています(笑)。

緊急事態=朝から庭の散策で害虫を大量発見!
この時期の害虫は、気温の低い夜に動けなくなっているので
体温を上げて活性するために。「日向ぼっこ」に出てきます。
日の出から3時間が目安です・・・急がなくてわ!
バラに付くゾウムシや気味の悪いイモムシもそうです。特に蕾の中に入る虫
の駆除はこの時間帯が特に有効です。虫の居場所は鳥達が教えてくれました。
こちらはヒゴツバキの蕾に入っていたイモムシ…日向ぼっこに出てきた処を秒殺。

中に卵があるかもしれないので蕾ごと駆除します。
枝にもそろそろカイガラムシ発生です。


この時期は油ギッシュなロウで覆われています。薬剤散布は効きません。
放っておくと大量発生するので・・・今が勝負です。
ハサミで一つずつ駆除です(20匹程退治しました)。
潰すと中から赤い色素が出てきます・・・この色素は染料に多く利用されたようです。

月曜日は暴風雨になると予報が出ていた(大当たり)ので、ブランコの屋根も補修。
昨年の突風で倒れて破損・・・近所の子供達が毎週使うので特に点検も実施。

どんぐりの苗木も、観察用に鉢植えに移動させました。
忘れていた場所から4本の苗木が育っていました(笑)。

ラディッシュも終わり、鉢の除草で!・・・おっ


女装(除草)の多肉系の発見ではありません←ちょっと見てみたいけどOYG(笑)。
燃料切れでお腹がグ~

昼食は中華丼・・・といっても、もう3時だからオヤツですね!
昨日は遊び疲れで息子より先に

コメント
-
2013/03/18 16:11いやぁ~ 花台作りに屋根の補修・・・
オマケに害虫駆除まで! 大忙しでしたね(^^)/
クタクタになる いい休日ですね♪[Res]夢♪2013/03/18 23:26DEAR:ナナハンパパ様
素人なので余計に疲れます。でも肉体疲労で寝るって
すごく気持ちが良いです。竹細工を作れる程の繊細な
能力が欲しいです。お疲れなのにコメントありがとう
ございます。ご無理なされないように。
-
2013/03/18 22:02バラゾウムシは 大変困ります。
今年はまだですが・・・。
これって やっぱりテデトール?(手で取る?)でしょうか?
前回の幼虫の話。
昔、世界ウルルン・・・・で どこかの民族が タンパク質を取る為に食べてました。
そんな事思った事無いのに その番組を見てから幼虫見るとクリーミーに・・・。
やっぱ 変なおばさんですかね?[Res]夢♪2013/03/18 23:25DEAR:あっこ様
テデトール・・・ぷっ(笑)。我家は姉妹品のイジデモトールか
競合会社のアキラメールです。
「やっぱ 変なおばさんですかね?」・・・更ぷっ(笑)。
カブトムシの幼虫の表現はこれから・・・クリーミーを標準語に
させて頂きますね←マジで大ウケしています。
感性がユニークなんですね。そういう感性・・・大好きです(笑)。
-
2013/03/19 11:25DIY、素晴らしい~
ママさんと子供さんのきのこ、愛で一杯^^
虫さん達、出没ですよね~~~~~~
貝殻虫、蓑虫オンパレードかなぁ~
花粉に負けず、頑張ろうかなぁ?[Res]夢♪2013/03/19 21:27DEAR:石川のガーデンママ 様
今年は花粉にPM2.5やら黄砂にカタクリ粉・・・あっ違っ…。
と大変な年ですね。花粉症でない私でも目薬を買ってしまいまし
たYO。屋外は空気も変わって、土のいい匂いがしています。
ご無理なさらないで・・・じっくりとですよね。
散々誘って・・・落としていますね(笑)。
これからは色んな意味で昆虫ハンターに変身致しますっ!
ガーデニングと同じくらい虫好きです。
-
2013/03/20 12:20課題(カダイ)の花台(カダイ)完成ですわなぇ☆素敵な仕上がり!キノコちゃんのママちゃんと僕ちゃんいい感じ~…でも気になったのがそのその下のお花も真っ赤で素敵なのですが、更にその↓下。夢♪パッパ様でしょうか?ニッコリ笑顔、何ともこの全体の雰囲気が癒やされま~す(*´▽`*)
もう一つ気になったのが、クリーミーなイチゴマーブルアイスにクリーミーなイモムシちゃん!思わず、アイスでおびき寄せ……?(☆。☆)に見えてしまいましたぁ。よーtyく見たら確かにツバキ…HAHAHAHAσ(^_^;ヤッパ食いしん坊-バンザーイ!(^^)!r♡H[Res]夢♪2013/03/20 22:45DEAR:rose♡Hiromi様
あはは!あのレンガは近所の子供達が命名してくれました。
「レンガの僕ちゃん」=息子の事らしいです。本人も喜んでます。
画像にはありませんが・・・全部で3つ。家族全員分です。
配置があって、私は鬼門の位置。ママ(σ_σ)/ちゃんはお客様を
お迎えする玄関のアプローチ。将来、家を守る息子がドアの横
(画像)です。カワイイでしょ。
んでっ…クリーミーでしょ(大爆笑)。でも蕾がマーブルアイスとは
食いしん坊な私…気が付きませんでしたぁ。今日も負けですね。
しかし、花台のはずがオブジェになってしまいましたよ(笑)。
もう少し改造してみます!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/146681
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/146681