独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
春が待ち遠しい!
テーマ:ブログ
2013/01/09 19:49
週末の午前中は観賞魚の水槽大掃除。
最近は納豆菌が良いらしい?アンプルで添加。
青コリドラス2匹・赤コリドラスのアルビノ種1匹に
ネオンテトラが13匹…小さい水槽ですがみんなピチピチ。
昨年末に孵化したメダカちゃん2匹も一緒にピチピチ。
親は裏庭の鉢の中で越冬中で撮影できなかった。
昨年の夏に息子が捕まえたテナガエビがピチピチ。
画像の鉢には夏祭りの金魚すくいで息子がすくった小赤君と
これまた息子が捕まえた野生のヤマトヌマエビ。
実はこの鉢は火鉢。亡母が嫁入りの時に祖母から譲り受けたもの。
実に100年以上の歴史がっ!今ではメダカの家になっている(笑)。
午後からはまたまた庭いじりスタート。
お隣との境界に今更…レッドロビンを5本植栽。
先植えレッドロビンは3年放置で3m程に成長しちゃった。
何と言っても、燃えるような真っ赤な新芽が周年見れるところが
スゴイ。特に5月の一斉芽吹き(オール紅)は感動さえ覚える。
すでに裏山に15本と南庭に12本だから5本追加で32本になった。
色んな意味で、春が待ち遠しい。
お正月休みの集大成という事で、年始の庭木チェックを。
花木の寂しい時期だけど新しい息吹を感じられた。
紅山茶花(ベニサザンカ)が咲き始め、
肥後椿(ヒゴツバキ)も蕾がいっぱい。
金柑(キンカン)も実がタワワ。
乙女山茶花(オトメサザンカ)は終盤を迎えている。
庭に自生してきた山葡萄(ヤマブドウ)は鈴なり。
妻のお気に入りで、秋まではバラの切花と一緒に飾っていた。
これから我家の庭は春に向かって力を溜め込む。
息子の小学校入学が無ければこんなに頑張らなかった。
次は息子の部屋を完成させるのでガーデニングはおあずけ。
勉強部屋から見る樹木と同じく元気いっぱいに育って欲しい。
最近は納豆菌が良いらしい?アンプルで添加。
青コリドラス2匹・赤コリドラスのアルビノ種1匹に
ネオンテトラが13匹…小さい水槽ですがみんなピチピチ。
昨年末に孵化したメダカちゃん2匹も一緒にピチピチ。
親は裏庭の鉢の中で越冬中で撮影できなかった。
昨年の夏に息子が捕まえたテナガエビがピチピチ。
画像の鉢には夏祭りの金魚すくいで息子がすくった小赤君と
これまた息子が捕まえた野生のヤマトヌマエビ。
実はこの鉢は火鉢。亡母が嫁入りの時に祖母から譲り受けたもの。
実に100年以上の歴史がっ!今ではメダカの家になっている(笑)。
午後からはまたまた庭いじりスタート。
お隣との境界に今更…レッドロビンを5本植栽。
先植えレッドロビンは3年放置で3m程に成長しちゃった。
何と言っても、燃えるような真っ赤な新芽が周年見れるところが
スゴイ。特に5月の一斉芽吹き(オール紅)は感動さえ覚える。
すでに裏山に15本と南庭に12本だから5本追加で32本になった。
色んな意味で、春が待ち遠しい。
お正月休みの集大成という事で、年始の庭木チェックを。
花木の寂しい時期だけど新しい息吹を感じられた。
紅山茶花(ベニサザンカ)が咲き始め、
肥後椿(ヒゴツバキ)も蕾がいっぱい。
金柑(キンカン)も実がタワワ。
乙女山茶花(オトメサザンカ)は終盤を迎えている。
庭に自生してきた山葡萄(ヤマブドウ)は鈴なり。
妻のお気に入りで、秋まではバラの切花と一緒に飾っていた。
これから我家の庭は春に向かって力を溜め込む。
息子の小学校入学が無ければこんなに頑張らなかった。
次は息子の部屋を完成させるのでガーデニングはおあずけ。
勉強部屋から見る樹木と同じく元気いっぱいに育って欲しい。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/142637
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/142637