独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
カルガモとの思い出。
テーマ:エエ話です!
2013/02/05 15:57
思い出の池に立ち寄りました。週に一度は訪れます。
息子に内緒で、ある事を確認する為です。

4年前・・・飛べなくなって弱っていたカルガモ(女の子)を保護。
体調が回復するまで我家の家族となりました。
息子が「カルー♪」と命名しました。
家庭菜園で作ったレタスをあげるのと、水浴びが日課です。
最初は怖がっていた息子が一番の仲良しになっていました。

元気を鳥戻したので…あっ違っ…取り戻したので
和歌山県と協議して放鳥(2009年当時の画像)。
カルー♪は慣れすぎて逃げないどころか、立ち去ろうとすると
追いかけてきます。池に入れてもすぐに足元へ寄ります。
カルガモの習性でしょうか?
名前を呼ぶと寄ってくるまで仲良しになっていました(特に息子)。
そばから離れない理由。そりゃ~そうです!
息子はお別れが寂しくって、何度も「カルー♪」って呼ぶからです(笑)。
息子をなだめて
約30分・・・やっと池に入りました。
コンクリートが濡れているのは、何度も戻ってきた足跡です。
今でも息子は「カルー♪」友達出来たかなぁ?と(ちょっとカワイイです)←親バカ。
池の淵・・・お別れシーンです(2009年当時 家族3人で)。

次の日・・・息子にせがまれ確認に行きました。
ゆったりと湖面にいる姿を確認しました。
大声で「カルー♪」と呼びたい気持ちを抑えている息子が横にいました。
息子の目の高さに座り込んで、しばらく一緒に眺めていました。
帰りの車中、バックミラーで息子の様子を見ました。
彼はバックシートでひとり静かに泣いていました。
男の子です。私は気付かないふりをしました。
息子に内緒で、ある事を確認する為です。

4年前・・・飛べなくなって弱っていたカルガモ(女の子)を保護。
体調が回復するまで我家の家族となりました。
息子が「カルー♪」と命名しました。
家庭菜園で作ったレタスをあげるのと、水浴びが日課です。
最初は怖がっていた息子が一番の仲良しになっていました。

元気を鳥戻したので…あっ違っ…取り戻したので
和歌山県と協議して放鳥(2009年当時の画像)。
カルー♪は慣れすぎて逃げないどころか、立ち去ろうとすると
追いかけてきます。池に入れてもすぐに足元へ寄ります。
カルガモの習性でしょうか?
名前を呼ぶと寄ってくるまで仲良しになっていました(特に息子)。
そばから離れない理由。そりゃ~そうです!
息子はお別れが寂しくって、何度も「カルー♪」って呼ぶからです(笑)。
息子をなだめて
約30分・・・やっと池に入りました。
コンクリートが濡れているのは、何度も戻ってきた足跡です。
今でも息子は「カルー♪」友達出来たかなぁ?と(ちょっとカワイイです)←親バカ。
池の淵・・・お別れシーンです(2009年当時 家族3人で)。

次の日・・・息子にせがまれ確認に行きました。
ゆったりと湖面にいる姿を確認しました。
大声で「カルー♪」と呼びたい気持ちを抑えている息子が横にいました。
息子の目の高さに座り込んで、しばらく一緒に眺めていました。
帰りの車中、バックミラーで息子の様子を見ました。
彼はバックシートでひとり静かに泣いていました。
男の子です。私は気付かないふりをしました。
コメント
-
2013/02/05 16:16何という悲しい別れ。
でも、こればかりはどうしようもないですね。
息子ちゃんの涙。知らないふりするパパちゃん。
え~ 話です。泣けそう。[Res]夢♪2013/02/06 21:10DEAR:あっこ様
息子は、大声で泣く時もありますが
見られたくないときは、隠れて泣きます。
幼児といっても男の子です。
言葉を交わさなくても、
お互いに解り合えているようです(今のところは)。
-
2013/02/05 17:17うわ~ん
なんと、感動的でウルウル(T^T)するお話
再開に僕ちゃん一生懸命こらえたんだ…
涙が涙が止まらない…私です。
[Res]夢♪2013/02/06 21:17DEAR:rose♡Hiromi 様
我慢強い子なのですが、
一人っ子なので寂しさも大きかったかと。
その後、私が背中を押してご近所の
同世代っ子達の輪に入らせました。
今では、10人以上の遊び友達がやってきます。
なんとなく世話好きのようです。
ありがとうございます。
-
2013/02/06 10:47カルーくんには会えました?[Res]夢♪2013/02/06 21:34DEAR:rose♡Hiromi 様
カルー♪と再会はできていません。
この時期だけは、週に1~2回は確認に
行っていますが。多分・・・私ぢゃダメなのでしょうね。
こっそり見つけてのサプライズを願っていました。
ありがとうございます。
-
2013/02/06 22:02夢♪パパちゃんやさしいですね♡
何時もご家族の事を大切に思っていらっしゃるのが分かります。サプライズ実現出来ると良いですね。
喜んでもらえると嬉しくて笑顔が見れると愛おしくなりますね。そんな愛情♡僕ちゃんに伝わっていますよ。カルにもね。伝わるよ***きっと☆
[Res]夢♪2013/02/07 13:17DEAR:rose♡Hiromi様
ありがとうございます。
家族に支えられながら、自分も成長している実感です。
息子はもうすぐ反抗期を迎えるでしょう。
私より早く、親の有難さを知って欲しいと思っています。
私自身の反省です。自分の気持ちを彼にぶつけています。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/144540
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/144540