ご家族の週末☆
テーマ:☆提案例・施工例
2014/07/13 12:34

こんにちは、五十嵐ですヽ(^ω^)ノ
週末に住宅街を車で通りがかると、
ご家族でお庭に出て、
草取りをされたり、お花を植えられていたり♪
お子様がお友達と遊んでいたり♪
プロが作ったお庭はもちろん素敵ですが、
ご家族で「あぁしよう、こうしようと」と考えられて作っている姿を見かけると、
キュンとします(*´エ`*)
そのご家族ならではの、素敵なお庭になっていきますね!
やっぱり、お庭・エクステリアっていいですね!!
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
さて、雨のお天気が多い中、
晴れ間をねらって、工事完了のお写真を撮りにお邪魔しました!!
こちらK様邸の施工前の様子☆

自転車置場がご希望でした!
また、角地なので、人がショートカットして敷地内を通ることもお困りでした。
完成写真がこちら♪

TOEXのココマを利用し、
既存の格子フェンスと合うような、おしゃれな自転車置場をご提案。
表札がまだなかったことから、打ち合わせの時に「門塀」のようなものがあってもよいですね、
とお話ししたところ、気に入っていただけました☆
壁のまわりは木やお花で彩る花壇を設けたことで、
人がショートカットしなくなったそうです(。・ω・。)よかったですね!!
おしゃれな自転車置場はなかなかありませんが、
工夫次第でこんな素敵な前庭になりますよ♪
是非、ご相談ください。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
私ごとですが、
最近、皆様より結婚祝いをいただきます!
本当にありがとうございます!!
こちら、お世話になっているメーカーさんより☆

いち企業の私のために、こんな素敵なセットを!!
開けた瞬間、ドキドキが止まりませんでした(笑)
そして、ていしょうかんスタッフのみなさんより☆

有名なお鍋♪ブラウンもなかなか見かけず、おしゃれですね!
どちらも、自分ではなかなか買う機会もないものなので、
とてもうれしいです(´∀`*)
また、いただいたモノは「使ってなんぼ!」と思っているので、
早く使いたいです♪
本当に、ありがとうございました!!
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
だんだんと
テーマ:☆提案例・施工例
2014/05/27 17:29

こんにちは今井です。
最近天気がいいと気温もどんどんあがり
夏日もちらほら・・・・
私の座っている席は直射日光が当たるため
午後は汗が止まりません(+_+)
で、久々に扇風機登場。

これで少しは涼しくなりました!(^^)!
さて、涼しくなってきたところで
たまりにたまった施工写真をご紹介
新潟市K様邸

施工前
玄関前で角地なので敷地内を
他の人が通り抜けて行っていたのが、

サイクルポートを設置し花壇と飾り壁
を作りました。
サイクルポートはもともとあったフェンスに合わせて
LIXILのココマとプログコートフェンスで作りました。
テラスとの一体感もありいい感じです。
もうひとつご紹介。
五泉市S様邸

玄関前に目隠しがなくなかなかお庭でくつろげませんでした。


ちょっとリゾートっぽい感じの目隠し壁と玄関前の飾り壁
これでこれからの季節はお外でくつろげますね。
わかりにくいかもですが、玄関前のポーチは小さなお子さんが
落ちないよう幅も広げてたり、玄関前の風除室に雨水が入らないよう
勾配変えたり、溝を作ったりと意外と細かいとこまで手が入っています(^^)
みなさまも現在のお庭を快適に使いやすくなるようつくりかえて見ては
どうでしょうか?
本日、商談させていただきました
新潟市東区S様
リビング前が道路に面しているとなかなかカーテンも開けられなかったり
してくつろげませんよね。
角柱と植栽で目隠しをしつつ圧迫感のないようなご提案を
させていただきました。
ぜひ、ご検討くださいますようお願いいたします。
新潟市西区M様
以前、当社で施工させていただきました目隠し壁の補修のご依頼
ありがとうございます。
10年以上たってくるとやはり手直しは必要になってきます。
住宅の外壁に合うような仕上げのご提案をさせていただきました。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
工事完了しました。
テーマ:☆提案例・施工例
2013/11/05 20:28

ご無沙汰しております今井です。
最近は日が暮れるのが早く車で
外を走っていると時間の感覚が
おかしくなって焦ることがあります。
しばらくブログを更新していなかったので
施工写真がたまってきてしましました。
なので、
まずは
新潟市T様邸
施工前

雑草が伸びてなかなか活用できなかったお庭が……
施工後

LIXILのフィリアと樹脂デッキをメインに取り付け
雨の日でも洗濯物が余裕で干せます(^^)
手前のほうに少しだけ写っていますが、土間もタイルを張り
砂場も作りました。
砂場で遊ぶお子様をデッキに腰かけて
眺める…そんな使われかたをするのもいいですね。
つづきましては
新潟市M様邸
施工前

先ほどのT様邸と似た感じですが
施工後

ウッドデッキとテラス屋根を取り付け
雨と日差しをカット。
+Gスクリーンで目隠しも作りリビングのカーテンや
窓を開けていても視線が気にならないため
部屋の中も明るくなり快適な空間へと変わりました。
どちらのお宅も素敵なお庭になり
お庭に出る機会も増えるのではないかと思います。
これからはだんだんと寒くなりますが
来年の春に向けてお庭の整備を考えて見ては
いかがでしょうか?
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら