独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
今朝の小っちゃい芽
テーマ:ブログ
2013/02/21 14:02
仕事関連で昨年の春にパキラを頂き、早1年。
スタッフがお世話をしていましたが
エアコンに負けてくたびれていたものを1ケ月前に連れ帰りました。
葉っぱが枯れて大変な状態でした←もっと早く言いなさい。
とりあえず温かい場所に放置。
今朝・・・:(σ_σ)/ママちゃんが、「ちっちゃい芽が出てるよ~♪」

カワイイ(((o(*゚▽゚*)o)))でも・・・「もぅちょっと上に出なさいよ~。」
さらに
:(σ_σ)/ママちゃんが「こっちもぉ~♪」

ソテツ君です・・・でも・・・「あんたもぉ・・・もぅちょっと上に出なさいよ~。」
私に似て、みんな控えめです(笑)。
って・・・朝ごはん食べる時間がありません。
とりあえず庭風呂…あっ違っ…庭ブロ用に
だ~。
ガーデンシクラメンも第2段が咲き始めました。

エリカ・オアテシイ(ウインター・ファイアー)も次の花が咲き始め。

アリッサムも一回りデッカくなり…知らない間にMIXに←見ていませんでした。

剪定で残してあったミニバラの蕾も開花していました。

真っ赤っかだったハツユキカズラも緑が伸びて良い感じ。

改めて和歌山は温暖地域のようです。温暖と言えば・・・
最後の花も落ち、切り戻しで今はすっかり違うお姿ですが、
昨年12月31日大晦日(2ケ月前画像)のペチュニアです。

でもガーデニングに興味を持つまでは、季節の変化に鈍感でした。
こうして、皆様のリアルブログを拝見させて頂く事に感謝です。
寒さが戻る日もあるので心配ですが、もう少しで身近な春の足音を見逃すところでした。
本日は「感謝の心」を得ました←新参僧の心得です。
…?(゚_。)?(。_゚)?アレレこれってパクリ???修行のやり直しが必要な様です(笑)。
スタッフがお世話をしていましたが
エアコンに負けてくたびれていたものを1ケ月前に連れ帰りました。
葉っぱが枯れて大変な状態でした←もっと早く言いなさい。
とりあえず温かい場所に放置。
今朝・・・:(σ_σ)/ママちゃんが、「ちっちゃい芽が出てるよ~♪」

カワイイ(((o(*゚▽゚*)o)))でも・・・「もぅちょっと上に出なさいよ~。」
さらに
:(σ_σ)/ママちゃんが「こっちもぉ~♪」

ソテツ君です・・・でも・・・「あんたもぉ・・・もぅちょっと上に出なさいよ~。」
私に似て、みんな控えめです(笑)。
って・・・朝ごはん食べる時間がありません。
とりあえず庭風呂…あっ違っ…庭ブロ用に

ガーデンシクラメンも第2段が咲き始めました。

エリカ・オアテシイ(ウインター・ファイアー)も次の花が咲き始め。

アリッサムも一回りデッカくなり…知らない間にMIXに←見ていませんでした。

剪定で残してあったミニバラの蕾も開花していました。

真っ赤っかだったハツユキカズラも緑が伸びて良い感じ。

改めて和歌山は温暖地域のようです。温暖と言えば・・・
最後の花も落ち、切り戻しで今はすっかり違うお姿ですが、
昨年12月31日大晦日(2ケ月前画像)のペチュニアです。

でもガーデニングに興味を持つまでは、季節の変化に鈍感でした。
こうして、皆様のリアルブログを拝見させて頂く事に感謝です。
寒さが戻る日もあるので心配ですが、もう少しで身近な春の足音を見逃すところでした。
本日は「感謝の心」を得ました←新参僧の心得です。
…?(゚_。)?(。_゚)?アレレこれってパクリ???修行のやり直しが必要な様です(笑)。
コメント
-
☆$ёNa☆2013/02/21 14:45お花いっぱいいいですねぇぇぇ☆
わが社にもっパキラの赤ちゃんいりゅよんっ♪
でも、頂きもののっシクラメンは…
とてもっ残念なことになっています☆
…はぁ(T-T)、、、[Res]夢♪2013/02/21 21:04DEAR:☆$ёNa☆ ちゃん
☆$ёNa☆ ちゃんの会社も花だらけでしたね。
写真で拝見しましたよ…グランドOPENの画像です。
いつの話か忘れましたが(爆)。玄関先の寄せ植え
も随分と変化したでしょうね~。
また、ここで紹介してください。
-
2013/02/21 16:16ワーオッ。
別世界。それはここか?[Res]夢♪2013/02/21 21:20DEAR:あっこ様
別世界でしょ。逆に私は雪国に憧れますが。
我が家はまだまだです。ご近所様には満開?
って感じのお庭もありますよ。
だって暖冬の年は12月までセミが鳴き
また5月から鳴き始めますから。
ちなみに私は1年中・・・泣いていますが(汗)。
-
2013/02/21 20:58オジャマステ~!(^^)!
ハハハハ~(^∀^;)パキラの葉っぱ可愛い!
ソテツ?聞いたこと無いです(T_T)可愛い!お手てみたいね。
お花がいっぱい咲いてますね。なんだか、南国のようです。お日様がいっぱい当たるのでしか?私も今日、久しぶりに見たら芽(@_@)がなが~く伸びてました~バラの赤い芽はきゃは~!!!♪♡です~♡エリカは良い色ですね。何度も枯らしてしまいました(T^T)今日もHCで見たけどもあきらめました…[Res]夢♪2013/02/21 22:14DEAR:rose♡Hiromi様
パワステ~にウケてしまいましたよ。
パキラっ子・・・可愛いでしょ・・・だから切れないなぁ。
ソテツ君は「古代植物」で検索ぅ。不思議な植物です。
和歌山の最南端まで行けば、5m級がウジャウジャ。
我が家のは50cmくらいです。家から海までが直線で
1kmくらいの高台です。太平洋の黒潮の影響で、冬でも
温暖ですし、高台なので日当たり抜群です。
rose♡Hiromi様のバラも成長していてよかったです。
もしかしたら・・・鼻の下もがなが~く伸びていたのでは???
いつもスミマセン。
エリカさんは、帰宅後よく見ると、株元の蕾が黄色でした。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/144638
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/144638