機能も抜け目なく
テーマ:☆ただ今工事中
2009/08/20 18:15
こんにちは。川村です。
さて、上越の現場もいよいよ大詰めです。
先日になりますが、職人総出で作業を行いました。

1枚1枚丁寧にタイルを貼り、目地を通しています。
またまた暑い中での作業
職人さんには本当に頭が下がります

テラスの植栽スペースには、水が溜まってしまわない様に
下地作りの段階から水抜きを設け、テラスの外側に水が逃げるようになってます
同時に行われた角柱立て。
高さ、間隔に狂いがないよう確認しながらこちらも立てていきます。

綺麗に揃いました
そしてこちらにも水抜き穴。

蓋はしてあるのですがどうしても入りこんでしまう
水の対策として、全ての角柱に小さな穴を空けてあります
一方では、駐車場とお庭をつなぐ通路の平板敷き。

こちらも高さ、間隔、位置を確認しながら丁寧に敷き、固定していきます。
だいぶ完成が近づいてきました
残すはグランドカバーの砂利、物置の設置、そして植栽です!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
さて、上越の現場もいよいよ大詰めです。
先日になりますが、職人総出で作業を行いました。

1枚1枚丁寧にタイルを貼り、目地を通しています。
またまた暑い中での作業

職人さんには本当に頭が下がります


テラスの植栽スペースには、水が溜まってしまわない様に
下地作りの段階から水抜きを設け、テラスの外側に水が逃げるようになってます
同時に行われた角柱立て。
高さ、間隔に狂いがないよう確認しながらこちらも立てていきます。

綺麗に揃いました

そしてこちらにも水抜き穴。

蓋はしてあるのですがどうしても入りこんでしまう
水の対策として、全ての角柱に小さな穴を空けてあります

一方では、駐車場とお庭をつなぐ通路の平板敷き。

こちらも高さ、間隔、位置を確認しながら丁寧に敷き、固定していきます。
だいぶ完成が近づいてきました

残すはグランドカバーの砂利、物置の設置、そして植栽です!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
職人技!
テーマ:☆ただ今工事中
2009/08/11 22:29
こんばんは。川村です。
上越市での工事も順調に進んでおります。

なかなか安定しない天気の中、職人さん大変です。
それでもせっせと作業を進めていきます。
もちろん!作業で汚れてしまった駐車場や道路は
毎日必ず洗い流して帰ります。
仕上げも、掃除もバッチリの庭匠館工事スタッフです
さて、今日はちょうど忙しさピークの時間に
顔を出してしまいました。。。
テラスの下地を作る大事な作業です。

生コン車からコンクリートを適量運び、流し込みます。

コテで均していききます。
この作業、私は毎回見とれてしまいます
正確かつ、早い!!
ドサーっと流れ、山になるコンクリートが見る見る均等になり、
あっという間に平らになっているのです。
駐車場などのコンクリート仕上げはまさに神技ですが、
この早技も、さすがの職人技ですね~。
お庭もだんだん輪郭がはっきりしてきて、
完成が待ち遠しいばかりです
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
上越市での工事も順調に進んでおります。

なかなか安定しない天気の中、職人さん大変です。
それでもせっせと作業を進めていきます。
もちろん!作業で汚れてしまった駐車場や道路は
毎日必ず洗い流して帰ります。
仕上げも、掃除もバッチリの庭匠館工事スタッフです

さて、今日はちょうど忙しさピークの時間に
顔を出してしまいました。。。
テラスの下地を作る大事な作業です。

生コン車からコンクリートを適量運び、流し込みます。

コテで均していききます。
この作業、私は毎回見とれてしまいます

正確かつ、早い!!
ドサーっと流れ、山になるコンクリートが見る見る均等になり、
あっという間に平らになっているのです。
駐車場などのコンクリート仕上げはまさに神技ですが、
この早技も、さすがの職人技ですね~。
お庭もだんだん輪郭がはっきりしてきて、
完成が待ち遠しいばかりです

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
もうすぐ完成☆
テーマ:☆ただ今工事中
2009/08/11 20:55
こんにちは、安藤です。
今日は、昨日の夕方の天気予報から一転、
/
コンクリート仕事をするには良い日でした
長岡市K様邸
ここ数日、台風の影響でしょうか、一日のうちに予報がコロコロかわり、
こんな日もあったけど

無事に打設

コンクリートの養生期間を考慮すると、お盆休みには間に合いませんでしたが、
とりあえず一安心
あとは表札とライトを入れて、もうすぐ完成
長岡市A様邸

こちらは雨に泣かされた日もありましたが、

園路もいい感じに仕上がり、

追加で頂きました養生中の立水栓も決まり、
あとは暑さが落ち着く秋口に植栽して完成☆
長岡市Y様邸は、明日デッキをつけて完成☆
ちなみに当社、長岡店のリフォーム工事は・・・
ほぼ、完成しています!
是非ご来店ください!!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
今日は、昨日の夕方の天気予報から一転、


コンクリート仕事をするには良い日でした

長岡市K様邸
ここ数日、台風の影響でしょうか、一日のうちに予報がコロコロかわり、
こんな日もあったけど


無事に打設


コンクリートの養生期間を考慮すると、お盆休みには間に合いませんでしたが、
とりあえず一安心

あとは表札とライトを入れて、もうすぐ完成

長岡市A様邸

こちらは雨に泣かされた日もありましたが、

園路もいい感じに仕上がり、

追加で頂きました養生中の立水栓も決まり、
あとは暑さが落ち着く秋口に植栽して完成☆
長岡市Y様邸は、明日デッキをつけて完成☆
ちなみに当社、長岡店のリフォーム工事は・・・
ほぼ、完成しています!
是非ご来店ください!!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら