独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
ブルーベリーをもう一度
テーマ:ブログ
2013/01/25 20:06
今年の7月でガーデニング入門4年目。
まだまだ超素人が売りです(笑)。
ガーデニングに興味が無かった8年前。
ホームセンターで1本のブルーベリーと出会いました。
「1本で実がなります」とだけ書かれ、すでに1.5m。
ブルーベリーって家庭で栽培できるんだぁ~・・・って感じ。
その子は私の車に乗せられ我家へと・・・。
そのまま・・・裏庭に穴を掘り・・・シャベルでパンパン!
シャワーで水をジャ~~~。
今では考えられませんが・・・そこが素人の(*゚0゚)ノスゴイところ。
(その年)
すかさず収穫・・・グラス半分くらいの量\(^O^)/ヤッタぁ。
(2年目)
収穫量は初めの1/3くらい。
始めて剪定が必要と知る。
(3年目)
剪定を知った事で、花も咲き2年目の収穫以上の期待
。
ちゃんとミツバチなどが受粉活動しているし。
実が付き始めた頃・・・ご近所の鳥さん達に
存在がバレ。
大半を食べられてしまい収穫は20粒。
(4年目)
めげずに再チャレンジ。
もう鳥さん達の間では、食堂になっていた( ̄~ ̄ ;う~んっっ。
気が付くと丸坊主で、収穫5粒。
(5年目)
ブルーベリーは観賞用の木となりました
。
(6年目)
ガーデニングに目覚めました。
でも、ブルーベリーは鳥さん専用食堂なので放置。
(7年目)
葉っぱすらまばらで木が死んでしまったかのご様子。
でも、ピートモスや肥料だけはきちんとお世話。
(8年目)
今年、ダメ元で1月20日に少し隠れたサンルーム横へ移植手術。
・・・あれっ言葉間違ってる?(゚_。)?(。_゚)?
・・・数日後・・・新しい芽吹きも確認・・・たくましく生きてる
木にダメージが残っているだろうから剪定を控えようかな?
ドクター的な発想・・・でもスーパーヤブ医者。
そこは素人の思い切りの良さ!実験君だ!(最近のマイブーム言葉)
本日・・・夕方バッサリ剪定しました。もう少ししても良いのかな?・・・でも。

ホントは祈っています・・・((((* ̄ー ̄*)†~~~神のご加護があられることを。
株元のゲンペイカズラもイキイキしていました。
鳥さんがもたらす恩恵も大きいので、防鳥ネットはしません。
今日も、キンカン君が無残な姿で発見されましたが。

左の株元はクリススマスホーリーの苗木。鳥さんの恩恵で発芽したものです。
まだまだ超素人が売りです(笑)。
ガーデニングに興味が無かった8年前。
ホームセンターで1本のブルーベリーと出会いました。
「1本で実がなります」とだけ書かれ、すでに1.5m。
ブルーベリーって家庭で栽培できるんだぁ~・・・って感じ。
その子は私の車に乗せられ我家へと・・・。
そのまま・・・裏庭に穴を掘り・・・シャベルでパンパン!
シャワーで水をジャ~~~。
今では考えられませんが・・・そこが素人の(*゚0゚)ノスゴイところ。
(その年)
すかさず収穫・・・グラス半分くらいの量\(^O^)/ヤッタぁ。
(2年目)
収穫量は初めの1/3くらい。
始めて剪定が必要と知る。
(3年目)
剪定を知った事で、花も咲き2年目の収穫以上の期待

ちゃんとミツバチなどが受粉活動しているし。
実が付き始めた頃・・・ご近所の鳥さん達に

大半を食べられてしまい収穫は20粒。
(4年目)
めげずに再チャレンジ。
もう鳥さん達の間では、食堂になっていた( ̄~ ̄ ;う~んっっ。
気が付くと丸坊主で、収穫5粒。
(5年目)
ブルーベリーは観賞用の木となりました

(6年目)
ガーデニングに目覚めました。
でも、ブルーベリーは鳥さん専用食堂なので放置。
(7年目)
葉っぱすらまばらで木が死んでしまったかのご様子。
でも、ピートモスや肥料だけはきちんとお世話。
(8年目)
今年、ダメ元で1月20日に少し隠れたサンルーム横へ移植手術。
・・・あれっ言葉間違ってる?(゚_。)?(。_゚)?
・・・数日後・・・新しい芽吹きも確認・・・たくましく生きてる

木にダメージが残っているだろうから剪定を控えようかな?
ドクター的な発想・・・でもスーパーヤブ医者。
そこは素人の思い切りの良さ!実験君だ!(最近のマイブーム言葉)
本日・・・夕方バッサリ剪定しました。もう少ししても良いのかな?・・・でも。


ホントは祈っています・・・((((* ̄ー ̄*)†~~~神のご加護があられることを。
株元のゲンペイカズラもイキイキしていました。
鳥さんがもたらす恩恵も大きいので、防鳥ネットはしません。
今日も、キンカン君が無残な姿で発見されましたが。

左の株元はクリススマスホーリーの苗木。鳥さんの恩恵で発芽したものです。
コメント
-
☆$ёNa☆2013/01/26 17:02あ゛~っっっ(´;ω;`)、、、
金柑ちゃんがぁぁ☆彡
☆$ёNa☆もっ金柑1年目にっ5~6個実が付いて…
可愛いっるるんっ♡って見ていたら…
オレンジ色に熟した途端…
忽然とっ姿を消しました(ノ_ ; )[Res]夢♪2013/01/27 18:03DEAR:☆$ёNa☆ちゃん
アハハ!今日はキンカン収穫しました。
ママちゃんが何かに加工しています。
何ができるかお楽しみらしいです。
画像のキンカンは無くなっていました。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/143788
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/143788