タカショー展示会&講習会
テーマ:★スタッフの日々
2009/08/24 20:42
毎年恒例となりました、
東京ビッグサイトで行われたタカショーさんのトータルガーデンフェアという展示会へ行ってきました、
大森です
庭匠館の施工作品に登場する、こちら、

木目が素敵なアルミ材のエバーアートウッド(左写真)や夜の演出に欠かせないLEDライト・表札(右写真)はタカショーさんの商品なんですよ~!
展示会へは、毎年車
移動のため朝6時出発の夜25時帰宅となるわけですが、
やはり実際に商品を見て、触って、感じてととても参考になります。
今年はエコ商品がたくさん展示してあり、環境のことを考えた展示となっていました。

参加者、左から灰野、大森、安藤、そして撮影相沢の四人でした。
ガーデンファニチャーも充実しています。

素敵なお庭をつくったら、素敵な家具。
グッと空間に雰囲気が出てきます。毎日腰掛けるだけでにんまり
しますね
そして展示会のあとは、講習会でした。
その前にひと休憩。

こんなことを話しているわけもありませんが・・・
講習会では参考になるお話をたくさん聞けました。
自分のなかで噛み砕いて活かしていければと思いました。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
東京ビッグサイトで行われたタカショーさんのトータルガーデンフェアという展示会へ行ってきました、
大森です

庭匠館の施工作品に登場する、こちら、

木目が素敵なアルミ材のエバーアートウッド(左写真)や夜の演出に欠かせないLEDライト・表札(右写真)はタカショーさんの商品なんですよ~!
展示会へは、毎年車

やはり実際に商品を見て、触って、感じてととても参考になります。
今年はエコ商品がたくさん展示してあり、環境のことを考えた展示となっていました。

参加者、左から灰野、大森、安藤、そして撮影相沢の四人でした。
ガーデンファニチャーも充実しています。

素敵なお庭をつくったら、素敵な家具。
グッと空間に雰囲気が出てきます。毎日腰掛けるだけでにんまり


そして展示会のあとは、講習会でした。
その前にひと休憩。

こんなことを話しているわけもありませんが・・・

講習会では参考になるお話をたくさん聞けました。
自分のなかで噛み砕いて活かしていければと思いました。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
秋の七草
テーマ:★スタッフの日々
2009/08/22 09:48
こんにちは野澤です
お盆も過ぎ、もうすぐ秋ですね
そこで今日は、『秋の七草』の紹介をしたいと思います
『秋の七草』は、典型的な秋の植物であるというよりも、
秋の訪れをいち早く知らせる植物かもしれません
なぜなら、8月のお盆をすぎた頃、まだ残暑の厳しい頃に花を咲かせ始め、
残暑もあとわずかであることを知らせてくれるからです
『秋の七草』 には何があるかというと…
はぎ
ススキ
クズ
ナデシコ
オミナエシ
フジバカマ
キキョウ
『秋の七草』は観賞する七草ですね
ちなみに、『春の七草』は、厳しい冬を乗り越えるための、食べる七草です
そろそろ、『秋の七草』が顔を見せ始める季節なので、みなさんも探してみてください
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
別ルートで楽しく
テーマ:★スタッフの日々
2009/08/19 18:21
こんにちは。川村です。
皆様お盆はいかが過ごされましたか?
私は毎年恒例の里帰りでした
しかし高速道路、凄かったです
新潟→埼玉なので、帰省ラッシュとは逆、
毎年渋滞とは無縁だったのですが・・・
1000円効果ですね~
数回の渋滞に巻き込まれてしまいました。
帰りは夜という事もありスムーズでしたが、反対車線は・・・
Uターンラッシュでえらい事になっていました。
ところで、今回いつもと違うルートで帰りました
長岡に住んでいた頃は関越自動車道を使ってましたが、
上越からになると上越自動車道を使った方がちょっとだけ早いようです。
未知のルートを使うのは楽しいものですね。

こちら帰りに立ち寄った横川S.A
名物の釜めしやだるま弁当があります
うまく撮れず写真なしですが、一角にはコニファーガーデンも。
今度は明るい時間に、おなかを空かせてまた来なければ。
そしてこのあたり、高速道路から見える夜景もとても綺麗です。
走行中も割と長い距離夜景が見れて、夜のドライブも快適でした
さて、お休みもしっかりいただき、充電完了です
上越の現場もいよいよ大詰め!また報告します
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
皆様お盆はいかが過ごされましたか?
私は毎年恒例の里帰りでした

しかし高速道路、凄かったです

新潟→埼玉なので、帰省ラッシュとは逆、
毎年渋滞とは無縁だったのですが・・・
1000円効果ですね~

数回の渋滞に巻き込まれてしまいました。
帰りは夜という事もありスムーズでしたが、反対車線は・・・
Uターンラッシュでえらい事になっていました。
ところで、今回いつもと違うルートで帰りました

長岡に住んでいた頃は関越自動車道を使ってましたが、
上越からになると上越自動車道を使った方がちょっとだけ早いようです。
未知のルートを使うのは楽しいものですね。

こちら帰りに立ち寄った横川S.A

名物の釜めしやだるま弁当があります

うまく撮れず写真なしですが、一角にはコニファーガーデンも。
今度は明るい時間に、おなかを空かせてまた来なければ。
そしてこのあたり、高速道路から見える夜景もとても綺麗です。
走行中も割と長い距離夜景が見れて、夜のドライブも快適でした

さて、お休みもしっかりいただき、充電完了です

上越の現場もいよいよ大詰め!また報告します

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら